刹帝利ビクトリヤ王と現王妃のヒルナ姫は、アールの帰城に狂喜した。王は、悪神にたぶらかされて王子たちを殺そうと図ったことを懺悔し、涙と共に謝した。
アールは父王の様子を意外に思ったが、悪神のために道を誤ったことを悟り、少しも親を怨む心はなかった。そして山中の暮らしや、妹が訪ねてきて一緒に暮らすことになった経緯などを物語り、うれし涙にかきくれた。
治国別の館には数多の家来が遣わされ、残り五人の兄妹を城内に迎え取った。治国別一行も祝宴に招待され、神恩を感謝した。
ビクトリヤ王は年老いて余命がいくばくもないことを悟っており、アールに王家を継がさせた。そして兄妹五人にはビクの国を六つに分け、それぞれ領分を守らせることとした。アールはヒルナ姫に実の母親のように仕えた。
さて、長兄のアールに妃を迎える必要が迫ってきた。しかしアールは、幾たびも候補者に首を振るのみであった。アールは境遇の変化によって心身に変調を来たし、貴族生活が厭になってたまらなくなってきた。
アールは立派な服を脱ぎ棄てて、たびたび城内を抜け出して田舎をうろつくようになってしまった。そしてたびたびの左守と右守の諌めもまったく聞き入れなかった。刹帝利は困り果てて治国別に相談すると、治国別は、しばらくはアールの好きなようにさせるように、と答えた。
あるときアールが平民の服を着て城を抜け出し、ビクトル山のふもとのパイン林の木蔭に独りで休んでいた。そこへ熊手を持ち籠を背負って枯れ松葉を掻きにきた女がやってきた。女はハンナという二十ばかりの首陀の娘で、とても器量が悪かった。
アールは身分を隠してハンナと話すうち、その心根と言動に感心し、この女こそ自分の妃にするべき者だと考えた。そして、ハンナに自分は実はビクトリヤ王の長子であると明かした。
恐れ入るハンナに対し、アールはどうしても自分の妻になってくれと頼み込み、ハンナを連れて城に帰ってきた。左守はアールの話を聞いて驚き、アールを諌めるが、アールは父王や左守こそ頑迷で国家の行く末をわかっていない、と反論するありさまであった。
アールは、治国別宣伝使の裁定を仰ぐように左守に申し入れた。左守も、このまま刹帝利に報告しても反対されることは目に見えているので、アールとハンナは城内に忍んでもらって、治国別の館に急いで出かけて行った。