霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一章 天馬(てんば)行空(かうくう)〔一九三三〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第77巻 天祥地瑞 辰の巻 篇:第1篇 万里の海原 よみ(新仮名遣い):までのうなばら
章:第1章 天馬行空 よみ(新仮名遣い):てんばこうくう 通し章番号:1933
口述日:1933(昭和8)年12月12日(旧10月25日) 口述場所:大阪分院蒼雲閣 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年3月30日
概要: 舞台:東河の岸辺 あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
八十曲津の神たちは、真賀の湖水の計略を朝香比女に破られ、あべこべにその多くが魚貝に姿を変えられてしまい、国津神たちの食料と定められてしまった。そのため何としても比女を陥れようと、高地秀山の峰より流れる東河の岸辺に、無数の大蛇となって、比女を待ち構えていた。
朝香比女はつらつらと透かして見れば、東河の水面一帯に大蛇が横たわり、その鱗に月光が輝いているのが見えた。
従者の狭野彦は、そうとは気づかず、麗しき河の流れと思って歎美の歌を歌い、瀬踏みをしようとした。
朝香比女はそれを厳しく押し止め、言霊歌によってその危険を明らかにし、知らせた。すると、四方八方よりウーウーウーとウ声の言霊が響き渡り、川面に群がり塞いでいた幾千万の大蛇は、次第次第に姿を細め、消えてしまった。
狭野彦は驚いて、朝香比女の言霊の威力をたたえる歌を歌った。
朝香比女はそれに答えて、大河の水が強く馬では渡りかねるので、大空を駆けて河を渡ろう、と歌った。
狭野彦は驚いて、国津神である自分が、どうやって空を飛べるのですか、と歌で問うた。すると、空中に歌で答える神があり、鋭敏鳴出(うなりづ)の神であると名乗り現れた。
高地秀宮の神司である鋭敏鳴出の神は、ひそかに朝香比女に随行してその行く手を守っていたのであった。朝香比女は感謝の歌で迎えた。鋭敏鳴出の神は、曲津神の砦が多くあることを注意すると、再び姿を消した。
朝香比女は、タトツテチの言霊によって自分と狭野彦の馬に翼を生じさせ、いとも簡単に広河の激流を渡った。狭野彦は天津神の活動を目の当たりにし、驚嘆の歌を歌った。
朝香比女は鋭敏鳴出の神の加護を感謝し、一方狭野彦は、天津神の功徳に心を勇み立たせ、二人は霞が立ち込める国稚原を進んで行った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7701
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 587頁 修補版: 校定版:3頁 普及版: 初版: ページ備考:
001高地秀(たかちほ)(やま)聖場(せいぢやう)
002八柱神(やはしらがみ)(つか)へたる
003朝香(あさか)比女(ひめ)(ただ)一騎(いつき)
004諸神(ももがみ)(たち)諫言(かんげん)
005(みみ)にもかけず雄々(をを)しくも
006曲津(まがつ)(たけ)大野原(おほのはら)
007(はて)しもしらに縹渺(へうべう)
008雲霧(くもきり)わけて種々(くさぐさ)
009(なや)みの(さか)()えながら
010由緒(ゆゐしよ)(ふか)栄城山(さかきやま)
011()()(のぼ)顕津男(あきつを)
012(かみ)遺跡(ゐせき)追懐(つゐくわい)
013()大神(おほかみ)大宮(おほみや)
014神言(かみごと)()らせやうやうに
015栄城(さかき)(やま)(つか)へたる
016諸神(ももがみ)(たち)(いとま)()
017(また)もや(ひと)大野原(おほのはら)
018(こま)(むち)うち()でたまふ
019()黄昏(たそがれ)になりし(とき)
020八十(やそ)曲津見(まがつみ)(おどろ)きて
021比女(ひめ)前途(ぜんと)をさやらむと
022(まが)(ちから)のありたけを
023(つく)して(ひろ)(ぬま)となり
024(よこた)はれるぞ(いま)はしき
025朝香(あさか)比女(ひめ)はこれを()
026天津(あまつ)祝詞(のりと)奏上(そうじやう)
027生言霊(いくことたま)発射(はつしや)して
028(ぬま)(かは)りし曲津見(まがつみ)
029永遠(えいゑん)無窮(むきう)(ふう)じこめ
030(まが)化身(けしん)大巌(おほいは)
031(たちま)(ふね)(へん)ぜしめ
032(こま)諸共(もろとも)悠々(いういう)
033(つき)()りかがよふ(よる)(うみ)
034彼方(あなた)(きし)()きたまひ
035(ふたた)御舟(みふね)(いは)となり
036()さへ目出度(めでた)御舟巌(みふねいは)
037(みなみ)岸辺(きしべ)にそばだてり
038(ころ)しもあれや(ひむがし)
039(そら)はやうやく東雲(しのの)めて
040(とほ)(きこ)ゆる家鶏(かけ)(こゑ)
041国津神(くにつかみ)(たち)()(いへ)
042(ちか)づきけりと(いさ)()
043(ぬま)(へん)じて(うみ)となし
044真賀(まが)湖水(こすゐ)()づけつつ
045岸辺(きしべ)(むち)うち(すす)みます
046雄姿(ゆうし)水面(みのも)にさかさまに
047(こま)諸共(もろとも)(うつ)らひて
048(その)(みやび)なる御姿(みすがた)
049名画(めいぐわ)もかくやと(おも)はれぬ
050朝香(あさか)比女(ひめ)(いさ)()
051大野(おほの)(おく)(かす)みたる
052(をか)(ふもと)(こま)()たせ
053(いそ)ぎたまへば狭野(さぬ)(さと)
054ここに()まへる諸々(もろもろ)
055国津神(くにつかみ)(たち)諸共(もろとも)
056天津空(あまつそら)より比女神(ひめがみ)
057(くだ)らせたまふと(よろこ)びて
058(まこと)(かぎ)りを(つく)しつつ
059いと(ねもごろ)(むか)へけり
060朝香(あさか)比女(ひめ)駿馬(はやこま)
061(せな)より(くだ)らせたまひつつ
062国津神(くにつかみ)(たち)生活(せいくわつ)
063(みち)(つた)へまし()()りて
064すべてのものを()きて()
065火食(くわしよく)(みち)(つた)へまし
066国津神(くにつかみ)(たち)酋長(かしら)なる
067狭野彦(さぬひこ)一人(ひとり)(ともな)ひて
068(ふたた)(ひろ)荒野原(あらのはら)
069雲霧(くもきり)わけて()でませば
070前途(ぜんと)(よう)して(よこた)はる
071(あづま)(かは)河岸(かはぎし)
072黄昏(たそが)るる(ころ)やすやすと
073辿(たど)りたまへば新月(しんげつ)
074(ひかり)(そら)にきらりきらり
075(かがや)きわたり比女神(ひめがみ)
076前途(ぜんと)(まも)らせたまふなり
077ああ惟神(かむながら)々々(かむながら)
078恩頼(みたまのふゆ)こそ(かしこ)けれ。
079 八十(やそ)曲津見(まがつみ)は、080真賀(まが)湖水(こすゐ)計略(けいりやく)(やぶ)れ、081部下(ぶか)曲津見(まがつみ)は、082朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)生言霊(いくことたま)(ふう)()められて、083大部分(だいぶぶん)魚貝(ぎよかひ)()(へん)じ、084永遠(えいゑん)湖底(こてい)住所(ぢうしよ)(あた)へられ、085国津神(くにつかみ)(たち)日常(にちじやう)食物(しよくもつ)(さだ)められければ、086八十(やそ)曲津見(まがつみ)憤慨(ふんがい)(きよく)087無念(むねん)骨髄(こつずゐ)(てつ)し、088如何(いか)にもして比女神(ひめがみ)前途(ぜんと)(さや)り、089災禍(わざはひ)(くは)へむと千思(せんし)万慮(ばんりよ)結果(けつくわ)090高地秀(たかちほ)(やま)(みね)より()つる東河(あづまがは)岸辺(きしべ)より、091無数(むすう)大蛇(をろち)となりて比女神(ひめがみ)(なや)ましまつるべく、092手具脛(てぐすね)ひいて()()たるなりけり。
093 東河(あづまがは)激流(げきりう)(をり)から(かがや)新月(しんげつ)(ひかり)()らされて数多(あまた)(ほし)(なが)せしごとく、094浪頭(なみがしら)はキララキララと(ひか)(かがや)(わた)(うるは)しき(なが)れなり。
095 比女神(ひめがみ)はつらつら()かし見給(みたま)へば、096東河(あづまがは)水面(すゐめん)一帯(いつたい)大蛇(をろち)(よこた)はり、097浪頭(なみがしら)(ほし)(かがや)くよと()えしは(いづ)れも大蛇(をろち)(うろこ)なりける。098(うろこ)一枚(いちまい)々々(いちまい)月光(つきかげ)(かがや)()()はれぬ(うるは)しき(ひかり)(なが)れなりけり。099狭野彦(さぬひこ)大蛇(をろち)(よこた)はり(うろこ)(ひか)れりとは(ゆめ)にも()らず、100さも(うるは)しき(なが)れやと歎美(たんび)しながら(うた)()む。
101(うるは)しき(あづま)(かは)(なが)れかな
102(なみ)のまにまに(つき)かがよへり
103比女神(ひめがみ)御共(みとも)(つか)へまつりてゆ
104かく(うるは)しき夜河(よかは)()るも
105たうたうと(なが)るる(あづま)大河(おほかは)
106(よる)(なが)めはまたと()になし
107駿馬(はやこま)()(またが)りてこの(なが)
108(わた)ると(おも)へば(こころ)(すが)しも』
109 「いざさらば、110狭野彦(さぬひこ)瀬踏(せぶ)みを(いた)さむ」と(こま)(むち)うち()()たむとするを、111朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)(きび)しく(とど)めて、112御歌(みうた)もて()らせ(たま)ふ。
113狭野彦(さぬひこ)(まなこ)(ひろ)河浪(かはなみ)
114(つき)にさゆると()ゆるなるらむ
115河浪(かはなみ)()ゆるは(いづ)れも曲津見(まがつみ)
116変化(へんげ)(へび)(うろこ)なるぞや
117数限(かずかぎ)りなき(へび)(うろこ)大空(おほぞら)
118(つき)のかがやく(ひかり)()らずや
119(この)(かは)(こま)()るれば(たちま)ちに
120大蛇(をろち)餌食(ゑじき)となりて(ほろ)びむ
121(ひと)(ふた)()()(いつ)(むゆ)(なな)()(ここの)(たり)
122(もも)()(よろづ)千万(ちよろづ)
123(かみ)(たち)ここに()でまして
124八十(やそ)曲津(まがつ)曲業(まがわざ)
125科戸(しなど)(かぜ)()()らし
126()ひやらひませ惟神(かむながら)
127朝香(あさか)比女(ひめ)誠心(まごころ)
128(ささ)げて(いの)(たてまつ)る』
129 かく(うた)はせ(たま)ふや、130四方(しはう)八方(はつぱう)より、131ウーウーウーとウ(ごゑ)言霊(ことたま)(ひび)(わた)り、132大河(おほかは)(おも)(むら)がり(ふさ)ぎたる幾千万(いくせんまん)大蛇(をろち)次第(しだい)々々(しだい)姿(すがた)(ほそ)め、133()()(かげ)(かたち)()えうせて、134(あを)みだちたる(みづ)滔々(たうたう)(つき)()らされ(ふか)(ひろ)(なが)れゐる。135狭野彦(さぬひこ)(おどろ)きて、
136朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)神言(みこと)(めづら)しき
137智慧(てり)大蛇(をろち)看破(みやぶ)られける
138かくのごと(たふと)(かみ)とは()らずして
139御供(みとも)(つか)へし(われ)()づかしも
140曲津見(まがつみ)数万(すまん)大蛇(をろち)()(へん)
141(わざはひ)せむと()()たるはや
142(われ)(いま)この河岸(かはぎし)黄昏(たそが)れて
143八十(やそ)曲津(まがつ)曲業(まがわざ)()
144曲神(まがかみ)八十(やそ)のたくみは(さか)しくも
145真言(まこと)(かみ)には(かな)はざりける
146大河(おほかは)(なが)れと()しは曲津見(まがつみ)
147大蛇(をろち)()けし姿(すがた)なりける
148かくならば(われ)(おそ)れじ朝香(あさか)比女(ひめ)
149(かみ)にしたがひ(かは)(わた)るとも
150駿馬(はやこま)(いきほひ)如何(いか)(つよ)くとも
151御稜威(みいづ)ならではこの(かは)(わた)れじ』
152 朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
153高地秀(たかちほ)(みね)より()つる東河(あづまがは)
154水瀬(みなせ)(つよ)(こま)(すす)まず
155神力(しんりき)はいかに(つよ)くも(ひむがし)
156この大河(おほかは)(こま)なやむなり
157(われ)(いま)生言霊(いくことたま)(ひかり)にて
158大空(おほぞら)かけり(かは)(わた)らむと(おも)ふ』
159 狭野彦(さぬひこ)(うた)ふ。
160如何(いか)にして御空(みそら)をかけり(わた)りますか
161(われ)国津(くにつ)(かみ)詮術(せんすべ)なしも
162(きみ)こそは天津(あまつ)(かみ)なり大空(おほぞら)
163(わた)らせたまふはさぞ(やす)からむ
164国津(くにつ)(かみ)狭野彦(さぬひこ)われは肉体(にくたい)
165(おも)きを如何(いか)(そら)(わた)るべき』
166朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)御尾前(みをさき)(まも)りつつ
167しのびしのびて御供(みとも)につかへぬ
168(いま)()りしウ(ごゑ)(きよ)言霊(ことたま)
169鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)のすさびなりしよ』
170空中(くうちう)御声(みこゑ)(きこ)えて()もあらず、171(きり)(なか)より白馬(しらこま)(またが)り、172朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)御前(みまへ)悠々(いういう)(くだ)(たま)ひし(かみ)あり。173よくよく()れば(おん)言霊(ことたま)にたがはず、174高地秀(たかちほ)(みや)神司(かむつかさ)()けられし英雄神(えいゆうしん)鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)雄姿(ゆうし)なりける。
175 朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)一目(ひとめ)()るより、
176(なれ)こそは高地秀(たかちほ)(みや)神司(かむづかさ)
177われを(まも)りし(いさを)をよろこぶ
178狭葦河(さゐかは)曲津(まが)のなやみを言向(ことむ)けし
179(しる)(いさを)()(かみ)()りけむ
180曲神(まがかみ)(しこ)奸計(たくみ)(やぶ)れけり
181鋭敏鳴出(うなりづ)(なれ)生言霊(いくことたま)
182いざさらば(この)広河(ひろかは)(むか)(ぎし)
183(すす)みて(つき)(した)びをすすまむ』
184 鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
185朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)神言(みこと)(あやふ)さを
186(さと)りて(われ)()ひしきにけり
187()(かみ)神言(みこと)(かしこ)御尾前(みをさき)
188かくれて(われ)(まも)()しはや
189西方(にしかた)国土(くに)(はろ)けしこの(さき)
190曲津(まが)(とりで)許々多(ここだ)ありつつ
191曲神(まがかみ)(しこ)(とりで)(ことごと)
192はふり()きませ西方(にしかた)国土(くに)
193いざさらば(われ)姿(すがた)(かく)すべし
194(みち)隈手(くまで)もやすくましませ』
195 かく(うた)(たま)ふと()るや、196鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)御姿(みすがた)は、197(たちま)(けむり)となりて()()せにける。
198 狭野彦(さぬひこ)(おどろ)きて、
199天界(かみくに)(あや)しき(こと)(かさ)なれる
200国土(くに)(おも)へど(おどろ)きにけり
201久方(ひさかた)天津神(あまつかみ)(たち)活動(はたらき)
202()つつ(わが)(たま)ゆるぎ()めけり』
203 朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
204狭野彦(さぬひこ)(おどろ)きうべなり国津(くにつ)(かみ)
205(ゆめ)にも()らぬ神業(みわざ)国土(くに)
206国土(くに)()国魂神(くにたまがみ)()みてゆく
207(かみ)神業(みわざ)はことさら(あや)しき
208国津(くにつ)(かみ)(まなこ)()れば(われ)(また)
209(あや)しき(かみ)(むれ)にぞありける』
210 かく(うた)(をは)り、
211(わが)()れる(こま)狭野彦(さぬひこ)(こま)
212(つばさ)(はや)せよ(おほい)なる(つばさ)
213()えよ()えよ(おほい)なる(つばさ)
214(この)駿馬(はやこま)天馬(てんば)となりて
215(そら)をゆくまで』
216幾度(いくたび)()(かへ)したまひ、
 
217『タトツテチ、218ハホフヘヒ』
 
219(こゑ)(さは)やかに()らせたまへば、220不思議(ふしぎ)やこの(こま)(おほい)なる(つばさ)(はや)しける。
221 比女神(ひめがみ)狭野彦(さぬひこ)(とも)(こま)(またが)(たま)へば、222天馬(てんば)巨大(きよだい)なる(つばさ)空中(くうちう)()ちながら、223()(とど)かぬ広河(ひろかは)激流(げきりう)(はる)眼下(がんか)(なが)めつつ、224(つき)(ひかり)(つばさ)をキラキラと(ひか)らし、225()()はれぬ愉快(ゆくわい)さに(みた)されて、226(むか)岸辺(きしべ)(なん)なく()かせ(たま)ひける。227狭野彦(さぬひこ)驚歎(きやうたん)()(あた)はず、
228(わが)(こま)(つばさ)(はや)せて(とり)となり
229御空(みそら)()けて(かは)わたりせり
230比女神(ひめがみ)生言霊(いくことたま)功績(いさをし)
231わが()(こま)(とり)となりけり
232比女神(ひめがみ)(こま)天馬(てんば)となりかはり
233御空(みそら)(きよ)くかがやきたまひし
234天国(てんごく)(たび)なる(われ)(たの)しさを
235(かた)(つた)へむ国津神(くにつかみ)(たち)
236鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)()れまして(かは)()
237()つる大蛇(をろち)退(しりぞ)けたまへり
238比女神(ひめがみ)(かげ)につき()鋭敏鳴出(うなりづ)
239(かみ)(いさを)(たふと)きろかも』
240 朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
241鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)(いさを)(まも)られて
242(われ)つつがなく此処(ここ)()しはや
243(わが)(こま)(つばさ)()ひしも鋭敏鳴出(うなりづ)
244(かみ)のかくれし(いさを)なりける
245鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)(いさを)今更(いまさら)
246われは(さと)りて()づかしみ(おも)
247(いま)よりは()大神(おほかみ)神宣(みことのり)
248(ちから)(たの)みて荒野(あらの)(すす)まむ
249国津(くにつ)(かみ)狭野彦(さぬひこ)(ともな)(わが)伊行(いゆ)
250(たび)行手(ゆくて)(あん)じつつ()
251天津(あまつ)(かみ)御空(みそら)をゆけど国津(くにつ)(かみ)
252荒金(あらがね)(つち)ふみゆく()なれば
253(わが)(こま)(つばさ)はいつか()()せて
254野辺(のべ)草葉(くさば)(いなな)()めたり
255狭野彦(さぬひこ)(こま)(つばさ)をひそめつつ
256(いき)をやすめて(くさ)はみて()
257(ひむがし)(かは)(やうや)(わた)りぬれど
258わが()くさきに海原(うなばら)(よこ)たふ
259この(うみ)()大海(おほうみ)とたたへられ
260八十(やそ)曲津見(まがつみ)(むら)がれると()
261(わが)伊行(いゆ)(みち)曲津見(まがつみ)(ことごと)
262言向(ことむ)(やは)して岐美許(きみがり)(すす)まむ
263初夏(はつなつ)(かぜ)()けどもどことなく
264この国原(くにはら)はうすら(さむ)きも』
265 狭野彦(さぬひこ)(うた)ふ。
266『どこまでも比女神(ひめがみ)御供(みとも)(つか)へむと
267(こころ)(こま)(いさ)みたつかも
268いかならむ曲津見(まがみ)(わざはひ)さやるとも
269(われ)(おそ)れじ比女神(ひめがみ)(いさを)に』
270 かく狭野彦(さぬひこ)は、271朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)神徳(しんとく)讃美(さんび)しながら、272(こま)(またが)御後(みあと)より(はて)しなく(かすみ)()()むる稚国原(わかくにはら)(すす)()く。
 
273昭和八・一二・一二 旧一〇・二五 於大阪分院蒼雲閣 加藤明子謹録)
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki