霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一六章 国武丸(くにたけまる)〔五一二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 篇:第2篇 天岩戸開(二) よみ(新仮名遣い):あまのいわとびらき(二)
章:第16章 国武丸 よみ(新仮名遣い):くにたけまる 通し章番号:512
口述日:1922(大正11)年03月10日(旧02月12日) 口述場所: 筆録者:外山豊二 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年9月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
呉の海を、国武丸が進んで行く。船中の客たちは四方山話にふけっている。甲は世の中の混乱を嘆いて神の存在を疑うが、乙は神様と人間は持ちつ持たれつだから、人間も心をしっかり持たねばならない、と論じる。
また、この呉の海は昔は玉の井の湖で、大自在天配下の鬼神と竜神の戦いの際に、二つに分かれて呉の海と琵琶の湖になったのだ、と語った。人間の悪が栄えたので、竜神たちは海の底の竜宮に姿を隠してしまったのだ、と説く。
そして、人間の鏡が曇っていると、神様が神力を映そうと思っても、映る道がないのだ、と戒める。
話しているうちに、ものすごい風が起こって、国武丸はあわや沈没という状態に陥ってしまった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-11-12 00:45:34 OBC :rm1216
愛善世界社版:135頁 八幡書店版:第2輯 675頁 修補版: 校定版:142頁 普及版:58頁 初版: ページ備考:
001 (てん)月日(つきひ)(ひかり)なく、002()村雲(むらくも)ふさがりて、003()しき神代(かみよ)(くれ)(うみ)004国武丸(くにたけまる)()()げて水夫(かこ)(あやつ)(かい)(おと)は、005(なみ)蛇紋(じやもん)(えが)きつつ、006コーカス(ざん)(ふもと)()して(すす)()く。
007 (かぜ)()く、008(あぶら)(なが)したやうな(しづ)かな、009(さびし)みのある海面(かいめん)船脚(ふなあし)(おそ)く、010(なみ)()()けて北東(ほくとう)()して(すす)む。011()海上(かいじやう)(ただよ)ふこと旬日(じゆんじつ)012数十(すうじふ)(にん)船客(せんきやく)四方山(よもやま)(はなし)(ふけ)()るのみ。
013(かふ)()毎日(まいにち)日日(ひにち)(てん)(くも)り、014()()ふに()はれぬ(はな)むしられるやうな臭気(しうき)がして()る。015(わか)(もん)(あたま)までが白髪(しらが)になる。016(とし)()らぬに禿頭(はげあたま)彼方(あちら)にも此方(こちら)にも()ゑて()る。017五穀(ごこく)(みの)らず、018果物(くだもの)(じゆく)せず、019病気(びやうき)(おこ)る、020獅子(しし)や、021(とら)や、022(おほかみ)大蛇(をろち)所々(ところどころ)(あら)はれて(ひと)(がい)する、023(こま)つた()(なか)になつたものだナア。024()うなつて()ると人間(にんげん)(よわ)いものだ。025吾々(われわれ)(すく)(まこと)(かみ)(さま)(はた)して()(なか)()一柱(ひとり)でもあるとすれば、026()んな()(なか)(いち)(にち)(はや)立替(たてか)へて(くだ)さりさうなものだな』
027(おつ)『それや(かみ)(さま)屹度(きつと)()るよ。028(まこと)(かみ)(さま)(ひろ)世界(せかい)(ただ)一柱(ひとはしら)より()いのだ。029何程(なにほど)(えら)(かみ)さまだとて一柱(ひとり)では、030さう(すみ)から(すみ)まで()(まは)りさうなことは()いぢやないか。031(かみ)(さま)一方(いつぱう)(たす)(もつ)()かつしやる(あと)から、032(また)悪魔(あくま)がドンドンと魅入(みい)つて()くのだから仕方(しかた)()い。033各自(めいめい)心得(こころえ)(たま)(みが)くより仕様(しやう)がないわ。034さう(かみ)さまばかりに(もた)れて()つても自分(じぶん)から改心(かいしん)せなくては、035(かみ)(さま)がお(いで)になつても、036アー()んな(けが)れた(やつ)(くづ)(はう)()れてやれと()つて、037屑籠(くづかご)(なか)()()まれて(しま)ふかも()れない。038他力(たりき)信神(しんじん)結構(けつこう)だが、039他力(たりき)(なか)自力(じりき)信神(しんじん)()ければならぬよ』
040(へい)自力(じりき)(たす)かるのなれば(べつ)(かみ)(さま)()くても()いぢやないか』
041(おつ)自力(じりき)(なか)他力(たりき)()り、042他力(たりき)(なか)自力(じりき)()る。043(かみ)(さま)人間(にんげん)とは(もち)(もた)れつ呼吸(いき)(あは)ねば、044()神徳(しんとく)(あら)はれて()ぬのだ。045人間(にんげん)(かみ)(さま)(たす)けられて()(なか)活躍(くわつやく)し、046(かみ)人間(にんげん)(うやま)はれて()神徳(しんとく)(あら)はし(たま)ふのだ。047毎日(まいにち)()(つか)ねて他力(たりき)ばかりを()つて()(ところ)でさう易々(やすやす)(たな)から牡丹餅(ぼたもち)()ちて()(やう)(わけ)には()かない。048人間(にんげん)(つく)()(みち)(つく)し、049(こころ)(つく)し、050()(つく)し、051もう(これ)自分(じぶん)(ちから)(つく)しやうが()いと()(ところ)まで()つたとこで、052(かみ)(さま)(ちから)()へて(くだ)さるのだ。053偸安(とうあん)姑息(こそく)自分(じぶん)(ばか)()べき(こと)もせず(らく)(はう)(らく)(はう)へと、054身勝手(みがつて)なことばかり(かんが)へて()(やつ)に、055(かみ)さまだつてナニ(まも)つて(くだ)さるものか。056これ()()(なか)(くも)つて()たのも、057みんな(かみ)(さま)所行(わざ)ぢやない。058吾々(われわれ)人間(にんげん)心得(こころえ)(わる)いからだ。059(たがひ)(にく)み、060(ねた)み、061(うら)み、062(そし)り、063(いか)り、064(のろ)ひ、065瞋恚(しんい)(ほむら)(もや)して悪魔道(あくまだう)のやうに、066優勝(いうしよう)劣敗(れつぱい)067弱肉(じやくにく)強食(きやうしよく)悪心(あくしん)悪行(あくぎやう)天地(てんち)(つつ)むで、068自然(しぜん)()んな日月(じつげつ)(ひかり)()えぬ暗黒界(あんこくかい)(あら)はれたのだ。069(つま)人間(にんげん)(くち)から()邪気(じやき)()つたのだよ。070()うしても(これ)善言(ぜんげん)美詞(びし)言霊(ことたま)(もつ)直日(なほひ)見直(みなほ)()(なほ)()(なほ)天津(あまつ)神言(かみごと)伊吹(いぶ)きに(よつ)て、071この天地(てんち)妖雲(えううん)(はら)(きよ)めねば、072天日(てんじつ)(ひかり)(あふ)ぐことは何時(いつ)までも出来(でき)ぬ。073(あめ)()らず、074(かぜ)()し、075地上(ちじやう)邪気(じやき)蔓延(まんえん)する。076一体(いつたい)(まへ)たちは()世界(せかい)()うなると(おも)つてゐるのか』
077(かふ)()うなるつたつて、078()うも仕方(しかた)()いぢやないか。079一人(ひとり)二人(ふたり)言霊(ことたま)(きよ)くした(ところ)大海(たいかい)一滴(いつてき)080(なん)(やく)()つものか。081(かみ)(さま)でさへも()一柱(ひとり)()(まは)らぬのに、082()して人間(にんげん)分際(ぶんざい)一人(ひとり)や、083半分(はんぶん)084何程(なにほど)(きよ)言霊(ことたま)使(つか)つた(ところ)(なん)(たし)にもなりはせぬぢやないか』
085(おつ)人間(にんげん)(かみ)(さま)容器(いれもの)だ。086(かみ)(さま)人間(にんげん)身体(からだ)(はい)つて(くだ)さらば、087その身魂(みたま)日月(じつげつ)(ごと)(かがや)いて、088()んな暗黒(あんこく)()(なか)でも薩張(さつぱり)すつかりと(きよ)まつて(しま)ふのだが、089(なに)()つても吾々(われわれ)肉体(にくたい)には(しこ)曲津(まがつ)()()んで()るから、090(かみ)(さま)(はい)つて(くだ)さる(すき)()いのだよ。091(いち)(にち)(はや)(こころ)曲津(まがつ)()()して、092真如(しんによ)日月(じつげつ)(こころ)(てん)(かがや)かすやうにならなくては駄目(だめ)だ。093(ちり)(あくた)(たま)つた座敷(ざしき)には、094(たつと)いお(きやく)さんは()ゑることは出来(でき)ない。095マアマア身魂(みたま)掃除(さうぢ)一等(いつとう)だな』
096(かふ)『この(くれ)(うみ)には大変(たいへん)竜神(りうじん)さまが、097この(ごろ)(あら)はれたと()ふことだよ。098その竜神(りうじん)(あら)はれた風評(うわさ)()つた(ころ)から、099()うして天地(てんち)真暗気(まつくろけ)になつたぢやないか』
100(おつ)勿体(もつたい)ないことを()ふな。101この(くれ)(うみ)は、102(むかし)(たま)()(みづうみ)()水晶(すゐしやう)湖水(こすゐ)があつて、103そこに沢山(たくさん)諸善(しよぜん)竜神(りうじん)(さま)がお住居(すまゐ)をしてござつたのだ。104その時代(じだい)(この)(あた)りは世界(せかい)楽土(らくど)()はれた(ところ)であつたが、105その(たま)()(みづうみ)占領(せんりやう)せむとして、106大自在天(だいじざいてん)部下(ぶか)なる牛雲別(うしくもわけ)107蟹雲別(かにくもわけ)()悪神(わるがみ)が、108()めよせ()たり、109竜神(りうじん)さまと鬼神(おにがみ)との(たたか)ひがあつて、110その(とき)(たま)()湖水(こすゐ)(てん)()(あが)り、111(ふた)つに(わか)れて出来(でき)たのがこの(くれ)(うみ)と、112琵琶(びは)(うみ)だよ。113さう()因縁(いんねん)()()(うみ)()うして悪神(あくがみ)さまが住居(すまゐ)()さるものかい。114(あんま)人間(にんげん)悪賢(わるかしこ)うなつて(あく)(さか)んになつたが(ため)に、115地上(ちじやう)諸善神(しよぜんしん)(のこ)らず(てん)(のぼ)られ、116竜神(りうじん)さまは(いづ)れも(うみ)(そこ)117(すなは)竜宮(りうぐう)(そこ)へ、118()(ひそ)(たま)うたのだ。119この地上(ちじやう)には、120(まこと)(かみ)(さま)みんな愛想(あいさう)をつかし見捨(みす)てて(あるひ)(てん)(のぼ)り、121(あるひ)(うみ)(そこ)()らるるやうになつたものだから、122(こは)(もの)()しの悪魔(あくま)横行(わうかう)濶歩(くわつぽ)するやうになつたのだよ』
123(かふ)(かみ)(さま)全能(ぜんのう)ぢやとか、124(あい)だとか()ふぢやないか。125(しん)吾々(われわれ)(あい)(たま)ふならば、126何故(なぜ)飽迄(あくまで)保護(ほご)をして(くだ)さらぬのだ。127()うなつて()ると(かみ)慈愛(じあい)(うたが)はざるを()ぬではないか。128(えう)するに(かみ)()ふものは(うつく)しい、129綺麗(きれい)なばかりで実力(じつりよく)()いものと()える。130(こころ)(きたな)悪魔(あくま)跋扈(ばつこ)()()ねて(てん)()けたり、131(うみ)(そこ)(かく)れるとは、132なんと(かみ)(さま)不甲斐(ふがひ)()いものだナア。133吾々(われわれ)人間(にんげん)でさへも()うして地上(ちじやう)依然(いぜん)辛抱(しんばう)してゐるぢやないか』
134(おつ)莫迦(ばか)()ふな。135(ひと)(さかん)なれば(てん)()ち、136(てん)(さだ)まつて(ひと)(せい)す」と()ふことがある。137何程(なにほど)(かみ)(さま)人間(にんげん)(てら)してやらうと思召(おぼしめ)しても、138(かがみ)(くも)つて()るから(かみ)(さま)()神力(しんりき)(うつ)(みち)()いのだ。139(にご)つた(どろ)(いけ)には(きよ)(つき)(かげ)(うつ)らぬ。140(くも)つた(かがみ)には姿(すがた)(うつ)らない、141(かみ)(さま)清浄(せいじやう)潔白(けつぱく)142(ひかり)だから()()(きたな)人間(にんげん)には()うつりなさらうと(おも)つてもうつることが出来(でき)ないのだよ』
143(かふ)其処(そこ)(かみ)さまぢやないか。144吾々(われわれ)(たま)(くも)つて()れば、145(なん)とかして勝手(かつて)(みが)いて、146うつればよささうなものぢやないか。147(たま)(みが)け、148(みが)いた(もの)には、149うつつてやらう、150(まも)つてやらう、151(たす)けてやらう、152(みが)けぬ(もの)には、153うつらぬ、154(まも)つてはやらぬ、155(たす)けぬと()ふのでは(べつ)吾々(われわれ)(かは)つたことは()いぢやないか。156吾々(われわれ)でも(いろ)(しろ)い、157(とし)(わか)い、158綺麗(きれい)別嬪(べつぴん)には不知(しらず)不識(しらず)()がうつり、159(こころ)がうつり、160気分(きぶん)がよくなるし、161(きたな)いお多福面(かめづら)(いろ)(くろ)い、162どて南瓜(かぼちや)のやうな(やつ)には、163(なん)となしに心持(こころもち)(わる)くつて、164そよそよと()いて()(かぜ)(いや)()ふやうな()になる。165其処(そこ)人間(にんげん)(こころ)だ。166仕方(しかた)()いが世界(せかい)人民(じんみん)(みな)()()だと仰有(おつしや)(かみ)親心(おやごころ)から()たなれば、167極道(ごくだう)()不具(ふぐ)()は、168(おや)(こころ)としてなほ可愛(かあい)がつて()れさうなものぢやないか。169(これ)(かんが)へると余程(よつぽど)吾々(われわれ)(はう)慈悲心(じひしん)(ふか)いやうだワイ』
170(おつ)『よう理窟(りくつ)()(やつ)だな。171神界(しんかい)(こと)人間界(にんげんかい)理窟(りくつ)(わか)るものかい。172至大(しだい)無外(むぐわい)173至小(しせう)無内(むない)174千変(せんぺん)万化(ばんくわ)(かみ)(さま)()(はたら)き、175そんな人間(にんげん)標準(へうじゆん)としての屁理窟(へりくつ)()つたつて、176(かみ)(さま)大慈(だいじ)大悲(だいひ)大御心(おほみこころ)(わか)るものかい。177各自(めいめい)身魂(みたま)(みが)くが一等(いつとう)だ』
178(かふ)『さうすると()(うみ)にござる竜神(りうじん)さまは、179(ぜん)(かみ)()ふのか。180(ぜん)(かみ)なら一寸(ちよつと)姿(すがた)(あら)はして吾々(われわれ)安心(あんしん)をさして(くだ)さつてもよかりさうなものだのにナア』
181(おつ)何時(なんどき)でも(あら)はして(くだ)さるよ。182()んなことは(かみ)(さま)自由(じいう)自在(じざい)だ。183(しか)(なが)吾々(われわれ)のやうな(むさ)(くる)しい身魂(みたま)人間(にんげん)が、184竜神(りうじん)さまの(あたま)(うへ)()うして(ふね)()つて(けが)して(わた)つて()るのだから、185(なん)とも()れないよ。186マゴマゴすると大変(たいへん)()立腹(りつぷく)()けて荒波(あらなみ)()つて、187(ふね)一緒(いつしよ)竜宮(りうぐう)()きをせにやならぬかも(わか)らぬぞよ』
188(かふ)『たとへ(ふね)ひつくりかへつても、189竜宮(りうぐう)()けるならば結構(けつこう)ぢやないか。190(かみ)(さま)ばかり(きよ)らかな(てん)や、191(うみ)(そこ)(はい)つて地上(ちじやう)人間(にんげん)()んな悪魔(あくま)(なか)()つたらかして()くとは、192ちつと量見(りやうけん)(わか)(かね)る。193竜宮(りうぐう)()つて(もら)つて(おれ)(ひと)(かみ)(さま)談判(だんぱん)をして地上(ちじやう)人間(にんげん)(まも)つて(もら)ふやうにしたいのだ』
194(おつ)何程(なにほど)結構(けつこう)竜宮(りうぐう)()つた(ところ)で、195自分(じぶん)(こころ)(かがみ)(くも)つて()れば、196(うつく)しいことはないわ、197(おに)や、198大蛇(をろち)や、199醜女(しこめ)200探女(さぐめ)四方(しはう)八方(はつぱう)から取囲(とりかこ)むで(くる)しめに()るだけのものだよ。201(こころ)相応(さうおう)(かみ)(さま)(あら)はれ(たま)ふのだ。202そこが千変(せんぺん)万化(ばんくわ)(かみ)()(はたら)きだよ』
203 ()(はな)(をり)しも(にはか)一陣(いちぢん)颶風(ぐふう)(さつ)()(おこ)つて(ふね)をキリキリ(まは)し、204山岳(さんがく)(ごと)(なみ)()数十(すうじふ)(にん)生命(いのち)()せたる国武丸(くにたけまる)は、205(いま)海中(かいちう)(ぼつ)せむとするの光景(くわうけい)とはなりにける。
206大正一一・三・一〇 旧二・一二 外山豊二録)
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki