霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

青年の意気を持て

インフォメーション
題名:青年の意気を持て 著者:出口王仁三郎
ページ:15
概要: 備考:出典不明 タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :B123900c006
001 人間といふものは総て天津神の精霊を受けてこの世に生まれ出でたのでありまして、002神が幾万劫の昔から幾万年の後の世へかけて不老不死にまします如く、003人間の精霊も不滅であります。
004 私は本年(昭和七年)六十二歳でありますが、005六十二年前に私の精霊が天地の間に出来上がったのではない、006その時には肉体が誕生したばかりです。007従って私の肉体に老いのきざしは見え()めても、008精霊は老いを知らない。009世間には肉体と一緒に早く老いてしまふ人間があるが、010はなはだ残念なことであって、011さういふ考へ方では人間としてだけの役目をもこの世において果たしきれない、012ましてや神の思し召しによってこの世界に生まれ出でた意義に()ふことは困難であります。
013 大体日本人の癖として、014もう六十になった、015七十になったと自分の年齢を勘定して自ら心を弱くするやうであるが、016これも非常によくないと思ひます。017私が蒙古に赴いた時、018あちらの人に年齢を訊ねたところ、019蒙古人には過ぎ去った自分の年を数へるやうな馬鹿はありませぬと答へられ、020これでなくては本当の仕事はやって行けないと感心しました。021人間にとって明日はすでに精算済みのものである。022神様にこの世に生んでいただいて、023それに応へるだけの仕事をして行くには、024明日を生きた、025有意義な明日にしてゆくだけでよい。026さう考へて、027私自身、028六十二歳にてなほ青年の感情と青年の意気を失ってゐないのであります。
029 そこで青年であるが、030云ってみれば若いうちは肉体が全盛期にある。031この事は、032家なら建てて間のないうちで、033柱も傾かねば壁も落ちてはゐない。034さういふ時に、035出来るだけの仕事をしておくといふのは当然の任務であります。036が、037肉体が老いたからと云って、038精霊までが衰へたと思ふのは間違ひで大隈侯などは百二十五歳説を持し、039四十五十は少年であるとなしたが、040私も人間七十八十を働き盛りだと考へ、041いよいよの仕事はこれからだと思ってゐます。
042 精霊は滅びないものである。043人間は不老不死のものであると云ふことを証拠立てる例として、044臨終の際まで魂がしっかりしてをることを云はねばならない。045手も足も動かぬやうになり、046耳も聞こえなくなっても、047気力は確かで、048頭脳は冴えて来る。049これは人の精霊が何処までも生き通してをる証拠で、050現代の唯物論者が云ふやうな健全な肉体に健全な精神が宿るのではなくて、051健全な精神の所有者こそは健全な肉体を所有して得るものであります。
052 これで、053肉体といふものが魂を入れる器であり、054神の生宮(いきみや)であると云ふことがハッキリして来るのであります。055で、056総ての人は、057自分は断じて死にはしない、058老いゆきもしないと云ふ信念を持ち、059世界のために、060いつも申す人群万類のために、061常に青年の意気を持って働き、062私の提唱する御神業に参加して欲しいと思ふのであります。063特に今や東西の形態はすこぶる急なものがあります時に当って、064日本人は格別な使命をもってゐるのであります。065昭和といふのは、066その文字に注意して貰へば判りますが、067昭の字はさると書いてあります。068即ち日の大神のお召しに応じて(やは)す所の大任を()つてゐるのでありますから、069この点をよく悟って、070昭和の天命に応ふるだけの信念がなければならぬと信ずるのであります。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki