霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

凡例(はんれい)

インフォメーション
著者:(編者) 巻:霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 篇:前付 よみ(新仮名遣い):
章:凡例 よみ(新仮名遣い):はんれい 通し章番号:
口述日:1922(大正11)年02月11日(旧01月15日) 口述場所: 筆録者:編者 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年6月15日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
第七巻までは各巻五十章ずつ編集していたが、本巻以降は特にそういった章数の制限を設けていない。
第六篇「黄泉比良坂」は、瑞月大先生がかつて五六七殿において講演された、古事記の言霊解である。
本館は南アメリカ(高砂洲)における宣伝隊の活動を口述されたものである。蚊々虎(珍山彦)という木花姫命の化身が面白おかしく誠の道を説き諭す様が描かれています。
栗原古城氏の「青い鳥のおしへ」の序文には、神の霊智と慈愛の極地に達した真の哲人は、われわれ俗衆に向かって説法するとき、夢物語のごとく御伽噺のごとく、架空談のように説くが、それが敬虔な心をもって深く考慮する人の心にとっては、この上ない霊性と霊感の源泉なのである、とあります。
霊界物語もまったくこのようなものであると信じます。われわれの工夫と修省によっては凶を変じて吉となし、禍を転じて福とし、地獄の焦燥・苦悩から、天国楽土へ無事に到着することができるのである。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm080002
愛善世界社版:前付 9頁 八幡書店版:第2輯 修補版: 校定版:329頁 普及版: 初版: ページ備考:校定版では「あとがき」になっている。
001一、002第七(だいしち)(くわん)までは各巻(かくくわん)五十章(ごじつしやう)(づつ)として編輯(へんしふ)したものでありましたが、003本巻(ほんくわん)以後(いご)(べつ)にその制限(せいげん)(まう)けず随意(ずゐい)編輯(へんしふ)することにしました。004なほ参考(さんかう)資料(しれう)として瑞月(ずゐげつ)大先生(だいせんせい)がかつて五六七(みろく)殿(でん)において講演(かうえん)されました古事記(こじき)言霊解(げんれいかい)添附(てんぷ)して()きました。
005二、006本巻(ほんくわん)(みなみ)亜米利加(アメリカ)高砂島(たかさごじま))における宣伝隊(せんでんたい)活動(くわつどう)状況(じやうきやう)口述(こうじゆつ)されたものでありまして、007蚊々虎(かがとら)(のち)珍山彦(うづやまひこ))といふ木花姫(このはなひめの)(みこと)化身(けしん)面白(おもしろ)可笑(をか)しく、008(まこと)(みち)()(さと)実況(じつきやう)(たく)みに(ゑが)()されてあります。
009三、010(えう)するに栗原(くりはら)古城(こじやう)()が「(あを)(とり)のをしへ」の序文(じよぶん)に、
011(かみ)のやうな霊智(れいち)と、012慈愛(じあい)との極致(きよくち)(たつ)した(しん)哲人(てつじん)が、013吾々(われわれ)俗衆(ぞくしう)(むか)つて説法(せつぱふ)する(とき)には、014直接(ちよくせつ)吾々(われわれ)に「()くせよ」「()くするな」と命令(めいれい)することはありませぬ。015(かれ)()すところは、016(つき)()るが(ごと)く、017(はな)(わら)ふが(ごと)く、018ともすれば雷霆(らいてい)(とどろ)くが(ごと)く、019狂颶(きやうへう)(さけ)ぶが(ごと)くであります。020(かれ)()ふところは、021取留(とりとめ)()一場(いちぢやう)夢物語(ゆめものがたり)(ごと)く、022(あるひ)少年(せうねん)(よろこ)ぶお伽噺(とぎばなし)(ごと)く、023それを()ける(ひと)(こころ)によつては、024(まつた)(なん)意味(いみ)()さぬ架空談(かくうだん)としか()えませぬが、025敬虔(けいけん)(こころ)()して(ふか)考慮(かうりよ)する(ひと)(こころ)には、026(しん)にこの(うへ)()霊性(れいせい)(かて)であり、027霊感(れいかん)源泉(げんせん)なのであります。028(かれ)らは(この)んで高遠(かうゑん)思想(しさう)卑近(ひきん)象徴(しやうちよう)(たく)し、029迂路(うろ)辿(たど)つて吾々(われわれ)(こころ)(まなこ)(ひら)かせやうとします。030(あるひ)(また)031(かれ)らの(おも)(よこしま)()(こころ)から無意識(むいしき)湧出(ゆうしゆつ)した言葉(ことば)が、032(かか)深甚(しんじん)微妙(びめう)意味(いみ)(そな)へて(あら)はれます。033(いづ)れにせよ、034(われ)らは(かれ)らの「(かんが)へよ」と()つた形式(けいしき)(したが)つて(かんが)へねばなりませぬ。035()うすれば(われ)らの(こころ)(まなこ)漸次(ぜんじ)(ひら)けて()つて、036(かれ)らと(おのづか)霊犀(れいさい)(あひ)(つう)じて、037(とも)()(にぎ)つて(たのし)むところまで()けないとも(かぎ)りませぬ』
038とあります(とほ)り、039霊界(れいかい)物語(ものがたり)」も(まつた)くこのやうなもので、040(じつ)言語(げんご)(ぜつ)した無限(むげん)意味(いみ)があるものと(しん)じます。041すなはち吾々(われわれ)工夫(くふう)修省(しうせい)とによつては、042(きよう)(へん)じて(きち)となし、043(わざはひ)(てん)じて(ふく)とし、044地獄(ぢごく)焦燥(せうさう)苦悩(くなう)より(はな)(わら)(とり)(うた)天国(てんごく)楽土(らくど)無事(ぶじ)到着(たうちやく)することができるのであります。
045  大正十一年二月十一日 紀元節の夕
046亀岡 瑞祥閣に於て 編者識
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki