霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第四章 朝露(あさつゆ)(かげ)〔一八七二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 篇:第1篇 渺茫千里 よみ(新仮名遣い):びょうぼうせんり
章:第4章 朝露の光 よみ(新仮名遣い):あさつゆのかげ 通し章番号:1872
口述日:1933(昭和8)年10月21日(旧09月3日) 口述場所:水明閣 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年1月5日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
紫微天界は、太陽の光が現在の地球の7倍あり、月もまた同じだけの明るさがあるが、妖邪の気が鬱積する遠方の地は、地球のように夜がある。
だから、顕津男の神が紫微天界をくまなくまわり、明るく清める必要があるのである。
顕津男の神のサソスセシの言霊によって清められた河は、清美河という名を与えられた。
夜明けとともに一行は起き、歌を交し合う。多々久美の神は、ふたたび言霊によって雲霧を払えば、その神徳にみな感嘆の歌を歌った。
近見男の神は自ら先導を申し出、自ら名前を遠見男の神と改めた。
その日の夕暮れ、一行は真鶴山のふもとにたどり着いた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7404
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 175頁 修補版: 校定版:54頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 抑々(そもそも)紫微(しび)天界(てんかい)は、002太陽(たいやう)(ひかり)(つよ)(あか)るきこと、003現代(げんだい)()地球(ちきう)七倍(しちばい)にして、004(つき)(ひかり)(また)(これ)(じゆん)ずると(いへど)も、005妖邪(えうじや)()鬱積(うつせき)して、006(いま)(まつた)神徳(しんとく)(うるほ)はざる遼遠(れうゑん)国土(こくど)は、007矢張(やは)()地球(ちきう)(ごと)昼夜(ひるよる)区別(くべつ)(しやう)じ、008(よる)(くら)く、009(わづか)月星(つきほし)薄雲(うすぐも)(とう)して地上(ちじやう)(てら)すのみなりしなり。010(ゆゑ)顕津男(あきつを)(かみ)011紫微(しび)天界(てんかい)(くま)もなく(あか)(きよ)め、012国土造(くにつく)神生(かみう)みせむと、013(もも)(なや)みを(しの)びつつ四方(よも)(めぐ)(たま)ふぞ(かしこ)けれ。
014 (ここ)濁河(にごりがは)(けが)れもサソスセシ言霊(ことたま)水火(いき)によりて(きよ)まりたれば、015清美河(きよみがは)()()(あた)(たま)ひつつ、016河岸(かはぎし)(くさ)()十一柱(じふいちはしら)(かみ)()(あか)(たま)ひぬ。
017 ()はほのぼのと()(はな)れ、018どんよりと(おも)御空(みそら)(おく)より、019大太陽(だいたいやう)茫然(ばうぜん)として(にぶ)(ひかり)()げつつ(のぼ)らせ(たま)ひぬ。020顕津男(あきつを)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
021(つみ)(けがれ)ここに(あつま)濁河(にごりがは)
022生言霊(いくことたま)(きよ)まりしはや
023今日(けふ)よりは清美(きよみ)(かは)()(たた)
024命水(いきみづ)四方(よも)にひたさしめむかな
025ほのぼのと(ひむがし)(そら)(のぼ)ります
026天津(あまつ)日光(ひかげ)四辺(あたり)あかるき
027(かがや)ける紫微(しび)天界(てんかい)(はて)(くに)
028言霊(ことたま)水火(いき)(たす)(すく)なき
029一夜(ひとよさ)(くさ)(しとね)腕枕(うでまくら)
030()ぬれば(つゆ)()はひたされぬ
031真鶴(まなづる)(やま)雲霧(くもきり)()(はら)
032聖所(すがど)となして国土(くに)(ひら)かばや
033草枕(くさまくら)(たび)のなやみの()(かさ)
034清美(きよみ)(かは)をややに(わた)りぬ』
035 近見男(ちかみを)(かみ)(うた)(たま)ふ。
036瑞御霊(みづみたま)(かみ)(いさを)奴羽玉(ぬばたま)
037()()(はな)朝日(あさひ)(のぼ)れり
038朝津日(あさつひ)(かげ)(ひと)しほ(あきら)けく
039かがやき(たま)ひぬ(つゆ)草生(くさふ)
040(にご)らへる河水(かはみづ)とみに()みきりて
041岐美(きみ)(いさを)をてらしぬるかも
042(くさ)()におく(つゆ)(たま)(ことごと)
043(みづ)御霊(みたま)(あさ)(かがや)
044()(あふ)(はろか)(そら)(くも)たつは
045真鶴山(まなづるやま)(した)はしと(おも)
046駿馬(はやこま)(あさ)(いさ)みて(いなな)きつ
047(つゆ)(たま)てる(くさ)()みて()
048遠近(をちこち)()れたる国土(くに)(ひら)きまし
049(かみ)()ませる神業(みわざ)(かしこ)
050(くも)りなき(かみ)御国(みくに)もともすれば
051(けが)(かさ)なり曲神(まがかみ)()づるも
052千万(ちよろづ)(なや)みにあひて四方(よも)八方(やも)
053(まが)(はら)はす瑞御霊(みづみたま)はや
054(つき)()御空(みそら)()れどこの国土(くに)
055醜神(しこがみ)水火(いき)にくもらへりけり
056雲霧(くもきり)伊吹(いぶ)(はら)ひて()(かみ)
057()さしの(うま)しき国土(くに)(ひら)きませ』
058 圓屋(まるや)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
059(こま)()めて千里(とほ)荒野(あらの)(わた)りつつ
060岐美(きみ)にいそひて(たの)しき(たび)なり
061横河(よこがは)早瀬(はやせ)(わた)濁河(にごりがは)
062()まして()えし今日(けふ)のすがしさ
063()(かぎ)千草(ちぐさ)八千草(やちぐさ)醜草(しこぐさ)
064(はびこ)野路(のぢ)(ひら)きゆくかも
065(くさ)()にひそみて()ける(むし)()
066今朝(けさ)(ひと)しほ(すが)しく(おも)ほゆ
067草枕(くさまくら)(たび)のつかれも駿馬(はやこま)
068(いなな)()けば(やす)まりにけり
069(こま)()めて(また)荒野(あらの)をいさぎよく
070いざや(すす)まむ真鶴(まなづる)(やま)へ』
071 宇礼志穂(うれしほ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
072奴羽玉(ぬばたま)()()けはなれ(くさ)()
073わが魂線(たましひ)(よみがへ)りつつ
074久方(ひさかた)御空(みそら)つつみし醜雲(しこぐも)
075いや次々(つぎつぎ)(うす)らぎゆくも
076(つき)()御空(みそら)()れど醜雲(しこぐも)
077さやりに(かげ)(にぶ)くもある(かな)
078醜雲(しこぐも)月日(つきひ)のかげを(ふさ)ぎつつ
079大野(おほの)(はら)をとぢこめて()
080醜雲(しこぐも)如何(いか)天地(あめつち)()づるとも
081月日(つきひ)(かげ)はほの(あか)るかり
082月読(つきよみ)神霊(みたま)宿(やど)らす瑞御霊(みづみたま)
083いませば(たび)のやすかりにけり
084多々久美(たたくみ)(かみ)科戸(しなど)(かぜ)よびて
085御空(みそら)(くも)()(はら)ひませよ』
086 多々久美(たたくみ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
087科戸辺(しなどべ)(かぜ)()()岐美(きみ)がゆく
088今日(けふ)御空(みそら)(くも)()らして
089ハホフヘヒ生言霊(いくことたま)(ちから)にて
090(かさ)なる(くも)(くま)なく()らむ
091バボブベビ生言霊(いくことたま)()()ぐる
092(いとま)もあらに(くも)()れにけり
093パポプペピ言霊(ことたま)()りし()もあらず
094青雲(あをぐも)(はだ)(あらは)れにけり
095瑞御霊(みづみたま)(すす)ます(みち)(あめ)()るな
096(くも)(おこ)るな荒風(あらかぜ)()つな
097万代(よろづよ)(すゑ)のすゑまで瑞御霊(みづみたま)
098(たび)するよき()御空(みそら)()らせよ
099多々久美(たたくみ)(かみ)天地(あめつち)(ちか)ひつつ
100幾千代(いくちよ)までも岐美(きみ)(まも)らむ
101国土(くに)()(かみ)()(たま)瑞御霊(みづみたま)
102(たび)()たせるよき()()らさむ』
103 (ここ)多々久美(たたくみ)(かみ)は、104生言霊(いくことたま)によりて御空(みそら)雲霧(くもきり)()らし、105(あめ)(とど)(たま)へば、106百神(ももがみ)(たち)(その)神徳(しんとく)(おどろ)き、107言霊(ことたま)水火(いき)(たふと)(こと)(さと)(たま)ひ、108感歎(かんたん)(あま)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
109 顕津男(あきつを)(かみ)御歌(みうた)
110『わがいゆく(みち)隈手(くまで)(つつが)なく
111(くも)()らしし言霊(ことたま)(たふと)
112幾万劫(とことは)(すゑ)()までもわが(たび)
113(まも)ると()りし(かみ)(かしこ)
114若返(わかがへ)若返(わかがへ)りつつ(すゑ)()までも
115(われ)いそしまむ神代(かみよ)()めに』
116 近見男(ちかみを)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
117神生(かみう)みの神業(みわざ)(つか)ふる瑞御霊(みづみたま)
118(まも)らす多々久美(たたくみ)(かみ)(いさを)
119(いま)までは(あら)ぶる(かみ)(おも)ひつつ
120()あやまりしか多々久美(たたくみ)(かみ)を』
121 多々久美(たたくみ)(かみ)(これ)(こた)へて、
122多々久美(たたくみ)(われ)御供(みとも)(つか)へむと
123たたくみ()たるよ近見男(ちかみを)(かみ)
124(ふか)くはかり(とほ)くたたくむ神業(かむわざ)
125(なれ)近見男(ちかみを)(さと)らざりしよ
126(ちか)くのみ()やぶる(かみ)にましませば
127近見男(ちかみを)(かみ)()をたまひけむ』
128 近見男(ちかみを)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
129(はづか)しも(とほ)くを()らぬ近見男(ちかみを)
130(あさ)(ちか)きを()()たりける
131(いま)よりは遠見男(とほみを)(かみ)(われ)なりて
132御前(みまへ)(つつし)(つか)へまつらむ
133いざさらば真鶴山(まなづるやま)御供(みとも)せむ
134(みづ)御霊(みたま)()()でまさね』
135 (ここ)顕津男(あきつを)(かみ)はひらりと(こま)(またが)り、136(とほ)西南(せいなん)(てん)(あふ)()つ、
137目路遠(めぢとほ)真鶴山(まなづるやま)はかすみたり
138万里行(とほゆ)(こま)(むち)うち(すす)まむ』
139生言霊(いくことたま)御歌(みうた)(とも)に、140一鞭(ひとむち)あてて驀地(まつしぐら)西南(せいなん)(そら)をめざして(すす)ませ(たま)ふぞ(いさ)ましき。141(ここ)近見男(ちかみを)(かみ)は、142御前(みまへ)(つか)へまつりつつ(こゑ)(ほがら)かに(うた)(たま)ふ。
143荒野(あらの)(つつ)みし(やみ)(まく)
144(かみ)伊吹(いぶき)()(わた)
145()はほのぼのと()けにける
146天津(あまつ)月日(つきひ)大空(おほぞら)
147(かがや)きませど中空(なかぞら)
148さやれる(くも)(ふか)くして
149わがゆく(みち)はほの(ぐら)
150なやめる(をり)しも多々久美(たたくみ)
151生言霊(いくことたま)(くも)()
152御空(みそら)(また)()れにけり
153草葉(くさば)(つゆ)もあちこちに
154五色(ごしき)()れる大野原(おほのはら)
155(むし)()()(おく)られて
156真鶴山(まなづるやま)聖場(すがどこ)
157(むか)つて(すす)(いさ)ましさ
158近見男(ちかみを)(かみ)今日(けふ)よりは
159遠見男(とほみを)(がみ)(あらた)めて
160(みづ)御霊(みたま)(おん)(さき)
161(つか)へまつらむ惟神(かむながら)
162生言霊(いくことたま)(さちは)ひに
163わが神業(かむわざ)完全(まつぶさ)
164()げさせ(たま)へと()ぎまつる
165天津(あまつ)()()(つき)()
166大野(おほの)(はら)におだやかに
167ふき()(かぜ)(かん)ばしく
168()天国(てんごく)祥徴(かがやき)
169(いま)()のあたり()心地(ここち)
170(こころ)(いさ)(こま)(いさ)
171万里(ばんり)荒野(あらの)()けてゆく
172今日(けふ)(たび)こそ(たの)しけれ』
173 近見男(ちかみを)(かみ)(みづか)遠見男(とほみを)(かみ)名乗(なの)り、174先頭(せんとう)()ちて御歌(みうた)()ませつつ(すす)ませ(たま)へば、175百神(ももがみ)(たち)次々(つぎつぎ)行進歌(かうしんか)をうたひうたひ、176(その)()黄昏(たそが)るる(ころ)177(やうや)真鶴山(まなづるやま)(ふもと)まで(すす)ませ(たま)ひける。
178昭和八・一〇・二一 旧九・三 於水明閣 加藤明子謹録)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki