霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

余白歌

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 篇:余白歌 よみ(新仮名遣い):
章:余白歌 よみ(新仮名遣い):よはくか 通し章番号:
口述日: 口述場所: 筆録者: 校正日: 校正場所: 初版発行日:1924(大正13)年11月5日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる] 主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm498801
愛善世界社版: 八幡書店版: 修補版: 校定版: 普及版: 初版: ページ備考:
みろく四十七文字
みろくなる。いつ。あらはれて。よをまもり。
ときわのふゆ。おさめぬすえ。ほかへそ。
せゐしね。やちこゑに。うたひ。けむ。(大正十三年十月十三日)〈総説(初版)〉
霊界物語
天地(あめつち)(かみ)御旨(みむね)(あき)らかに(さと)るは(これ)神書(みふみ)なりけり
天国(てんごく)中有界(ちううかい)地獄道(ぢごくだう)詳細(つぶさ)(さと)(かみ)(ふみ)かな
()(つき)(かさ)ねて()れば此書(このふみ)まことの(こころ)(あき)らかとなる(大正十三年十月十四日)〈総説(初版)〉
()(くに)高天原(たかあまはら)()(われ)この物語生命(ものがたりいのち)なりけり〈第2章(初版)〉
物語(ものがたり)()(たび)ごとに()(くに)高天原(たかあまはら)心地(ここち)するなり〈第2章(初版)〉
この神書(しんしよ)もし()かりせば()(うへ)弥勒(みろく)神世(かみよ)(ひら)けざらまし〈第2章(初版)〉
いたつきの()(よこ)たへて()べおきしこの物語(ものがたり)(つき)()(つゆ)〈第3章(初版)〉
天国天人
最奥(さいあう)霊天国(れいてんごく)()(ひと)無垢(むく)清浄(しやうじやう)真裸体(まつぱだか)なり〈第3章(初版)〉
十二支読込み
丑寅(うしとら)未申(ひつじさる)かみ(こも)りいぬたつねさとりしうゐのうまし()〈第5章(初版)〉
(あめ)(した)四方(よも)国々(くにぐに)()てもなく生言霊(いくことたま)のみいづ(かがや)〈第5章(初版)〉
白雲(しらくも)(うみ)彼方(かなた)(くに)までも真言(まこと)(つた)(ひと)雄々(をを)しき〈第5章(初版)〉
(あい)(ぜん)(しん)(しん)をば真向(まつかう)かざして(すす)(うみ)(そと)まで〈第6章(初版)〉
万有愛(ばんいうあい)(しん)(をしへ)をどこまでも(ひら)かにや()まぬ命限(いのちかぎ)りは〈第6章(初版)〉
大神(おほかみ)()さしに(むく)ゆる(とき)()エス()英語(えいご)支那語(しなご)宣伝(せんでん)〈第7章(初版)〉
(なげ)かひの(なか)より(また)もほほゑみぬ海外(かいぐわい)宣伝(せんでん)(おも)(うか)べて〈第7章(初版)〉
三千年(みちとせ)(もも)(はな)()ひと(とき)(ひら)いて(みの)(はる)()にけり〈第7章(初版)〉
未決檻(みけつかん)にて
若草(わかくさ)妻子(つまこ)()ひし(とき)こそは根底(ねそこ)(ふち)(うか)心地(ここち)せり〈第10章(初版)〉
岩屋戸(いはやど)(ひら)くを()()長月(ながつき)三五(さんご)(そら)微光(びくわう)だもなし〈第10章(初版)〉
惟神(かむながら)(おも)(なほ)してまた()みぬ(みたま)()くてふ(われ)をかへりみ〈第12章(初版)〉
空顕録(九言六句)
人類愛是天人所主愛  世間愛自愛即地獄愛
凡人多日博愛慈善道  神眼視之必非真愛善
要愛善天上愛悪地国  可猛省内外両分相違 (大正十三年九月十九日)〈第14章(初版)〉
功験録
艮坤二神現厳瑞威霊  創開全大宇宙大経綸
不断説愛善真信之道  天明漸来出生稚姫霊
並素尊精霊錦綾聖地  三五月光広照弥勒世 (大正十三年九月二十一日)〈第15章(初版)〉
苦顕録
瑞月生此土既五十四  永年如一日刻苦精励
奉仕五六七神制鴻業  吁不思遭邪強之暴逆
在身体不自由之境涯  雖然吾神魂活躍乾坤 (大正十三年十月二十日)〈第20章(初版)〉
小唄
一、
自然界(しぜんかい)より(われ)()(とき)は   (じつ)(くる)しき(かご)(とり)
神霊界(しんれいかい)より()(とき)は    鳳凰(ほうわう)(てん)(つばさ)()つ。
二、
(つき)さへ()えぬ(まど)(うち)    自然界(しぜんかい)には(やみ)なれど
神霊界(しんれいかい)()(われ)は     (むね)日月(じつげつ)()(わた)る。
三、
(あい)(しん)との(ひかり)(ねつ)に   ()(つつ)まれた(かご)(とり)
何時(いつ)(こころ)(くる)しさを   (わす)れて月日(つきひ)(おく)るなり。
(大正十三年十月十四日)〈第20章(初版)〉
[この余白歌は八幡書店版霊界物語収録の余白歌を参考に他の資料と付き合わせて作成しました]
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki