第三二章 三個の宝珠〔三二〕
インフォメーション
著者:出口王仁三郎
巻:霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻
篇:第4篇 竜宮占領戦
よみ(新仮名遣い):りゅうぐうせんりょうせん
章:第32章 三個の宝珠
よみ(新仮名遣い):さんこのほっしゅ
通し章番号:32
口述日:1921(大正10)年10月22日(旧09月22日)
口述場所:
筆録者:桜井重雄
校正日:
校正場所:
初版発行日:1921(大正10)年12月30日
概要:
舞台:
あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]:天保山が陥落して海底に沈んだ稲山彦は悪竜と変じて、海底に沈んだ潮満、潮干の麻邇の珠を奪おうと海上を探っていた。大八洲彦命は悪竜に岩石を投げつけたが、悪竜は海底に隠れ潜んでしまった。
このとき命が投げた石が、佐渡、壱岐、対馬の島となった。
竜宮からは乙米姫の竜神が現れ、悪竜と争って勝ち、麻邇の両珠を奪い返し、木花姫命に奉呈した。木花姫命は乙米姫の殊勲を激賞し、罪を許された。
大八洲彦命は真澄の珠、潮満の珠、潮干の珠の三個の宝珠を木花姫命より授けられ、天地の修理固成を命ぜられた。大八洲彦命は三個の珠により神力旺盛となり、ついに三ツの御魂大神という御名がついた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる]:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
OBC :rm0132
愛善世界社版:179頁
八幡書店版:第1輯 110頁
修補版:
校定版:179頁
普及版:94頁
初版:
ページ備考:
001 神山の上に救はれた大八洲彦命は、002天より下りたまへる木花姫命より真澄の珠を受け、003脚下に現はれた新しき海面を眺めつつあつた。004見るみる天保山は急に陥落して現今の日本海となり、005潮満、006潮干の麻邇の珠は、007稲山彦および部下の魔軍勢とともに海底に沈没した。008稲山彦はたちまち悪竜の姿と変じ、009海底に深く沈める珠を奪らむとして、010海上を縦横無尽に探りまはつてゐた。011九山の上より之を眺めたる大八洲彦命は、012脚下の岩石をとり之に伊吹の神法をおこなひ、013四個の石を一度に悪竜にむかつて投げつけた。014悪竜は目敏くこれを見て、015ただちに海底に隠れ潜んでしまつた。
016 この四つの石は、017海中に落ちて佐渡の島、018壱岐の島および対馬の両島となつたのである。
019 そこへ地の高天原の竜宮城より乙米姫命大竜体となつて馳せきたり海底の珠を取らむとした。020稲山彦の悪竜は之を取らさじとして、021たがひに波を起しうなりを立て海中に争つたが、022つひには乙米姫命のために平げられ、023潮満、024潮干の珠は乙米姫命の手にいつた。025乙米姫命はたちまち雲竜と化し金色の光を放ちつつ九山に舞ひのぼつた。026この時の状況を古来の絵師が、027神眼に示されて「富士の登り竜」を描くことになつたのだと伝へられてゐる。
028 乙米姫命の変じた彼の大竜は山頂に達し、029たちまち端麗荘厳なる女神と化し、030潮満、031潮干の珠を恭しく木花姫命に捧呈した。
032 木花姫命はこの神人の殊勲を激賞され、033今までの諸々の罪悪を赦されたのである。034これより乙米姫命は、035日出る国の守護神と神定められ、036日出神の配偶神となつた。
037 ここに木花姫命は大八洲彦命にむかひ、
038『今天より汝に真澄の珠を授け給ひたり。039今また海中より奉れる此の潮満、040潮干の珠を改めて汝に授けむ。041この珠をもつて天地の修理固成の神業に奉仕せよ』
042と厳命され、043空前絶後の神業を言依せたまうた。044大八洲彦命は、045はじめて三個の珠を得て神力旺盛となり、046徳望高くつひに三ツの御魂大神と御名がついたのである。
047(大正一〇・一〇・二二 旧九・二二 桜井重雄録)