霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第五章 (きく)(かをり)〔一二一五〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第46巻 舎身活躍 酉の巻 篇:第1篇 仕組の縺糸 よみ(新仮名遣い):しぐみのれんし
章:第5章 菊の薫 よみ(新仮名遣い):きくのかおり 通し章番号:1215
口述日:1922(大正11)年12月15日(旧10月27日) 口述場所: 筆録者:外山豊二 校正日: 校正場所: 初版発行日:1924(大正13)年9月25日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
お菊は壇上に登り、卓の脚を叩きながら歌い始めた。蠑螈別はお寅を隠し妻として教団をこの地に開き、朝から晩まで酒を飲んでわけのわからない説教をしていたことを暴露した。そして、神の戸籍がどうであろうと神徳をいただいてこの世が楽に暮らせたらよいだろうと信者たちを説得した。
またテクはウラナイ教の神が曲津神であり、教祖自身が信者の女と逃げて行き、幹部のお寅がそれを牛のように追いかける様を見れば、それが何よりの証拠だと歌った。
テクが歌い終わると大広前は喧々囂々と醜態を演出し始めた。テクは壇上から声を張り上げて心を鎮め、誠の神を拝むようにと歌を歌った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-03-10 18:13:52 OBC :rm4605
愛善世界社版:66頁 八幡書店版:第8輯 384頁 修補版: 校定版:67頁 普及版:28頁 初版: ページ備考:
001 お(きく)満座(まんざ)騒擾(さうぜう)()て、002(あわただ)しく壇上(だんじやう)(のぼ)り、003白扇(はくせん)をもつて(たく)(あし)(たた)きながら(うた)(はじ)めた。
004お菊『ウラナイ(けう)大教主(だいけうしゆ)
005蠑螈別(いもりわけ)大広木(おほひろき)
006正宗(まさむね)さまと名告(なの)りつつ
007高姫(たかひめ)さまの(あと)(おそ)
008魔我彦(まがひこ)さまの義理(ぎり)天上(てんじやう)
009(あや)しき()()(かみ)さまと
010北山村(きたやまむら)立出(たちい)でて
011こんな(ところ)出張(しゆつちやう)
012唯一(ゆゐいつ)無二(むに)なる聖場(せいぢやう)
013(たた)へてお(とら)鈴野姫(すずのひめ)
014(ひと)には()はぬ(かく)(づま)
015夫婦(ふうふ)水火(いき)(あは)せつつ
016大神業(だいしんげふ)(おこ)さむと
017(あさ)から(ばん)まで(さけ)()
018()()(たま)ひし(かみ)さまに
019神酒(みき)献上(けんじやう)するといひ
020(あさ)から(ばん)までづぶ(ろく)
021()つて(ござ)つた(その)姿(すがた)
022張子(はりこ)(とら)のやうだつた
023露国(ろこく)土地(とち)(うま)れたる
024大海原(おほうなばら)姫神(ひめがみ)
025(おほ)ふねさまと(うま)(かは)
026その(また)(れい)変化(へんげ)して
027八坂(やさか)盛竹(もりたけ)大臣(だいじん)
028()()りなさつたといふ(こと)
029大舟(おほふね)さまの兄弟(きやうだい)
030大岩(おほいは)大藤(おほふぢ)二柱(ふたはしら)
031あるとか(をし)へて(くだ)さつた
032元下(もとした)則武(のりたけ)日吉姫(ひよしひめ)
033夫婦(ふうふ)(なか)出来(でき)()
034時文(じぶん)といつて(その)家来(けらい)
035八坂(やさか)盛竹(もりたけ)(したが)へて
036(かみ)御国(みくに)(わた)()
037(その)(また)日吉(ひよし)(ひめ)さまは
038大海原姫(おほうなばらひめ)(また)御名(みな)
039平野(ひらの)(ひめ)変化(へんげ)だと
040(わけ)のわからぬ()説教(せつけう)
041何時(いつ)()()かせ(あそ)ばした
042露国(ろこく)土地(とち)頭領(とうりやう)
043山竹(やまたけ)さまで(また)()
044黄竜姫(わうりようひめ)()うたげな
045黄竜姫(わうりようひめ)(また)へぐれ
046大鶴姫(おほづるひめ)とならしやつた
047常世(とこよ)(ひめ)(また)へぐれ
048猿田子(さだこ)(ひめ)平野姫(ひらのひめ)
049大海原姫(おほうなばらひめ)日吉姫(ひよしひめ)
050てるむす孟子(まうし)路易(ろい)()づる
051(なん)だかわけの(わか)らない
052前後(ぜんご)矛盾(むじゆん)()神名(しんめい)
053てるむす(ひめ)(また)()
054たらた(ひめ)だと()(こと)
055(くち)から(うま)(うま)れたり
056獅子(しし)飛出(とびで)孔雀(くじやく)()
057蜈蚣(むかで)(へび)蟇蛙(ひきがへる)
058その(また)(かへる)(きつね)さまが
059つるんで(ひと)()んだとか
060わけのわからぬ(こと)ばかり
061(さけ)(うへ)にてベラベラと
062仰有(おつしや)るのだから(たま)らない
063(これ)(おも)へばアクさまが
064()()(かみ)ぢやというたのも
065あながち無理(むり)ではあらうまい
066(かみ)戸籍(こせき)()うあろと
067(けつ)して心配(しんぱい)()りませぬ
068ただ神徳(しんとく)(いただ)いて
069(この)()(らく)(くら)せたら
070それで(みな)さまは(よろ)しかろ
071天地(てんち)尋常(じんじやう)(かみ)さまや
072青森(あをもり)白木(しらき)(じやう)(かみ)
073()出神(でのかみ)義理(ぎり)天上(てんじやう)
074常世(とこよ)(ひめ)黄竜姫(わうりようひめ)
075大足姫(おほだるひめ)言上姫(ことじやうひめ)
076金山姫(かなやまひめ)未姫(ひつじひめ)
077地上(ちじやう)大臣(だいじん)地上丸(ちじやうまる)
078たがやし大臣(だいじん)杵築姫(きづきひめ)
079朝日子(あさひこ)(ひめ)みのる(ひめ)
080はやざと(ひめ)地上姫(ちじやうひめ)
081以上(いじやう)十六(じふろく)神柱(かむばしら)
082これが根本(こつぽん)根本(こつぽん)
083(むかし)(むかし)のさる(むかし)
084まだも(むかし)のその(むかし)
085(れい)もとなる十六(じふろく)
086(きく)御魂(みたま)()(こと)
087(きく)(いま)十六(じふろく)
088(ふゆ)(むか)へた花盛(はなざか)
089(かみ)御名(みな)をばとらまへて
090ゴテゴテいふより()(きく)
091(をが)んだ(はう)()利益(りやく)
092よつぽど沢山(たんと)あるだろ
093義理(ぎり)天上(てんじやう)(あづか)つて
094()(そだ)(まを)した(しち)(にん)
095(かみ)天照彦(あまてるひこ)さまに
096天若彦(あまわかひこ)八王(やつわう)さま
097大野(おほの)大臣(だいじん)大広木(おほひろき)
098正宗(まさむね)さまや同情(どうじやう)
099ふかい道上(だうじやう)義則(よしのり)
100柔道(じうだう)行成(ゆきなり)(この)(かみ)
101(あは)せて二十三(にじふさん)(しん)
102(あが)めまつると()きました
103(この)(かみ)さまは(おや)()
104なるかと(おも)へば()(おや)
105なつたり(また)主従(しうじゆう)
106なつたりなされてこれといふ
107(きま)つた判定(はんてい)がつきませぬ
108不思議(ふしぎ)(おも)うて正宗(まさむね)
109神名(しんめい)由来(ゆらい)()いた(とき)
110正宗(まさむね)さまは仰有(おつしや)つた
111へぐれのへぐれのへぐれ武者(むしや)
112へぐれ神社(じんしや)()ふぢやないか
113如何(いか)矛盾(むじゆん)があるとても
114へぐれといへば一言(ひとこと)
115どんな(こと)でも解決(かいけつ)
116つくではないかお(きく)さま
117馬鹿(ばか)正直(しやうぢき)(かみ)さまを
118(あが)める(やつ)何処(どこ)にある
119(まへ)文明(ぶんめい)空気(くうき)をば
120()うた(をんな)()もやらず
121馬鹿(ばか)正直(しやうぢき)のものだなと
122(わら)うてゐられた(こと)がある
123(これ)(おも)へば(この)(やま)
124(まつ)つた(かみ)(みな)(あや)
125末代(まつだい)()王天(わうてん)(かみ)
126上義(じやうぎ)(ひめ)(みな)(うそ)
127五六七(みろく)成就(じやうじゆ)肉宮(にくみや)
128リントウビテンの肉宮(にくみや)
129生羽(いきば)神社(じんしや)岩照姫(いはてるひめ)
130(あさひ)豊栄昇(とよさかのぼ)(ひめ)
131木曽(きそ)義姫(よしひめ)肉宮(にくみや)
132()丸姫(まるひめ)天上(てんじやう)さまも
133玉則姫(たまのりひめ)大将軍(だいしやうぐん)
134常世(とこよ)(ひめ)(みな)うそ
135四個(しこ)野狐(やかん)憑依(のりうつ)
136こんな他愛(たあい)もない(こと)
137(しやべ)つて(ひと)暗黒(あんこく)
138(みちび)くものと(おぼ)えたり
139(きく)はこれから皆様(みなさま)
140立腹(りつぷく)させていろいろと
141()()てられるか()らねども
142他人(ひと)(たす)ける(かみ)(みち)
143(うそ)()りつつこれが(また)
144()うして(だま)つて()られませう
145何卒(なにとぞ)(わたし)()(こと)
146直日(なほひ)見直(みなほ)聞直(ききなほ)
147よくよく(さと)つて(くだ)さんせ
148生命(いのち)をかけて(みな)さまに
149一伍(いちぶ)一什(しじふ)内幕(うちまく)
150ここに打明(うちあ)(たてまつ)
151あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
152みたま(さち)はひましませよ
153(あさひ)()るとも(くも)るとも
154(つき)()つとも()くるとも
155たとへ大地(だいち)(しづ)むとも
156(まこと)(ひと)つでない(こと)にや
157(この)()(さか)えて()かれない
158(わたし)未来(みらい)(おそ)ろしい
159(みじか)(この)()生命(いのち)をば
160(たも)たむために(うそ)ばかり
161ならべて(ひと)(まよ)はせつ
162(なが)地獄(ぢごく)(くる)しみの
163種子(たね)()くのは(いや)(ゆゑ)
164物質(ぶつしつ)(じやう)得失(とくしつ)
165かへりみせずに天地(あめつち)
166真理(しんり)をここに(あら)はして
167(まよ)()つたる人々(ひとびと)
168(おん)()をさましおきまする
169(わる)(おも)うて(くだ)さるな
170(ひとへ)(ねが)(たてまつ)
171あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
172みたま(さち)はひましませよ』
173 テクは(うた)()した。
174テク松彦(まつひこ)さまに(したが)ひて
175小北(こぎた)(やま)坂道(さかみち)
176テクテク(のぼ)()()れば
177木造(もくざう)石造(せきざう)いろいろの
178沢山(たくさん)(みや)()つてゐる
179(とら)()さまに(したが)ひて
180大門(おほもん)神社(じんしや)受付(うけつけ)
181たづねて()れば白衣(びやくえ)をば
182つけたる()さまがただ一人(ひとり)
183蕪大根(かぶらだいこ)をセツセツと
184一生(いつしやう)懸命(けんめい)()いてゐる
185不思議(ふしぎ)(かみ)もあるものと
186(うたが)ひながら山中(やまぢう)
187(めぐ)つていよいよ曲神(まがかみ)
188(しこ)住処(すみか)(さと)りました
189大方(おほかた)此処(ここ)幽冥(いうめい)
190世界(せかい)(つう)づる八衢(やちまた)
191六道(ろくだう)(つじ)かさもなくば
192八万(はちまん)地獄(ぢごく)入口(いりぐち)
193(おも)うた(こと)(ちが)はない
194いよいよ真相(しんさう)暴露(ばくろ)して
195教祖(けうそ)名告(なの)つた蠑螈別(いもりわけ)さまは
196夫婦(めをと)喧嘩(けんくわ)をおつ(ぱじ)
197(たみ)とひそかに(しめ)()
198(やみ)にまぎれてすたすたと
199尻尾(しつぽ)をまいて()()した
200後姿(うしろすがた)をながむれば
201(きつね)(たぬき)山犬(やまいぬ)
202合点(がてん)()かぬ(その)姿(すがた)
203(あと)から(うなり)()てながら
204夜叉(やしや)(ごと)くに()つかける
205(とら)()さまを(なが)むれば
206(うし)にもあらず(とら)ならず
207よくよく()れば古狐(ふるぎつね)
208恋路(こひぢ)(やみ)(とざ)されて
209後前(あとさき)()ずにトントンと
210(こひ)しき(をとこ)(あと)()うて
211生命(いのち)からがら()つて()
212小北(こぎた)(やま)神殿(しんでん)
213(はた)して(まこと)(かみ)(さま)
214(あつ)まりいます(とこ)なれば
215肝腎要(かんじんかなめ)教祖(けうそ)さま
216(しこ)悪魔(あくま)憑依(ひようい)され
217(たま)をぬかれて(この)()をば
218逃出(にげだ)しなさる(はず)はない
219(この)有様(ありさま)()たならば
220如何(いか)なる(かた)迷信(めいしん)
221(たちま)(ゆめ)()めるだろ
222わたしは(かみ)(みち)()
223(まこと)(ひと)つのテク(つかさ)
224(けつ)して他処(よそ)(をしへ)をば
225(そし)(こころ)はなけれども
226()るに()かねて()(わす)
227(にく)まれ(ぐち)をたたくのだ
228(この)()(あつ)まる人々(ひとびと)
229直日(なほひ)見直(みなほ)()(なほ)
230よきに(かへり)(たま)へかし
231あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
232みたま(さち)はひましませよ』
233 ()くテクが(うた)(をは)るや、234(また)もや大広前(おほひろまへ)喧々(けんけん)囂々(がうがう)として(さわ)()て、235(おこ)るもの、236()くもの、237(わら)ふもの、238(さけ)ぶもの、239千態(せんたい)万状(ばんじやう)240言語(げんご)(ぜつ)する醜態(しうたい)演出(えんしゆつ)(はじ)めた。241テクは壇上(だんじやう)より(こゑ)()りあげて、
242テク(みち)のため世人(よびと)のために()をすてて
243生言霊(いくことたま)()()めにけり。
244人々(ひとびと)(こころ)(やす)らに(たひら)かに
245しづまりませよ(かみ)大前(おほまへ)
246やがて(いま)(もと)(まこと)(かみ)(さま)
247(いつ)きまつりて()(ひら)きゆかむ。
248(こがらし)にうたれて()りゆく木々(きぎ)()
249(えだ)にとどまる(ちから)なきもの。
250(こがらし)()かれたたかれ何処(どこ)までも
251(こずゑ)にのこるは()きたみたまぞ。
252何事(なにごと)()(きた)るとも()(もと)
253(かみ)にしたがへ(もも)人々(ひとびと)
254蠑螈別(いもりわけ)魔我彦(まがひこ)、お(とら)()アさまの
255(まよ)(こころ)()らす今日(けふ)かな。
256魔我彦(まがひこ)今日(けふ)(さぞ)かし(よろこ)ばむ
257(まよ)()つたるやみをはなれて』
258大正一一・一二・一五 旧一〇・二七 外山豊二録)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki