霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第六章 真鶴(まなづる)山霊(さんれい)〔一八七四〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 篇:第1篇 渺茫千里 よみ(新仮名遣い):びょうぼうせんり
章:第6章 真鶴山霊 よみ(新仮名遣い):まなづるさんれい 通し章番号:1874
口述日:1933(昭和8)年10月21日(旧09月3日) 口述場所:水明閣 筆録者:林弥生 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年1月5日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
顕津男の神は、真鶴山の山頂に神々を率いて、厳の言霊歌を歌った。
国原は、マモムメミの言霊によって生まれようとする。
いろは歌、続いて天の数歌、真鶴山の国造り歌を歌う。
最後に、『ウーアーオー』の言霊を宣りあげた。
すると、真鶴山は次第に盛り上がり固まり、常磐木の松、白梅、筍などが生い出でた。
圓屋比古、産玉の二神は、この瑞祥をたたえる歌を歌った。
産玉の神が、この山を守る女神のないことを嘆く歌を歌うと、大地をわけて、一人の女神が現れ出た。真鶴山の御魂、生代比女が、産玉の神の言霊と顕津男の神の神徳によって呼び出されたのであった。
神々は各々、喜びの歌を歌いあった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7406
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 182頁 修補版: 校定版:80頁 普及版: 初版: ページ備考:
001()(かみ)生言霊(いくことたま)紫微(しび)(みや)
002領有(うしは)(たま)天界(てんかい)
003𪫧怜(うまら)委曲(つばら)にひらけつれど
004広大(くわうだい)無辺(むへん)(かみ)(くに)
005そのはしばしに(いた)りては
006まだ国土(くに)(わか)苗草(なへぐさ)
007(つち)(わか)くしてたわたわに
008浮脂(うきあぶら)(ごと)(ただよ)ひつ
009国土(くに)(かたち)()さざれば
010(みづ)御霊(みたま)とあれませる
011太元(おほもと)顕津男(あきつを)(かみ)
012(ごゑ)水火(いき)より()れまして
013紫微(しび)天界(てんかい)をひらきつつ
014国土(こくど)(かた)(かみ)()
015𪫧怜(うまら)委曲(つばら)にひらくべく
016()()についで()(たま)
017(みち)隈手(くまで)にさやりたる
018四方(よも)(かみ)(たち)言向(ことむ)けて
019山河(やまかは)(わた)野路(のぢ)()
020(よし)(あし)との(しげ)りたる
021西南方(せいなんぱう)(わか)国土(くに)
022真鶴山(まなづるやま)方面(はうめん)
023さして()()(たま)ひしが
024百神(ももがみ)(たち)(はか)らひに
025今日(けふ)(やうや)真鶴(まなづる)
026(やま)尾上(をのへ)()(たま)
027生言霊(いくことたま)()りませば
028四方(よも)(つつ)みし狭霧(さぎり)(まく)
029もえたつ湯気(ゆげ)()()ぎに
030(うす)らぎにつつ久方(ひさかた)
031天津(あまつ)月日(つきひ)(あきら)けく
032()みきり(たま)ひて葦原(あしはら)
033()らさせ(たま)()となりぬ
034太元(おほもと)顕津男(あきつを)(かみ)
035真鶴山(まなづるやま)頂上(いただき)
036百神(ももがみ)(たち)(ひき)ゐまし
037(いづ)言霊(ことたま)()(たま)ふ。
038 その御歌(みうた)にいふ。
039久方(ひさかた)紫微(しび)天界(てんかい)国土(くに)(わか)
040浮脂(うきあぶら)(ごと)(ただよ)へるかも
041(ただよ)へる国土(くに)をひらきて(かみ)()
042()大神(おほかみ)神旨(みむね)(かな)はむ
043見渡(みわた)せば目路(めぢ)(かぎ)りは(きり)たちぬ
044神々(かみがみ)()かさむ(すべ)もなき国土(くに)
045言霊(ことたま)御稜威(みいづ)によりて(われ)(いま)
046(わか)国原(くにばら)(かた)めむとぞおもふ
047マモムメミ生言霊(いくことたま)活用(はたらき)
048この国原(くにばら)(うま)れむとする
049いや(ひろ)国土(くに)はあれども国土(くに)(わか)
050(ただよ)(かたち)まだ(さだ)まらず
051真鶴(まなづる)(やま)地上(ちじやう)(そび)ゆれど
052ぬかるみの(ごと)やはらかなるも。
053いろはにほへどちりぬるを
054わがよたれぞつねならむ
055うゐのおくやまけふこえて
056あさきゆめみしゑひもせす
057(ひと)(ふた)()()(いつ)(むゆ)(なな)()(ここの)(たり)
058(もも)()(よろづ)生言霊(いくことたま)神光(みひかり)
059御空(みそら)()れよあらがねの
060(つち)(かわ)けよ(かた)まれよ
061(もも)草木(くさき)もすくすくと
062()ひたち(しげ)(はな)ひらき
063(うづ)のつぶら()なりなりて
064神々(かみがみ)(たち)(たま)()
065生命(いのち)(かて)となれよかし
066紫微(しび)天界(てんかい)(みんなみ)
067(はて)(きた)りて(われ)(いま)
068国土生(くにう)神生(かみう)惟神(かむながら)
069生言霊(いくことたま)神光(みひかり)
070天地(あめつち)四方(よも)()らさむと
071ももの(なや)みを(しの)びつつ
072()()についで(やうや)くに
073真鶴山(まなづるやま)稚国土(わかくに)
074百神(ももがみ)(ひき)(いさ)ましく
075(きた)りけるかも今日(けふ)()
076(あま)()ひらけし(はじ)めより
077ためしもあらぬ目出度(めでた)()
078御空(みそら)(つき)()えにつつ
079(ほし)真砂(まさご)(かず)(ごと)
080(かがや)(たま)ひて(はな)()
081()とあらはれて天界(てんかい)
082(さかえ)(いは)(ごと)くなり
083ああ惟神(かむながら)々々(かむながら)
084生言霊(いくことたま)御水火(みいき)こそ
085神国(みくに)(つく)(かみ)()
086(かみ)御稜威(みいづ)神業(みわざ)なる
087(かみ)御稜威(みいづ)神業(みわざ)なる』
088 ()(うた)(たま)ひ『ウーアーオー』と生言霊(いくことたま)()()(たま)へば、089真鶴山(まなづるやま)稚国土(わかぐに)は、090次第(しだい)々々(しだい)()()がり、091ふくれ()がり、092(かた)まりにつつ、093真先(まつさき)()()でたるは、094常磐樹(ときはぎ)稚松(わかまつ)095白梅(しらうめ)(くき)096(たかんのこ)(とう)なりき。
097 圓屋(まるや)比古(ひこ)(かみ)はこの瑞祥(ずゐしやう)()感歎(かんたん)おくあたはず、098御歌(みうた)うたひ(たま)ふ。
099天晴(あは)天晴(あは)瑞御霊(みづみたま)言霊(ことたま)
100この天地(あめつち)()(わた)りける
101常磐樹(ときはぎ)(まつ)白梅(しらうめ)(たかんのこ)
102真鶴山(まなづるやま)(つつ)みて()えけり
103真鶴(まなづる)(やま)にし()てば()(かぎ)
104雲霧(くもきり)はれて(かがや)()めたり
105天渡(あまわた)(つき)(めぐみ)(つゆ)()みて
106これの国原(くにばら)百樹(ももき)(さか)えむ
107真鶴(まなづる)(やま)をめぐりし広沼(ひろぬま)
108(かわ)きて(そこ)まで真白(ましろ)くなりぬ
109(ぬま)のあとは次第(しだい)々々(しだい)にふくれあがり
110(もも)草木(くさき)()()でにつつ
111わが()てる真鶴山(まなづるやま)次々(つぎつぎ)
112ふくれふくれて(たか)くなりぬる
113次々(つぎつぎ)にふくれ(ひろ)ごり真鶴(まなづる)
114(やま)()もなく国土(くに)となるらむ』
115 産玉(うぶだま)(かみ)御歌(みうた)うたひ(たま)ふ。
116『わが()みし真鶴山(まなづるやま)瑞御霊(みづみたま)
117()言霊(ことたま)(かた)まりしはや
118(かた)まりし真鶴山(まなづるやま)はマモムメミ
119水火(いき)()りつつふくれあがりぬ
120瑞御霊(みづみたま)()らせ(たま)ひしマモムメミの
121言霊(ことたま)(しる)国土(くに)(かた)まれり
122マモムメミ(みづ)言霊(ことたま)生代(いくよ)比女(ひめ)
123(かみ)神言(みこと)姿(すがた)ほの()
124生代(いくよ)比女(ひめ)(かみ)()でませ真鶴(まなづる)
125神山(みやま)(みづ)御霊(みたま)たたせる
126真鶴(まなづる)(やま)御水火(みいき)(かた)まれど
127(まも)らす女神(めがみ)()きぞ(さび)しき』
128 ()(うた)(たま)(こゑ)(した)より、129大地(つち)をわけて、130次第(しだい)々々(しだい)(あらは)(たま)比女神(ひめがみ)あり、131容色(ようしよく)端麗(たんれい)にして(たま)(ごと)し。
132 顕津男(あきつを)(かみ)はこの(てい)()て、133(よろこ)びに()へず御歌(みうた)うたひ(たま)ふ。
134真鶴(まなづる)(やま)御魂(みたま)()れましし
135生代(いくよ)比女(ひめ)姿(すがた)(めぐ)しも
136言霊(ことたま)水火(いき)()れます生代(いくよ)比女(ひめ)
137この国原(くにばら)永久(とは)(まも)らへ』
138 生代(いくよ)比女(ひめ)(かみ)覚束(おぼつか)なき言霊(ことたま)にて御歌(みうた)うたひ(たま)ふ。
139真鶴(まなづる)(やま)かき()けて(われ)(いま)
140岐美(きみ)(ひかり)にあひにけらしな
141言霊(ことたま)水火(いき)(うま)れし(われ)なれば
142永久(とは)神山(みやま)(まも)りまつらむ』
143 顕津男(あきつを)(かみ)(うた)(たま)ふ。
144健気(けなげ)なる生代(いくよ)比女(ひめ)言霊(ことたま)
145(われ)たしたしに(うべな)ひまつらむ』
146 生代(いくよ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)うたひ(たま)ふ。
147『ありがたし(みづ)御霊(みたま)神宣(みことのり)
148万代(よろづよ)までも(わす)れざらまし
149産玉(うぶだま)(かみ)神言(みこと)御水火(みいき)より
150()びさまされし生代(いくよ)比女神(ひめがみ)よ』
151 圓屋(まるや)比古(ひこ)(かみ)(うた)(たま)ふ。
152言霊(ことたま)()しき御稜威(みいづ)になり()でし
153(なれ)生代比女(いくよひめ)(かみ)はうるはし
154(うるは)しく(やさ)しく雄々(をを)しく()れませる
155生代(いくよ)比女(ひめ)()(かがみ)かも
156瑞御霊(みづみたま)産玉神(うぶだまがみ)のいさをしに
157()れます比女神(ひめがみ)容姿(かたち)(うるは)
158いや(ひろ)紫微(しび)天界(てんかい)にかくの(ごと)
159(すが)しき女神(めがみ)おはさじと(おも)
160真鶴(まなづる)(やま)次第(しだい)(ひろ)ごりて
161国土(くに)(はしら)となるぞ目出度(めでた)き』
162 国中(くになか)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)うたひ(たま)ふ。
163『いや(さき)(われ)(きた)りて瑞御霊(みづみたま)
164(むか)へまつると言霊(ことたま)()()ちぬ
165有難(ありがた)(みづ)御霊(みたま)()でましに
166この国原(くにばら)(かた)まりにけり
167この(うへ)国中(くになか)比古(ひこ)(つか)へつつ
168これの聖所(すがど)永久(とは)(まも)らむ
169()(かみ)のウ(ごゑ)になりし(われ)なれば
170永久(とは)(かた)めむ(うづ)国原(くにばら)
171 多々久美(たたくみ)(かみ)御歌(みうた)うたひ(たま)ふ。
172雲霧(くもきり)(みづ)御霊(みたま)言霊(ことたま)
173()(わた)りたり天晴(あは)天晴(あは)
174天晴(あは)天晴(あは)国土(くに)()狭霧(さぎり)()れにけり
175今日(けふ)よりはれて永久(とは)(まも)らな』
176 美波志(みはし)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)うたひ(たま)ふ。
177()(かみ)のウ(ごゑ)になりし美波志(みはし)比古(ひこ)
178今日(けふ)より(まも)らむ(あめ)浮橋(うきはし)
179この国土(くに)はまだ(わか)ければ瑞御霊(みづみたま)
180浮橋(うきはし)かけて(わた)しまつらむ
181ワヲウヱヰ生言霊(いくことたま)(つち)(かた)
182(もも)草木(くさき)()ひたち(まも)らむ
183(よし)(あし)(しげ)れる国土(くに)(ひら)きつつ
184(われ)美波志(みはし)(かみ)(つか)へむ』
185 魂機張(たまきはる)(かみ)御歌(みうた)うたひ(たま)ふ。
186諸々(もろもろ)生命(いのち)(たも)たせ魂機張(たまきはる)
187(かみ)(つか)へむ()のことごとに
188たまきはる生命(いのち)(かて)をもろもろに
189くまり(あた)へて神国(みくに)をひらかむ
190神々(かみがみ)生命(いのち)(まも)りもろもろの
191水火(いき)(たす)けて神代(みよ)(つか)へむ
192顕津男(あきつを)(かみ)御供(みとも)(つか)へつつ
193今日(けふ)真鶴(まなづる)(やま)(のぼ)りぬ
194たまきはる生命(いのち)永久(とは)(まも)りつつ
195岐美(きみ)神業(みわざ)(われ)(まも)らむ
196天地(あめつち)百神(ももがみ)(たち)(たま)()
197生命(いのち)(まも)(かみ)とならばや
198()(かみ)のウ(ごゑ)言霊(ことたま)(さちは)ひて
199(われ)()れにし生命(いのち)(かみ)なり
200産玉(うぶだま)(かみ)にいそひて神生(かみう)みの
201神業(みわざ)(つか)へむ()のことごとを』
202昭和八・一〇・二一 旧九・三 於水明閣 林弥生謹録)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki