霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第四章 沸騰(ふつとう)〔一二一四〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第46巻 舎身活躍 酉の巻 篇:第1篇 仕組の縺糸 よみ(新仮名遣い):しぐみのれんし
章:第4章 沸騰 よみ(新仮名遣い):ふっとう 通し章番号:1214
口述日:1922(大正11)年12月15日(旧10月27日) 口述場所: 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1924(大正13)年9月25日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
それぞれウラナイ教の神の生き宮だと名乗る幹部信者たちが捕えたテクを尋問している。タクは、道場破りの演説をやったのはアクだと応えつつも、幹部連の迷信的な尋問を嘲弄している。
お寅、お菊、お千代の三人がこの大騒ぎの中へやってきた。お寅はこのありさまに驚いたが、仲裁しようと言霊を打ち出した。しかし蠑螈別を引き戻したい一心で、祈っても効験が現れないウラナイ教の神でなく三五教の神に教祖が帰ってくれるように祈ってくれないか、と信者たちに依頼する始末であった。
テクは懲りずにウラナイ教の幹部たちに憎まれ口をたたいている。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-03-09 19:55:20 OBC :rm4604
愛善世界社版:54頁 八幡書店版:第8輯 380頁 修補版: 校定版:55頁 普及版:23頁 初版: ページ備考:
001 リントウビテン大神(おほかみ)(にく)(みや)自称(じしよう)する、002細作(ほそづく)りのオホン徳利(どくり)(やう)(かほ)した(をとこ)003糊付物(のりつけもの)(やう)(かた)くなり、004タクの首筋(くびすぢ)をグツと(にぎ)りて強力(がうりき)(おさ)()けながら、
005喜久(きく)(喜久公)『コヽヽコラ、006キヽ貴様(きさま)何処(どこ)(やつ)だい。007この結構(けつこう)()高天原(たかあまはら)(なん)心得(こころえ)()るか。008此処(ここ)人民(じんみん)肉体(にくたい)(はじ)まつた(もと)だぞ、009エーン。010もつたいなくも大将軍(だいしやうぐん)(さま)が、011常世姫(とこよひめ)(みこと)(とも)に、012人間(にんげん)(たね)(まを)すに(およ)ばず、013五穀(ごこく)014わさ(もの)015すゑ(もの)016鳥獣(てうじう)017虫族(むしけら)(いた)るまでお()(あそ)ばした、018根本(こつぽん)根本(こつぽん)神聖(しんせい)な、019結構(けつこう)結構(けつこう)()地場(ぢば)だ、020エーン。021貴様(きさま)()のやうなフワフワの風来者(ふうらいもの)に、022(むかし)(かみ)(さま)因縁(いんねん)(わか)つて(たま)らうかい。023サア、024リントウビテン大神(おほかみ)(にく)生宮(いきみや)が、025()せしめのために、026(その)(はう)をふん(じば)り、027あの首懸(くびか)(まつ)()つかけてやらう。028オイ木曽(きそ)義姫(よしひめ)生宮(いきみや)029(はや)(つな)をもつて()い』
030 木曽(きそ)義姫(よしひめ)生宮(いきみや)()はれた(をんな)は、031喜久公(きくこう)女房(にようばう)(かく)であつた。032(かく)はおろおろ(ごゑ)()して、033(かな)しさと腹立(はらだ)たしさにびりびり(ふる)へて()る。034(また)一方(いつぱう)から、035一人(ひとり)(をとこ)()(あら)はれ、
036男(竹公)『コリヤ、037貴様(きさま)はバラモン(けう)から三五教(あななひけう)鞍替(くらが)(いた)した不信仰(ふしんかう)(もの)(くせ)に、038(なに)(えら)さうにぬかすのだ、039エーン。040(おれ)(たれ)だと心得(こころえ)()る、041勿体(もつたい)なくも五六七(みろく)成就(じやうじゆ)大神(おほかみ)(さま)生宮(いきみや)だぞ。042貴様(きさま)のやうな悪魔(あくま)天下(てんか)横行(わうかう)するよつて、043この()(なか)()()(みだ)れて()るのだ。044さうだから、045(てん)五六七(みろく)大神(おほかみ)(さま)小北山(こぎたやま)聖場(せいぢやう)(あら)はれて、046神政(しんせい)成就(じやうじゆ)のお仕組(しぐみ)をして(ござ)るのだ。047サア(すみやか)大神(おほかみ)(さま)にお(わび)(いた)すか、048どうだ、049エーン。050この(たけ)さまを(なん)心得(こころえ)()る。051()くに()へざる雑言(ざふごん)無礼(ぶれい)言葉(ことば)(なら)べ、052この聖場(せいぢやう)(けが)さむとする。053返答(へんたふ)次第(しだい)容赦(ようしや)はならぬ』
054(わめ)()てる。
055タク『リントウビテンか五六七(みろく)成就(じやうじゆ)()らぬが、056(おれ)はタクと()ふものだ。057やかましく()つたのはアクが()つたのだ。058なぜアクをつかまへて詮議(せんぎ)をせぬのか、059(おれ)迷惑(めいわく)ぢやないか。060勿体(もつたい)なくも(かみ)宿(やど)りたまふお(かしら)打擲(どうづ)きやがつて、061エーン、062それでも(かみ)信仰(しんかう)()へるか。063耄碌(まうろく)不成就(ふじやうじゆ)(かみ)生宮(いきみや)め』
064(たけ)(竹公)耄碌(まうろく)不成就(ふじやうじゆ)(かみ)とは(なん)だ、065狸野郎(たぬきやらう)め、066もう了簡(れうけん)はならぬぞ』
067 竹公(たけこう)女房(にようばう)(ふく)()()()げ、068(くち)をもがもがさせながら(くび)(しき)りに()り、
069お福(あさひ)豊栄昇(とよさかのぼ)(ひめ)大神(おほかみ)()をつけるぞや。070五六七(みろく)成就(じやうじゆ)大神(おほかみ)生宮(いきみや)殿(どの)071リントウビテン大神(おほかみ)生宮(いきみや)殿(どの)072木曽(きそ)義姫(よしひめ)(にく)宮殿(みやどの)073(しば)らく()つて(くだ)されよ。074(いま)豊栄昇(とよさかのぼ)(ひめ)生宮(いきみや)(ぜん)(あく)とを立別(たてわ)けて(おん)()にかけるぞや。075アク、076タク、077テクの(ごと)人間(にんげん)相手(あひて)(いた)すぢやないぞ。078(いま)人間(にんげん)(かみ)でも(かな)はぬやうな理屈(りくつ)(さへづ)るによつて(かみ)でも(くち)には(かな)はぬぞよ。079(いま)実地(じつち)()せて改心(かいしん)(いた)させてやるから、080(ひか)へなされよ。081(あさひ)豊栄昇(とよさかのぼ)(ひめ)()をつけるぞよ。082この(をとこ)はアクを(はたら)いて()(つま)り、083(この)小北山(こぎたやま)神殿(しんでん)強請(ゆすり)()よつた、084アク(こう)であるぞよ。085こんな()(あし)人間(にんげん)相手(あひて)になりて()りたら、086(また)熊公(くまこう)のやうに駄々(だだ)をこねられて、087一万(いちまん)(りやう)()れと(まを)すぞよ。088ぢやと(まを)して一万(いちまん)(りやう)(おろ)か、089一銭(いつせん)たりともやることはならぬぞよ。090(また)()のタクは、091アクの委託(ゐたく)()けて()()るのだから、092沢山(たくさん)のお(かね)(しぼ)るつもりで()るなれど金神(こんじん)(ゆる)さぬぞや。093そこに(ふる)うて()(をとこ)手癖(てくせ)(わる)いからテク()がついたのであるぞよ。094(はや)改心(かいしん)(いた)さぬと眩暈(めまひ)()るぞよ。095神政(しんせい)成就(じやうじゆ)()時節(じせつ)()()るのに、096(なに)をグヅグヅして()るのだ。097人間(にんげん)(かみ)(こと)(わか)らぬぞや。098ウンウンウン』
099テク『アハヽヽヽ、100(なに)(ぬか)しやがるのだい。101アタ阿呆(あはう)らしい。102欠伸(あくび)友呼(ともよ)び、103(さる)木登(きのぼ)(ひめ)生宮(いきみや)()104()くもそんな馬鹿(ばか)(こと)()へたものだ。105サアこれから(おれ)審神(さには)をしてやらう、106こりや耄碌(まうろく)不成就(ふじやうじゆ)(かみ)生宮(いきみや)107(はや)くタクの(からだ)(はな)しよらぬか、108(いま)にグヅグヅ(いた)して()ると、109上義姫(じやうぎひめ)(にく)(みや)がお()(あそ)ばしたら、110貴様(きさま)(たちま)免職(めんしよく)だぞ。111こりやカリン(たう)112鼬貂(いたてん)大神(おほかみ)()が、113鼬貂(いたてん)肉宮(にくみや)114貴様(きさま)同類(どうるゐ)だ。115(いま)末代(まつだい)()王天(わうてん)大神(おほかみ)生宮(いきみや)告発(こくはつ)するからさう(おも)へ』
116(たけ)(竹公)(なん)()つても貴様(きさま)道場(だうぢやう)(やぶ)りに()たのだから、117上義姫(じやうぎひめ)さまだつて末代(まつだい)さまだつて、118(しか)(あそ)ばす道理(だうり)があらうか、119サア首懸(くびか)(まつ)()つかけてやらう』
120 (うしろ)(はう)から(また)一人(ひとり)(をんな)(くび)をふり(さへづ)()した。
121(この)(はう)岩照姫(いはてるひめ)(かみ)生宮(いきみや)だ。122(この)()(あらそ)ひは(かみ)(あづ)かるぞや、123(しづ)まりなさい』
124喜久(きく)(喜久公)『ヤア、125これはこれは岩照姫(いはてるひめ)生宮(いきみや)(さま)126貴女(あなた)生羽(いきば)神社(じんしや)大神(おほかみ)(さま)奥様(おくさま)127()仲裁(ちうさい)とは(おそ)()ります。128(しか)らば貴女(あなた)のお脇立(わきだち)たるリントウビテンの大神(おほかみ)129オイ五六七(みろく)成就(じやうじゆ)大神(おほかみ)生宮(いきみや)130(まへ)(しづ)まつたらどうだ。131岩照姫(いはてるひめ)(にく)生宮(いきみや)(さま)のお言葉(ことば)には(そむ)かれまいぞ』
132(たけ)(竹公)五六七(みろく)成就(じやうじゆ)大神(おほかみ)も、133それなら、134これで(しづ)まらう』
135テク『アハヽヽヽ、136いや有難(ありがた)う。137岩挺姫(いはてこひめ)(さま)138やつぱり貴女(あなた)神力(しんりき)がありますなア。139なるほど岩挺姫(いはてこひめ)(さま)ほどあつて、140(いは)でも(てこ)でも(うご)かぬ()神力(しんりき)だ。141南無(なむ)岩挺(いはてこ)大明神(だいみやうじん)さま、142(かな)はぬから(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
143 かくガヤガヤと乱痴気(らんちき)(さわ)ぎの最中(さいちう)(あわただ)しくやつて()たのは、144(とら)にお(きく)145千代(ちよ)(さん)(にん)であつた。
146 お(とら)はこの有様(ありさま)()て、147一寸(ちよつと)ばかり吃驚(びつくり)したが(さすが)強者(しれもの)148ジツクリと様子(やうす)(かんが)へ、149仲裁(ちうさい)(らう)()らむと言霊(ことたま)()()した。
150お寅『これこれ(たけ)さま喜久(きく)さまえ
151(あさひ)豊栄昇(とよさかのぼ)りさま
152木曽(きそ)義姫(よしひめ)(にく)(みや)
153大事(だいじ)のお(きやく)をつかまへて
154(なに)愚図(ぐづ)々々(ぐづ)()ひなさる
155五六七(みろく)成就(じやうじゆ)大神(おほかみ)
156リントウビテンの大神(おほかみ)
157(まへ)さまの(おこな)(わる)ければ
158(たちま)(かへ)つて仕舞(しま)ひますぞ
159(いち)()いたら(じふ)()
160()()いた身魂(みたま)でない(こと)にや
161どうしても神業(しんげふ)はつとまらぬ
162仮令(たとへ)アクさまがどう()はうと
163タク、テクさまが(わら)ふとも
164そんな枝葉(えだは)問題(もんだい)
165(とら)へてゴテゴテやかましう
166()(かど)()てて(あわ)()
167(いか)()らせる(とき)ぢやない
168(みな)さま(かんが)へなさいませ
169これのお(やま)(まつ)つたる
170二十三(にじふさん)(はしら)(かみ)さまは
171高姫(たかひめ)さまが()()した
172素性(すじやう)(わか)らぬものばかり
173それに勿体(もつたい)をつけなされ
174へぐれのへぐれのへぐれ武者(むしや)
175身魂(みたま)変化(へぐ)れたへぐれ神社(じんしや)
176(なん)ぢや()んぢやと(うま)(こと)
177(かま)へて神名(しんめい)をつけて()
178(あさ)(ゆふ)なに一心(いつしん)
179(まつ)つて()たが何一(なにひと)
180神徳(しんとく)(あら)はれない(ゆゑ)
181肝腎要(かんじんかなめ)教祖(けうそ)さまが
182(まなこ)をさまして三五(あななひ)
183(みち)にお(はい)りなさつたは
184(みな)さま()つて()(とほ)
185蠑螈別(いもりわけ)教祖(けうそ)さまが
186(かす)(ひろ)うて小北山(こぎたやま)
187(ひら)いて(まつ)つた(かみ)(さま)ぢや
188それ(ゆゑ)曲津(まがつ)憑依(ひようい)して
189玉則姫(たまのりひめ)()うて()
190(たみ)昨夕(ゆふべ)()()いて
191(わたし)(あたま)()(たた)
192(かね)()()(ふところ)
193()れてサツサと()(いだ)
194(たみ)(やつ)()()いて
195スタスタ()げて()きよつた
196それでも蠑螈別(いもりわけ)さまは
197正直(しやうぢき)一途(いちづ)(ひと)だから
198(とら)(けつ)して(いと)やせぬ
199(かみ)さまだとて(その)(とほ)
200(にく)みなさらう(はず)がない
201そんなくだらぬ喧嘩(けんくわ)をば
202ゴテゴテして()()があれば
203(まへ)()(をしへ)(おや)とます
204正宗(まさむね)さまが一時(いつとき)
205(はや)(かへ)つて(きた)るよに
206()祈願(きぐわん)なさるがよからうよ
207グヅグヅして()(とき)ぢやない
208魔我彦(まがひこ)だとて(その)(とほ)
209玉則姫(たまのりひめ)のお(たみ)をば
210正宗(まさむね)さまにさらはれて
211どうして(をとこ)()ちますか
212(わたし)(いささ)()()める
213(みな)さま(はや)(かみ)(さま)
214(いの)りなさるがよからうぞ
215とは()ふものの小北山(こぎたやま)
216(かみ)(いの)ろと(おも)へども
217(なん)とはなしに信用(しんよう)
218一寸(ちよつと)()けなくなつて()
219ならう(こと)なら(みな)さまよ
220三五教(あななひけう)(かみ)(さま)
221(いの)つて(くだ)さる()はないか
222(かな)はぬ(とき)神頼(かみだの)
223正宗(まさむね)さまが(かへ)つたら
224(また)(その)(あと)(あらた)めて
225これのお(やま)(まつ)つたる
226二十三(にじふさん)(はしら)(かみ)(さま)
227(をが)めばそれでよいぢやないか
228(いま)(あひだ)三五(あななひ)
229(かみ)をたらして()(あは)
230(をが)(たふ)して正宗(まさむね)
231(にく)のお(みや)逸早(いちはや)
232ここへ(かへ)して(もら)はねば
233(とら)(むね)がをさまらぬ
234これこれ魔我彦(まがひこ)義理(ぎり)天上(てんじやう)
235(なに)をグヅグヅして()るか
236(ひと)鉢巻(はちまき)()(なほ)
237一生(いつしやう)懸命(けんめい)三五(あななひ)
238(かみ)(いの)つてお(たみ)()
239()ひき()()(そで)()
240一旦(いつたん)この()逐電(ちくでん)
241(たみ)(やつ)()(なか)
242(まる)めて(わたし)(わざはひ)
243(はや)(のぞ)いて()れるよに
244何故(なぜ)(をが)まぬか(じれ)つたい
245これこれ(みな)信者(しんじや)さま
246(なに)をクツクツ(わら)ふのだ
247(かみ)(たい)して()みませぬ
248(はや)くお(わび)をした(うへ)
249(かみ)(おん)()(ひと)()
250殊更(ことさら)(とら)()のために
251一心(いつしん)不乱(ふらん)(いの)つとくれ
252義理(ぎり)天上(てんじやう)御教(みをしへ)
253(あさ)(ゆふ)なに()いた(ひと)
254ちつとは義理(ぎり)(わか)るだらう
255(はや)(をが)んで(くだ)されよ
256これこれタクさま、テクさまも
257一緒(いつしよ)(をが)んで(くだ)しやんせ
258(わたし)(はら)()つわいな
259腹立(はらた)つばかりか()()める
260あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
261(とら)(かみ)(おん)(まへ)
262赤心(まごころ)こめて(たの)みます』
263一生(いつしやう)懸命(けんめい)に、264(はぢ)外聞(ぐわいぶん)(わす)れて、265仲裁(ちうさい)どころか、266信者(しんじや)(むか)ひ、267自分(じぶん)恋男(こひをとこ)()(もど)しを(はや)(いの)つて()れなくては、268信者(しんじや)としての義理(ぎり)()むまいと、269(めう)(ところ)理屈(りくつ)をつけて、270嫉妬(しつと)余炎(よえん)をもらして()る。
271タク『アハヽヽヽ、272ここへ()てから(いた)()や、273(くる)しい()や、274をかしい()や、275面白(おもしろ)()()はされ、276(いま)(また)(とら)さまの婆勇(ばばいさみ)拝見(はいけん)して、277(じつ)爽快(さうくわい)(ねん)()たれました。278(とし)はとつても矢張(やは)(わか)(をとこ)亭主(おやぢ)()つだけあつて元気(げんき)旺盛(わうせい)なものぢやな、279いやもうお(とら)さまの精力家(せいりよくか)には(した)()きましたよ。280唖然(あぜん)中有(ちうう)(まよ)ひましたよ。281(じつ)小北山(こぎたやま)()(ところ)は、282種物(たねもの)神社(じんしや)(まつ)つてあるだけあつて、283沢山(たくさん)(はなし)(たね)頂戴(ちやうだい)(いた)しました。284これが小北山(こぎたやま)吾々(われわれ)参拝(さんぱい)した余徳(よとく)()ふものだ。285南無(なむ)種物(たねもの)神社(じんしや)大神(おほかみ)殿(どの)286(まも)りたまへ(さきは)へたまへ』
287テク『お(とら)さま、288随分(ずゐぶん)ウラナイ(けう)には英傑(えいけつ)沢山(たくさん)()りますね。289第一(だいいち)五六七(みろく)成就(じやうじゆ)大神(おほかみ)生宮(いきみや)290リントウビテン大神(おほかみ)生宮(いきみや)291(あさひ)豊栄昇(とよさかのぼ)(ひめ)292木曽(きそ)義姫(よしひめ)なんかの活動振(くわつどうぶ)りと()つたら、293随分(ずゐぶん)見物(みもの)でしたよ。294それに、295(ひと)感心(かんしん)なのは岩照姫(いはてるひめ)さまの生宮(いきみや)だつた。296いやあまりの()神徳(しんとく)絶無(ぜつむ)なのに感心(かんしん)(いた)しました。297オツホヽヽヽ』
298(たけ)(竹公)『おい、299テク、300テクの(ぼう)301(まへ)はここへ(なぶ)りに()たのか、302(ひや)かしに()たのか、303エーン、304()しからぬ(こと)()ふぢやないか。305五六七(みろく)成就(じやうじゆ)生宮(いきみや)耄碌(まうろく)不成就(ふじやうじゆ)生宮(いきみや)だなんて()つたぢやないか。306どこが耄碌(まうろく)だい』
307テク『(いま)()逆様(さかさま)になつて()るから、308逆様(さかさま)()つたのだよ。309五六七(みろく)()成就(じやうじゆ)(いた)したならば、310万歳(ばんざい)(しゆく)するために緑毛(ろくまう)(かめ)がお(いはひ)()()(をど)るだらうと(おも)つたから、311緑毛(ろくまう)逆様(さかさま)()んで毛緑(まうろく)()つたのだよ。312何事(なにごと)見直(みなほ)()(なほ)すのだよ。313それが(かむ)ながらの(みち)だ。314あゝ(みんな)カチこまれて、315(かな)はぬからたまちはへませ、316(かな)はぬからたまちはへませ』
317一同(いちどう)『アハヽヽヽ、318ウフヽヽヽ、319オホヽヽヽ』
320大正一一・一二・一五 旧一〇・二七 加藤明子録)
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki