霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二章 (げふ)意義(いぎ)〔二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 篇:第1篇 幽界の探険 よみ(新仮名遣い):ゆうかいのたんけん
章:第2章 業の意義 よみ(新仮名遣い):ぎょうのいぎ 通し章番号:2
口述日: 口述場所: 筆録者: 校正日: 校正場所: 初版発行日:1921(大正10)年12月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
霊界の業といえば、深山幽谷に入って世間を出て、難行苦行をなすことと考えている人が多いようである。しかし、業は行であり、顕幽一致、身魂一本の真理により、顕界において可急的大活動をなし、天地の経綸に奉仕するのが、第一の行である。
たとえ一ケ月でも人界の事業を廃して山林に隠匿し、怪行異業に熱中するのは、すなわち一ケ月の社会の損害であり、神界の怠業者、罷業者である。
自分は二十七年間、俗界で悲痛な修行を遂行し、その後にただ一週間、一回のみ空前絶後の実修を行ったのみである。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2019-02-18 13:56:05 OBC :rm0102
愛善世界社版:14頁 八幡書店版:第1輯 50頁 修補版: 校定版:14頁 普及版:7頁 初版: ページ備考:
001 霊界(れいかい)(げふ)といへば世間(せけん)一般(いつぱん)深山(しんざん)幽谷(いうこく)()つて、002出世間(しゆつせけん)(てき)難行(なんぎやう)苦行(くぎやう)をなすこととのみ(かんが)へてをる(ひと)(おほ)いやうである。003跣足(はだし)(はだか)になつて、004山神(さんじん)(やしろ)立籠(たてこも)断食(だんじき)をなし、005断湯(だんたう)(まも)火食(くわしよく)をやめて、006神仏(しんぶつ)祈願(きぐわん)()らし、007(めう)動作(どうさ)異行(いぎやう)(あへ)てすることをもつて、008徹底(てつてい)(てき)修行(しうぎやう)完了(かんれう)したやうに(おも)(ほこ)人々(ひとびと)(おほ)い。
009 すべて(げふ)(きやう)である以上(いじやう)は、010顕幽(けんいう)一致(いつち)011身魂(みたま)一本(いつぽん)真理(しんり)により、012顕界(けんかい)において可急(かきふ)(てき)大活動(だいくわつどう)をなし、013もつて天地(てんち)経綸(けいりん)奉仕(ほうし)するのが第一(だいいち)(ぎやう)である。014たとへ(いつ)(げつ)でも人界(じんかい)事業(じげふ)(はい)して山林(さんりん)隠遁(いんとん)怪行(くわいぎやう)異業(いげふ)熱中(ねつちゆう)するは、015すなはち(いつ)月間(げつかん)社会(しやくわい)損害(そんがい)であつて、016いはゆる神界(しんかい)怠業者(たいげふしや)もしくは罷業者(ひげふしや)である。017すべて神界(しんかい)(げふ)といふものは現界(げんかい)において生成(せいせい)化育(くわいく)018進取(しんしゆ)発展(はつてん)事業(じげふ)につくすをもつて第一(だいいち)要件(えうけん)とせなくてはならぬ。
019 大本(おほもと)一部(いちぶ)人士(じんし)のごとく、020何事(なにごと)も『惟神(かむながら)かむながら』といつて(かた)きを()け、021(やす)きに()かむとするは神界(しんかい)より御覧(ごらん)になれば、022(じつ)不都合(ふつがふ)不届(ふとどき)至極(しごく)人間(にんげん)といはれてもしかたはない。023(すこ)しも責任(せきにん)観念(かんねん)といふものがないのみか、024(つく)すべき(みち)をつくさず、025かへつて神業(しんげふ)妨害(ばうがい)ばかりしながら、026いつも神界(しんかい)にたいし(たてまつ)り、027不足(ふそく)ばかりいつてゐる。028これがいはゆる黄泉(よもつ)醜人(しこびと)である。029神諭(しんゆ)に、
030世界(せかい)落武者(おちむしや)()()るから用心(ようじん)なされよ』
031といふことが(しめ)されあるを(かんが)へてみるがよい。032神界(しんかい)(げふ)といふものは、033そんな軽々(かるがる)しき容易(ようい)なものではない。034しかるに自分(じぶん)から山林(さんりん)分入(わけい)りて修行(しうぎやう)することを非難(ひなん)しておきながら、035かんじんの()本尊(ほんぞん)(いつ)週間(しうかん)高熊山(たかくまやま)(げふ)をしたのは、036自家(じか)撞着(どうちやく)もはなはだしいではないか……との反問(はんもん)()るであらうが、037しかし自分(じぶん)はそれまでに二十七(にじふしち)年間(ねんかん)俗界(そくかい)での悲痛(ひつう)修行(しうぎやう)遂行(すゐかう)した。038その卒業式(そつげふしき)ともいふべきものであつて、039生存中(せいぞんちゆう)ただ一回(いつくわい)のみ空前(くうぜん)絶後(ぜつご)実修(じつしう)であつたのである。
040 ()には……釈迦(しやか)でさへ檀特山(だんとくざん)において(すう)年間(ねんかん)難行(なんぎやう)苦行(くぎやう)をやつて、041仏教(ぶつけう)(ひら)いたではないか、042それに(わづ)(いつ)週間(しうかん)ぐらゐの(げふ)で、043三世(さんぜ)達観(たつくわん)することを()るやうになつたとは、044あまりの大言(たいげん)ではあるまいか……と、045疑問(ぎもん)(いだ)人々(ひとびと)もあるであらうが、046釈迦(しやか)印度国(いんどこく)浄飯王(じやうぼんわう)太子(たいし)(うま)れて、047社会(しやくわい)(あら)風波(ふうは)()うたことのない()ンさんであつたから、048(すう)年間(ねんかん)種々(しゆじゆ)苦難(くなん)(あぢ)はつたのである。049自分(じぶん)はこれに(はん)幼少(えうせう)より極貧(ごくひん)家庭(かてい)(うま)れて、050社会(しやくわい)のあらゆる辛酸(しんさん)()めつくしてきたために、051高熊山(たかくまやま)(のぼ)るまでに顕界(けんかい)修行(しうぎやう)()へ、052また幾分(いくぶん)かは幽界(いうかい)消息(せうそく)にも(つう)じてをつたからである。
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
逆リンク(このページにリンクが張られているページ)
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki