霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三一章 谷間(たにま)温泉(をんせん)〔三八一〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 篇:第5篇 宇都の国 よみ(新仮名遣い):うづのくに
章:第31章 谷間の温泉 よみ(新仮名遣い):たにまのおんせん 通し章番号:381
口述日:1922(大正11)年02月09日(旧01月13日) 口述場所: 筆録者:土井靖都 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年6月15日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
蚊々虎の後を追ってやって来た宣伝使たちは、温泉が煙を上げてもうもうと湧き出ているところにやってきた。見れば、蚊々虎は倒れている男の前で神言を奏上し、鎮魂を施している。
蚊々虎は自分の鎮魂が効を奏さないので、淤縢山津見に鎮魂を頼もうと呼んでいたのであった。淤縢山津見は天の数歌を歌い、もろ手を組んでウンと一声息をかけると、倒れていた男は起き上がり、宣伝使たちに礼を述べた。
倒れていたのは、正鹿山津見(桃上彦)であった。正鹿山津見はこれまでの経緯を一行に語った。
正鹿山津見は、秘露の都を宣伝した後、巴留の国へ宣伝に向かったところが、鷹取別の手下によって重傷を負い、沙漠に葬られた。そこから夜陰にまぎれて逃げ出し、峠を越えようとして温泉があることを知り、傷を癒していたが、湯にあたって倒れてしまったところに、一行が来て助けてくれたのだ、と語り、改めて感謝の意を表した。
淤縢山津見は何事も神様のお引き合わせであると語り、一同は温泉の周囲に端座して神言を奏上した。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-06-07 15:31:47 OBC :rm0831
愛善世界社版:211頁 八幡書店版:第2輯 226頁 修補版: 校定版:215頁 普及版:93頁 初版: ページ備考:
001 (さん)(にん)宣伝使(せんでんし)は、002(こゑ)知辺(しるべ)崎嶇(きく)たる谷道(たにみち)を、003(なが)れに沿()うて(のぼ)()たり、004()れば湯煙(ゆけぶり)濛々(もうもう)()(のぼ)り、005天然(てんねん)温泉(をんせん)()()る。006蚊々虎(かがとら)一人(ひとり)真裸(まつぱだか)になつて、007(たふ)れてゐる(をとこ)(まへ)双手(もろて)()み、008神言(かみごと)奏上(そうじやう)し、009鎮魂(ちんこん)(ほどこ)しゐたり。
010 駒山彦(こまやまひこ)(これ)()て、
011駒山彦『ヤア、012蚊々虎(かがとら)さま、013そら(なん)だ』
014 蚊々虎(かがとら)鎮魂(ちんこん)(をは)り、
015蚊々虎『ヤア、016(なん)でもない。017此処(ここ)一人(ひとり)人間(にんげん)(たふ)れて()るのだ。018身体(からだ)(さぐ)つて()れば、019まだ()(めぐ)つて()せいか、020この()せい()らぬがそこら(ぢう)(ぬく)い。021どうぞして(たす)けたいものだと、022一生(いつしやう)懸命(けんめい)鎮魂(ちんこん)してるのだが、023(おい)らの(ちから)では此奴(こいつ)ばかりはいかぬ。024淤縢山津見(おどやまづみ)宣伝使(せんでんし)に、025(ひと)鎮魂(ちんこん)をやつて(もら)ひたいと(おも)つて()んだのだよ。026モシモシ先生(せんせい)027(ひと)つこの(をとこ)鎮魂(ちんこん)(ほどこ)してくださいな』
028 淤縢山津見(おどやまづみ)は、
029淤縢山津見『やつて()ませうかな』
030()ひながら、031(あま)数歌(かずうた)(うた)(をは)つて双手(もろて)()み、032ウンと一声(いつせい)033鎮魂(ちんこん)(いき)(かけ)た。034裸体(はだか)になつて(たふ)れて()(をとこ)は、035ムクムクと起上(おきあが)り、036()(こす)りながら、037()(にん)宣伝使(せんでんし)(まへ)()るに()がつき、
038男(正鹿山津見)『ヤア、039(いづ)れの(かた)(ぞん)じませぬが、040一命(いちめい)をお(すく)(くだ)さいまして有難(ありがた)(ぞん)じます』
041(かほ)()ぐる途端(とたん)に、042蚊々虎(かがとら)は、
043蚊々虎『ヨー、044貴方(あなた)秘露(ひる)(みやこ)()()(かか)つた、045正鹿山津見(まさかやまづみ)宣伝使(せんでんし)では御座(ござ)らぬか』
046正鹿山津見『アア貴方(あなた)蚊々虎(かがとら)殿(どの)か。047ヨーヨー、048淤縢山津見(おどやまづみ)殿(どの)049(おも)はぬ(ところ)()()(かか)りました。050(これ)(まつた)三五教(あななひけう)(かみ)(さま)(おん)引合(ひきあは)せ、051有難(ありがた)(ぞん)じます』
052淤縢山津見(おどやまづみ)貴方(あなた)はどうして、053(かか)山奥(やまおく)()()しになつたのですか、054(これ)には(なに)(ふか)仔細(しさい)がありませう』
055正鹿山津見『ハイ、056(わたくし)秘露(ひる)(みやこ)で、057()出神(でのかみ)(さま)貴方(あなた)らと(たもと)(わか)ち、058それより巴留(はる)(くに)宣伝(せんでん)せむと、059この珍山峠(うづやまたうげ)()え、060鷹取別(たかとりわけ)城下(じやうか)宣伝歌(せんでんか)(うた)つて(まゐ)りました。061(ところ)(にはか)数百(すうひやく)駱駝隊(らくだたい)(あら)はれて、062前後(ぜんご)左右(さいう)より取囲(とりかこ)み、063(やり)切尖(きつさき)にて(ところ)(かま)はず突刺(つきさ)され、064失神(しつしん)したと(おも)へば、065沙漠(さばく)(なか)(はうむ)られて()た。066(わたくし)(すな)()()けて()(あが)り、067夜陰(やいん)(まぎ)れて巴留(はる)(みやこ)()()し、068この(たうげ)()しかかる()りしも、069傷所(きずしよ)はますます(いた)み、070最早(もはや)一歩(いつぽ)(すす)むことが出来(でき)なくなり、071(のど)(かは)きを谷水(たにみづ)(いや)さむと、072細谷川(ほそたにがは)清水(しみづ)()んで()れば、073(なん)とも()れぬ(かんばし)(にほひ)(あぢ)がある。074さうして(この)(みづ)谷水(たにみづ)()(じつ)(あたた)かい。075(これ)(くすり)(みづ)ではあるまいかと、076()(すく)つて傷所(きずしよ)()つて()(ところ)が、077(たちま)(その)(きず)()えました。078されど身体(からだ)疲労(つかれ)はどことなく(くる)しく、079それに()へかね、080この谷川(たにがは)(さかのぼ)れば屹度(きつと)()温泉(いでゆ)があらう、081其処(そこ)()つて()養生(やうじやう)(いた)さむと、082(やうや)(この)温泉(をんせん)(たづ)(あて)ました。083それより日夜(にちや)この温泉(をんせん)()(ひた)し、084数多(あまた)槍傷(やりきず)はすつかり()えましたが、085あまり浴湯(よくゆ)()ぎたと()えて逆上(ぎやくじやう)し、086知覚(ちかく)精神(せいしん)喪失(さうしつ)してこの()(たふ)れて()(ところ)087(たふと)(かみ)()(ひき)(あは)せ、088貴方(あなた)(がた)(めぐ)()ひ、089(いのち)(たす)けて(もら)ひました。090コンナ有難(ありがた)(こと)はありませぬ』
091両眼(りやうがん)(なみだ)(たた)へながら、092両手(りやうて)(あは)せて感謝(かんしや)()(へう)したり。
093 淤縢山津見(おどやまづみ)は、
094淤縢山津見何事(なにごと)(かみ)(さま)()()(あは)せ、095吾々(われわれ)(かみ)(さま)(つな)(あやつ)られて、096貴方(あなた)(すく)ふべく(つか)はされたものでありませう。097吾々(われわれ)感謝(かんしや)言葉(ことば)()けては、098(じつ)勿体(もつたい)ない()がする。099天地(てんち)大神(おほかみ)(はや)感謝(かんしや)をして(くだ)さい。100吾々(われわれ)(とも)神言(かみごと)奏上(そうじやう)いたしませう』
101淤縢山津見(おどやまづみ)言葉(ことば)(したが)ひ、102一同(いちどう)はこの温泉(をんせん)周囲(しうゐ)端坐(たんざ)して神言(かみごと)奏上(そうじやう)したりける。
103大正一一・二・九 旧一・一三 土井靖都録)
104(第二六章~第三一章 昭和一〇・三・三 於天恩郷透明殿 王仁校正)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki