霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二四章 国津神(くにつかみ)島彦(しまひこ)〔一九八〇〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第78巻 天祥地瑞 巳の巻 篇:第4篇 神戦妖敗 よみ(新仮名遣い):しんせんようはい
章:第24章 国津神島彦 よみ(新仮名遣い):くにつかみしまひこ 通し章番号:1980
口述日:1933(昭和8)年12月25日(旧11月9日) 口述場所:大阪分院蒼雲閣 筆録者:白石恵子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年5月5日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
一行は歎きの島の浜辺に近い松の下に一夜を明かし、夜明けの朝日を拝みつつ、この島の再生への思いを歌った。
すると、二柱の国津神が駒を並べて進み来ると、朝香比女の前にひれ伏した。国津神・島彦と島姫は、朝香比女の神によって曲津見が鎮まったことを感謝し、さらに島に潜む邪神への懸念を歌った。
従者神たちは、国津神の訴えを聞き、真火の力によって曲津を焼き清めようと歌った。起立比古の神は、朝香比女の神の許しを得て燧石を取り出し、野辺に火を放つと、折からの風にあおられて、たちまち原野は一面の火の海と化した。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7824
愛善世界社版: 八幡書店版:第14輯 147頁 修補版: 校定版:446頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)一行(いつかう)は、002(なげき)(しま)浜辺(はまべ)(ちか)常磐(ときは)(まつ)下蔭(したかげ)に、003(つゆ)宿(やど)りの一夜(いちや)(あか)させ(たま)ひ、004(ひがし)(そら)(むらさき)()らしてのぼる天津(あまつ)()(かげ)()(をが)みつつ、005御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
006奴婆玉(ぬばたま)()()(はな)(つき)(しら)
007海原(うなばら)わけてのぼります()
008この(わか)(なげき)(しま)()かさむと
009(くも)なき(そら)()(のぼ)りたり
010百鳥(ももとり)(こゑ)(さわ)がしく遠方此方(をちこち)
011(をか)(あた)りゆ(ひび)()にけり
012(むか)(をか)常磐(ときは)(もり)(あつ)まりて
013黎明(れいめい)(うた)(かささぎ)(すが)しも
014見渡(みわた)せば(この)島ケ根(しまがね)はあちこちに
015小丘(こをか)(うか)びて高山(たかやま)はなし
016萱草(かやくさ)所狭(ところせ)きまで(しげ)りあひて
017まだ(ひら)けざる国形(くにがた)なるも
018葦原(あしはら)島根(しまね)にのぼりし(とき)のごと
019所狭(ところせ)きまで雑草(あららぎ)もゆるも
020いざさらば(こま)(なら)べて(すす)()かむ
021国津神(くにつかみ)()(すま)へる(をか)へ』
022 初頭(うぶがみ)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
023(ひむがし)(そら)()らして()(かみ)
024のぞき(たま)へり稚国原(わかくにはら)
025グロノスやゴロスの(ともがら)(この)(しま)
026(ひそ)みて(たけ)(くる)へるらしも
027国津(くにつ)(かみ)(なげ)きの(こゑ)()()せて
028迦陵(かりよう)頻伽(びんが)(こゑ)はさやけし
029いざさらば(ひかり)(きみ)御供(みとも)せむ
030彼方(かなた)()ゆる小松(こまつ)(をか)に』
031 起立(おきたつ)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
032(この)(しま)真火(まひ)(はな)たせ(たま)はずや
033行手(ゆくて)大蛇(をろち)数多(あまた)(ひそ)めば
034醜神(しこがみ)永久(とは)(ひそ)める(くさ)()
035()(はら)ひつつ(やす)(すす)まばや』
036 立世(たつよ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
037()(かぎ)(くさ)莽々(ばうばう)原野(はらの)にて
038葦原(あしはら)国土(くに)(はじ)めに()たるも
039昨日(きのふ)まで()(ふさ)ぎたる雲霧(くもきり)
040あとなく()りて天津(あまつ)()()らへり』
041 天晴(あめはれ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
042面白(おもしろ)今日(けふ)旅路(たびぢ)(たの)しまむ
043大蛇(をろち)(ひそ)()()きにつつ』
044 かく(うた)(たま)(をり)しも、045二柱(ふたはしら)国津(くにつ)(かみ)(こま)(くつわ)(なら)べながら草野(くさの)をわけて(すす)(きた)り、046(たちま)(こま)をひらりと()()り、047朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)御前(みまへ)にひれ()しながら、
048久方(ひさかた)天津空(あまつそら)より天降(あも)ります
049(かみ)(むか)へむと(よろこ)()つるも
050昨日(きのふ)まで(すさ)(くる)ひし曲津見(まがつみ)
051(きみ)(ひかり)(しづ)まりにける
052(おや)()まれ()()はれつつ国津(くにつ)(かみ)
053(なげ)きのうちに()(おく)りたる
054御光(みひかり)(かみ)言霊(ことたま)(ひび)かひて
055(しこ)曲津(まがつ)姿(かげ)(ひそ)めたり
056(この)(しま)(たす)けの(かみ)()れましし
057(きみ)(めぐみ)(よろこ)()くも
058(われ)こそは島彦(しまひこ)といふ国津(くにつ)(かみ)
059今日(けふ)(よみがへ)りたる心地(ここち)しにけり
060()(ひる)(しこ)曲津見(まがみ)(おそ)はれて
061(なげ)きの()えぬ(われ)()なりしよ
062幾万(いくまん)大蛇(をろち)はこれの荒野原(あらのはら)
063(ひかり)(おそ)れて(ひそ)みゐるなり
064(いま)(しば)しかげ(ひそ)むれど天津(あまつ)(かみ)
065いまさずならばまたも(すさ)びむ』
066 島姫(しまひめ)感謝(かんしや)(うた)()む。
067()(きみ)(あした)(ゆふ)べを(なげ)かひし
068われは(はじ)めて(やす)きを()たりき
069幾万(いくまん)国津神(くにつかみ)()今日(けふ)よりは
070()きの(いのち)をとどめて(ゑら)ぎぬ
071(この)(しま)三千方(さんぜんはう)()(ひろ)けれど
072(こころ)(やす)くて()(かみ)なかりき
073天地(あめつち)(つつ)みし雲霧(くもきり)()れわたり
074はじめて月日(つきひ)(かげ)()たりき
075御光(みひかり)(かみ)(この)()天降(あも)りまして
076(われ)()(いのち)(まも)らせ(たま)ふか
077(ひる)(よる)(なげ)きの(こゑ)()えざれば
078(なげき)(しま)(とな)(きた)りぬ
079天津(あまつ)(かみ)(ひかり)()びて今日(けふ)よりは
080(ゑらぎ)(しま)(たた)(まつ)らむ
081グロノスやゴロスの曲津見(まがつみ)折々(をりをり)
082(ともがら)(ひき)ゐて(きた)(すさ)ぶも
083(この)(ごろ)一入(ひとしほ)(おほ)くなりにけり
084国津神(くにつかみ)()(そこな)はるるもの
085ありがたや(すく)ひの(かみ)()れましぬ
086(われ)()(すく)(ひかり)(かみ)
087(この)(しま)数多(あまた)(すま)へる国津(くにつ)(かみ)
088(きみ)天降(あも)りを(ゑら)(むか)へぬ
089黄昏(たそがれ)(うみ)()らして()()ます
090(すく)ひの(かみ)(やみ)(むか)へつ
091天津(あまつ)(かみ)(しま)(わた)らしし(ゆふべ)より
092御空(みそら)黒雲(くろくも)()れわたりける
093幾年(いくとせ)()ざりし御空(みそら)月光(つきかげ)
094はじめて昨夜(よべ)(をが)みつるかも
095天津(あまつ)()(かげ)(ひさ)しく(をが)まざる
096(われ)には(いのち)(かぎ)(うれ)しき
097曲神(まがかみ)姿(かげ)(ひと)つさへなきまでに
098()退()(たま)御光(みひかり)(かみ)
099 初頭(うぶがみ)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
100(われ)こそは(ひかり)(かみ)(つか)へつつ
101(なれ)()(すく)ふと(わた)()つるも
102国津(くにつ)(かみ)(こころ)(やす)かれ今日(けふ)よりは
103(しこ)曲津(まがつ)()(はら)ふべし
104海原(うなばら)(わた)()(をり)(この)(しま)
105さやりし大蛇(をろち)()きすてにけり
106醜神(しこがみ)(つかさ)大蛇(をろち)(ほろ)びたれば
107(この)島ケ根(しまがね)(よみがへ)るらむ』
108 起立(おきたつ)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
109国津(くにつ)(かみ)(なが)のなやみを(いま)()きて
110(われ)(おも)はず(なみだ)にじむも
111今日(けふ)よりは(こころ)(やす)かれ御光(みひかり)
112真言(まこと)(かみ)天降(あまくだ)りませば
113醜草(しこぐさ)真火(まひ)もてことごと()きつくし
114曲津(まが)棲処(すみか)(われ)(きよ)めむ』
115 立世(たつよ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
116女神(めがみ)われ(ひかり)(かみ)(したが)ひて
117(なげき)(しま)(ゑら)()しかな
118今日(けふ)よりはいよいよ(ゑらぎ)島ケ根(しまがね)
119(よみがへ)りつつ永久(とは)(さか)えむ
120(はて)しなき大野(おほの)(はら)(ひそ)むなる
121(もも)曲津(まがつ)()きの(はて)なり』
122 天晴(あめはれ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
123国津(くにつ)(かみ)言霊(ことたま)()きて(わが)(こころ)
124(いきどほ)ろしもよ(しこ)(すさ)びを
125(いま)よりは起立(おきたつ)(かみ)()をもちて
126曲津(まが)棲処(すみか)()(はら)ふべし
127国津(くにつ)(かみ)をなやます曲津(まが)(ことごと)
128真火(まひ)(ちから)()きて(きよ)めむ』
129 ここに起立(おきたつ)比古(ひこ)(かみ)は、130御樋代(みひしろ)(がみ)()(ゆる)しを()燧石(ひうち)()()で、131枯草(かれくさ)青草(あをくさ)(まじ)野辺(のべ)()(はな)(たま)へば、132()りからの疾風(はやて)(あふ)られ、133(たちま)原野(げんや)一面(いちめん)()(うみ)(くわ)しにける。
134昭和八・一二・二五 旧一一・九 於大阪分院蒼雲閣 白石恵子謹録)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki