霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一四章 神界(しんかい)旅行(りよかう)の一〔一四〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 篇:第2篇 幽界より神界へ よみ(新仮名遣い):ゆうかいよりしんかいへ
章:第14章 神界旅行(一) よみ(新仮名遣い):しんかいりょこう(一) 通し章番号:14
口述日:1921(大正10)年10月18日(旧09月18日) 口述場所: 筆録者:外山豊二 校正日: 校正場所: 初版発行日:1921(大正10)年12月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
すでに二三丁来たかと思ったが、八衢に引き返してきてしまっていた。そして、地獄に落ちる亡者が、地の底へ急転直下の勢いで落ちていくのを見た。
天然笛を吹くと芙蓉仙人が現れたので聞いてみると、この亡者は大悪の罪により頓死したので、急速に地獄に落ちたのだ、という。
人は死ぬと死有から中有に、そして生有という順序で推移する。死有から中有まではほとんど同時である。四十九日の間が中有であり、その後、親兄弟が決まって生有となる。そのときの幽体は、三才の童子のように縮小されている。
ただ、大善と大悪には中有がなく、ただちに行き先が決まる。大善の者はただちに天国に生まれるが、大悪の者は、先のようにすぐさま地獄に落ちていくのである、と。
それを聞き終わると、ふたたび高天原のほうへ神界旅行に向かおうとした。ところが、顔いっぱいに凸凹のできた妙な婦人が、八衢の中心に忽然と現れた。そして自分の姿を見るなり、神界の入り口指して駆け出した。
自分はひとつ、この怪人の正体を見届けよう、と好奇心にかられて追跡した。そして異様な声を頼りに、怪女と化け物が集っているところを見つけた。
怪女は化け物を放り投げて、化け物が苦しむのを眺め、その血を吸っていた。自分は神界の旅行をしているつもりであるのに、なぜこんな鬼女のいるところに来たのだろう、と合点が行かず、神様に助けを求めようと思った。
瞑目端座して、天津祝詞を奏上した。すると、「目を開けて目を覚ませ、なぜ八衢にいつまでも踏み迷って、神界旅行に旅立たないのだ」と自分をたしなめる声が聞こえた。
化け物がだましている声かもしれないと迷っていると、一喝され、思わず目を開くと、荘厳な宝座が見えた。そのせつな、ふと気づくと高熊山のガマ岩の上に端座していた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2021-01-21 23:56:55 OBC :rm0114
愛善世界社版:66頁 八幡書店版:第1輯 69頁 修補版: 校定版:66頁 普及版:35頁 初版: ページ備考:
001 瓢箪(へうたん)のやうな(ほそ)(みち)をただ一人(ひとり)なんとなく(こころ)()はしく(すす)んでゆくと、002背後(うしろ)(やま)(うへ)から数十(すうじふ)(にん)(さけ)(ごゑ)(だれ)()ぶともなしに(きこ)えてくる。
003 そこで(なに)がなしに(あと)をふり(かへ)つて()ると、004最早(もはや)二三丁(にさんちやう)()たと(おも)つたのに、005いつの()にか、006また(もと)八衢(やちまた)(かへ)つてゐた。007そこには地獄(ぢごく)()ちて()くものと()えて、008真黒(まつくろ)(きたな)(かほ)をしたものが()(たふ)れてゐる。009これは現界(げんかい)(いま)肉体(にくたい)(いき)引取(ひきと)つたもので、010その幽体(いうたい)がこの(ところ)(よこ)たはつたのであり、011また(さき)(おほ)きな(さけ)(ごゑ)は、012親族(しんぞく)故旧(こきう)魂呼(たまよ)びをしてをる(こゑ)であることが(わか)つた。013さうすると()てをる()に、014その真黒(まつくろ)三十(さんじふ)五六(ごろく)(をとこ)姿(すがた)何百丈(なんびやくぢやう)とも()れぬ()(そこ)へ、015()()れると(とも)()()んでしまつた。016これが自分(じぶん)には不審(ふしん)でたまらなかつた。017といふのは、018地獄(ぢごく)()くのには相当(さうたう)(みち)がついてをる(はづ)である。019しかるに、020(たちま)急転(きふてん)直下(ちよくか)(いきほひ)()(そこ)()ちこむといふのが、021不思議(ふしぎ)(おも)はれたからである。022とに(かく)かういふふうになる(ひと)現界(げんかい)肉体(にくたい)から()れば、023脳充血(なうじゆうけつ)とか脳溢血(なういつけつ)とか心臓(しんざう)破裂(はれつ)とかの病気(びやうき)で、024遺言(ゆゐごん)もなしに頓死(とんし)したやうなものである。025そこで天然笛(てんねんぶえ)()いてみた。026(てん)一方(いつぱう)から(ひかり)となつて芙蓉(ふよう)仙人(せんにん)(あら)はれ(たま)うた。
027一体(いつたい)地獄(ぢごく)といふものには(みち)()いのでせうか』
028とたづねてみた。029仙人(せんにん)いふ。
030『この(もの)前世(ぜんせ)においても、031現世(このよ)においても悪事(あくじ)をなし、032(こと)氏神(うぢがみ)(やしろ)(こぼ)つた大罪(だいざい)がある。033それは(ふる)(やしろ)であるからといふて安価(あんか)買取(かひと)り、034金物(かなもの)()り、035材木(ざいもく)()()てたり、036または(たきぎ)(かは)りに()いたりした。037それから(いつ)週間(しうかん)()たぬまに病床(びやうしやう)について、038黒死病(ペスト)のごときものとなつた。039それがため(いき)引取(ひきと)るとともに、040()()れて奈落(ならく)(そこ)()()んだのである。041すなはちこれは地獄(ぢごく)(なか)でも一番(いちばん)(つみ)(おも)いので、042(くち)から()()(あわ)()き、043虚空(こくう)(つか)んで(もだ)(じに)()んだのだ。044しかもその肉体(にくたい)伝染(でんせん)(うれ)ひがあるといふので、045(かみ)役人(やくにん)がきて石油(せきゆ)をかけ()()てられた』
046との(こた)へである。047そこで自分(じぶん)は、
048(もだ)(じに)をしたものは何故(なぜ)かういふふうに直様(すぐさま)()(そこ)()ちるのでせうか』
049(たづ)ねてみた。050仙人(せんにん)(こた)へて、
051『すべて(ひと)()ぬと、052死有(しう)から中有(ちゆうう)に、053中有(ちゆうう)から生有(しやうう)といふ順序(じゆんじよ)になるので、054現界(げんかい)(いき)引取(ひきと)るとともに死有(しう)になり、055死有(しう)から中有(ちゆうう)になるのは(ほとん)同時(どうじ)である。056それから大抵(たいてい)七七(しちしち)四十九(しじふく)(にち)(あひだ)中有(ちゆうう)といひ、057五十(ごじふ)日目(にちめ)から生有(しやうう)()つて、058(おや)()まり兄弟(きやうだい)()まるのである。059ただし元来(ぐわんらい)そこには山河(やまかは)060草木(くさき)061人類(じんるゐ)062家屋(かをく)のごとき万有(ばんいう)はあれども、063()には()れず(たん)(おや)兄弟(きやうだい)がわかるのみで、064そのときの、065幽体(いうたい)は、066あたかも(さん)(さい)童子(どうじ)のごとく縮小(しゆくせう)されて、067中有(ちゆうう)になると同時(どうじ)初版、校定版、愛世版いずれも「中有になると同時に」。親子(おやこ)兄弟(きやうだい)(じやう)が、068霊覚(れいかく)(てき)()いてくるのである。
069 さうして中有(ちゆうう)四十九(しじふく)日間(にちかん)幽界(いうかい)(まよ)つてをるから、070この(あひだ)近親者(きんしんしや)十分(じつぷん)追善(つゐぜん)供養(くやう)をしてやらねばならぬ。071(また)これが親子(おやこ)兄弟(きやうだい)(つと)めである。072この中有(ちゆうう)にある(あひだ)追善(つゐぜん)供養(くやう)は、073生有(しやうう)多大(ただい)関係(くわんけい)がある。074すなはち大善(だいぜん)大悪(だいあく)には中有(ちゆうう)なく、075大善(だいぜん)死有(しう)から(ただ)ちに生有(しやうう)となり、076大悪(だいあく)はただちに地獄(ぢごく)すなはち根底(ねそこ)(くに)()ちる。077ゆゑに(しん)極善(ごくぜん)のものは(ねむ)るがごとく(うつく)しい(かほ)をしたまま国替(くにがへ)して、078ただちに天国(てんごく)()まれ(かは)るのである。079また大極悪(だいごくあく)のものは前記(ぜんき)のごとき径路(けいろ)をとつて、080(もだ)(くる)しみつつ()んで、081ただちに地獄(ぢごく)()ちて()くのである』
082と。083自分(じぶん)はそれだけのことを()いて、084高天原(たかあまはら)(はう)へむかひ神界(しんかい)旅行(りよかう)にかからうとした。085ところが顔一杯(かほいつぱい)凸凹(でこぼこ)のできた(めう)婦人(ふじん)が、086八衢(やちまた)中心(ちゆうしん)忽然(こつぜん)として(あら)はれた。087自分(じぶん)姿(すがた)()るなり、088(なが)(した)をペロリと()きだし、089ことさらに(くぼ)んだ()(たま)を、090ギロギロと異様(いやう)(ひか)らせながら、091足早(あしばや)神界(しんかい)入口(いりぐち)さして一目散(いちもくさん)()けだした。
092 自分(じぶん)は……(へん)(やつ)()てきたものだ、093(ひと)(あと)()つて(かれ)正体(しやうたい)見届(みとど)けてくれむ……と、094やや好奇心(かうきしん)にかられて、095ドンドンと追跡(つゐせき)した。096かの怪女(くわいぢよ)はほとんど空中(くうちゆう)(はし)るがごとく、097一目散(いちもくさん)(かたはら)山林(さんりん)逃込(にげこ)んだ。098自分(じぶん)はとうとう怪女(くわいぢよ)姿(すがた)見失(みうしな)つてしまひ、099途方(とはう)にくれて芝生(しばふ)(うへ)(こし)(おろ)し、100(いたち)最後屁(さいごぺ)(かが)されたやうな青白(あをじろ)いつまらぬ(かほ)をして、101四辺(あたり)光景(くわうけい)をキヨロキヨロと()まはしてゐた。102どこともなく(めう)(こゑ)耳朶(じだ)()つた。
103 (みみ)()まして(かんが)へてゐると、104(とり)()(ごゑ)とも、105(さる)(さけ)(ごゑ)ともわからぬ(あや)しき(こゑ)である。106(こわ)いもの()たさに、107その(きこ)ゆる方向(はうこう)辿(たど)つて(いばら)()しわけ、108岩石(がんせき)()()渓流(けいりう)(わた)り、109峻坂(しゆんぱん)()(のぼ)り、110色々(いろいろ)苦心(くしん)して(やうや)(ひと)つの平坦(へいたん)なる地点(ちてん)()けついた。
111 ()ると最前(さいぜん)みた怪女(くわいぢよ)中心(ちゆうしん)に、112あまたの異様(いやう)人物(じんぶつ)らしいものが、113(なに)かしきりに(ささや)()つてゐた。114自分(じぶん)大木(たいぼく)(かげ)()(ひそ)めて、115(かれ)らの様子(やうす)熟視(じゆくし)してゐると、116中央(ちゆうあう)()(かま)へた凸凹(でこぼこ)(かほ)をした(みにく)(をんな)後方(うしろ)から、117(ふと)いふとい尻尾(しつぽ)(あら)はれた。118(かれ)はその尻尾(しつぽ)をピヨンと(ひだり)(はう)()つた。119あまたの人三(にんさん)化七(ばけしち)のやうな怪物(くわいぶつ)が、120その尻尾(しつぽ)()いたる(はう)雪崩(なだれ)()つて、121一生(いつしやう)懸命(けんめい)()()した。
122 怪女(くわいぢよ)はまたもや尻尾(しつぽ)(みぎ)(はう)()つた。123あまたの動物(どうぶつ)とも人間(にんげん)とも区別(くべつ)もつかぬやうな怪物(くわいぶつ)は、124(さき)(あらそ)ふやうにして(また)もや、125(みぎ)(はう)一目散(いちもくさん)()()した。126怪女(くわいぢよ)はまたもや尻尾(しつぽ)(てん)(むか)つてピヨンと()りあげた。
127 あまたの怪物(くわいぶつ)一斉(いつせい)に、128天上(てんじやう)()がけて()()げられ、129しばらくすると、130その怪物(くわいぶつ)(あめ)のごとくなつて()()たり、131あるひは渓谷(けいこく)(おちい)り、132負傷(ふしやう)をするものもあり、133あるひは荊棘(いばら)(くさむら)落込(おちこ)全身(ぜんしん)(やぶ)り、134()(まみ)れて()きも(かへ)りもならず、135苦悶(くもん)してをるのもあつた。136(なか)には大木(たいぼく)にひつかかり、137半死(はんし)半生(はんしやう)のていにて(くる)しみ(うめ)いてゐるのもある。138(なか)には墜落(つゐらく)とともに頭骨(とうこつ)()(くじ)き、139鮮血(せんけつ)淋漓(りんり)として(ほとばし)り、140()(いづみ)をなした。
141 怪女(くわいぢよ)は、142さも(うれ)しさうな顔色(がんしよく)をあらはし、143(なが)るる血潮(ちしほ)(かた)(ぱし)から美味(うま)さうに()んでゐた。144怪女(くわいぢよ)(からだ)()るみる(ふと)()した。145(かれ)額部(がくぶ)には(にはか)にニユツと二本(にほん)(つの)発生(はつせい)した。146(くち)はたちまち(みみ)(あたり)まで()けてきた。147(きば)はだんだんと()びて(つるぎ)のやうに(するど)(とが)り、148かつ、149キラキラと(ひか)りだしてきた。
150 自分(じぶん)神界(しんかい)旅行(りよかう)をしてをるつもりだのに、151なぜこんな鬼女(きぢよ)のゐるやうな(ところ)()たのであらうかと、152(むね)()をあてて(しばら)(かんが)へてゐた。153前後(ぜんご)左右(さいう)に、154(あや)しい、155いやらしい()()戦慄(よだ)つやうな(おと)がまたもや、156(みみ)(かす)めるのである。157自分(じぶん)はどうしても合点(がつてん)がゆかなかつた。158途方(とはう)にくれた揚句(あげく)に、159(かみ)(さま)のお(たす)けを(ねが)はうといふ(こころ)がおこつてきた。
160 自分(じぶん)四辺(あたり)(おそ)ろしいそして殊更(ことさら)(けが)らはしい光景(くわうけい)の、161()()れないやうにと(おも)つて瞑目(めいもく)静座(せいざ)して、162大声(おほごゑ)天津(あまつ)祝詞(のりと)奏上(そうじやう)した。163ややあつて「()()け」と(をし)ゆる(こゑ)(ゆる)やかに(きこ)えた。164自分(じぶん)はあまりに眼前(がんぜん)光景(くわうけい)(おそ)ろしさ、165無残(むごたらし)さを(ふたた)目睹(もくと)することが不快(ふくわい)でたまらないので、166なほも瞑目(めいもく)態度(たいど)()ちつづけてゐた。
167 さうすると今度(こんど)は、168(まへ)とはやや(おほ)きな、169そして(すこ)(とが)りのあるやうな(こゑ)で、
170(まよ)ふなかれ、171(はや)活眼(くわつがん)(ひら)いて、172神世(かみよ)荘厳(さうごん)なる状況(じやうきやう)()()ませ』
173(さけ)ぶものがあつた。174自分(じぶん)(こころ)のうちにて妖怪(えうくわい)変化(へんげ)誑惑(けふわく)(おも)ひつめ、175……そんなことに()るものかい、176(しり)でも(くら)へ……と素知(そし)らぬふうをして(なほ)瞑目(めいもく)をつづけた。
177(まよ)へるものよ、178(とき)(ちか)づいた。179(いち)()(はや)()(ひら)いて、180神界(しんかい)経綸(けいりん)容易(ようい)ならざる実況(じつきやう)熟視(じゆくし)せよ。181神国(しんこく)眼前(がんぜん)(ちか)づけり。182されど(まなこ)なきものは、183(あは)れなるかな。184(なんぢ)いつまで八衢(やちまた)()(まよ)ひ、185(かみ)(めい)ずる神界(しんかい)探険(たんけん)旅行(りよかう)出立(しゆつたつ)せざるや』
186()ふものがある。187自分(じぶん)(こころ)(うち)で……神界(しんかい)旅行(りよかう)(こころ)み、188(いま)かくのごとき不愉快(ふゆくわい)なることを目撃(もくげき)してをるのに、189神界(しんかい)探険(たんけん)せよとは、190何者(なにもの)(げん)ぞ。191馬鹿(ばか)()ふな、192古狸(ふるだぬき)()193(おほ)きな尻尾(しつぽ)をさげて()よつて、194(おれ)()らんと(おも)つて()やがるか()らんが、195おれは天眼通(てんがんつう)でチヤンと看破(かんぱ)してをるのだ。196鬼化(をにば)(たぬき)他人(たにん)(だま)されても、197おれは貴様(きさま)のやうな古狸(ふるだぬき)には、198(たぶ)らかされないぞ。199()()(けが)れる……と(かんが)へた。200そうするとまた(まへ)のやうな(こゑ)に、201すこし(いか)りを()びたやうな調子(てうし)で、
202貴様(きさま)(みち)()らぬ(やつ)だ』
203呶鳴(どな)る。
204 そのとたんに()(おも)はず(ひら)いて()ると、205(まへ)光景(くわうけい)とは()つて(かは)つた荘厳(さうごん)無比(むひ)宝座(ほうざ)眼前(がんぜん)(あら)はれた。206その一刹那(いちせつな)207(まつ)()(かぜ)(おと)()がつくと、208豈計(あにはか)らんや、209自分(じぶん)高熊山(たかくまやま)のガマ(いは)(うへ)端座(たんざ)してゐた。
210大正一〇・一〇・一八 旧九・一八 外山豊二録)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki