霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
目 次
設 定
閉じる
×
霊界物語
三鏡
大本神諭
伊都能売神諭
出口王仁三郎全集
出口王仁三郎著作集
王仁文庫
惟神の道
幼ながたり
開祖伝
聖師伝
霧の海(第六歌集)
大本七十年史
大本史料集成
神霊界
新聞記事
新月の光
その他
王仁文献考証
検索は「
王仁DB
」で
←
戻る
霊界物語
霊主体従
第1巻(子の巻)
第2巻(丑の巻)
第3巻(寅の巻)
第4巻(卯の巻)
第5巻(辰の巻)
第6巻(巳の巻)
第7巻(午の巻)
第8巻(未の巻)
第9巻(申の巻)
第10巻(酉の巻)
第11巻(戌の巻)
第12巻(亥の巻)
如意宝珠
第13巻(子の巻)
第14巻(丑の巻)
第15巻(寅の巻)
第16巻(卯の巻)
第17巻(辰の巻)
第18巻(巳の巻)
第19巻(午の巻)
第20巻(未の巻)
第21巻(申の巻)
第22巻(酉の巻)
第23巻(戌の巻)
第24巻(亥の巻)
海洋万里
第25巻(子の巻)
第26巻(丑の巻)
第27巻(寅の巻)
第28巻(卯の巻)
第29巻(辰の巻)
第30巻(巳の巻)
第31巻(午の巻)
第32巻(未の巻)
第33巻(申の巻)
第34巻(酉の巻)
第35巻(戌の巻)
第36巻(亥の巻)
舎身活躍
第37巻(子の巻)
第38巻(丑の巻)
第39巻(寅の巻)
第40巻(卯の巻)
第41巻(辰の巻)
第42巻(巳の巻)
第43巻(午の巻)
第44巻(未の巻)
第45巻(申の巻)
第46巻(酉の巻)
第47巻(戌の巻)
第48巻(亥の巻)
真善美愛
第49巻(子の巻)
第50巻(丑の巻)
第51巻(寅の巻)
第52巻(卯の巻)
第53巻(辰の巻)
第54巻(巳の巻)
第55巻(午の巻)
第56巻(未の巻)
第57巻(申の巻)
第58巻(酉の巻)
第59巻(戌の巻)
第60巻(亥の巻)
山河草木
第61巻(子の巻)
第62巻(丑の巻)
第63巻(寅の巻)
第64巻(卯の巻)上
第64巻(卯の巻)下
第65巻(辰の巻)
第66巻(巳の巻)
第67巻(午の巻)
第68巻(未の巻)
第69巻(申の巻)
第70巻(酉の巻)
第71巻(戌の巻)
第72巻(亥の巻)
特別編 入蒙記
天祥地瑞
第73巻(子の巻)
第74巻(丑の巻)
第75巻(寅の巻)
第76巻(卯の巻)
第77巻(辰の巻)
第78巻(巳の巻)
第79巻(午の巻)
第80巻(未の巻)
第81巻(申の巻)
←
戻る
第10巻(酉の巻)
序歌
凡例
総説歌
信天翁(一)
第1篇 千軍万馬
01 常世城門
〔431〕
02 天地暗澹
〔432〕
03 赤玉出現
〔433〕
04 鬼鼻団子
〔434〕
05 狐々怪々
〔435〕
06 額の裏
〔436〕
07 思はぬ光栄
〔437〕
08 善悪不可解
〔438〕
09 尻藍
〔439〕
10 注目国
〔440〕
11 狐火
〔441〕
12 山上瞰下
〔442〕
13 蟹の将軍
〔443〕
14 松風の音
〔444〕
15 言霊別
〔445〕
16 固門開
〔446〕
17 乱れ髪
〔447〕
18 常世馬場
〔448〕
19 替玉
〔449〕
20 還軍
〔450〕
21 桃の実
〔451〕
22 混々怪々
〔452〕
23 神の慈愛
〔453〕
24 言向和
〔454〕
25 木花開
〔455〕
26 貴の御児
〔456〕
第2篇 禊身の段
27 言霊解一
〔457〕
28 言霊解二
〔458〕
29 言霊解三
〔459〕
30 言霊解四
〔460〕
31 言霊解五
〔461〕
第3篇 邪神征服
32 土竜
〔462〕
33 鰤公
〔463〕
34 唐櫃
〔464〕
35 アルタイ窟
〔465〕
36 意想外
〔466〕
37 祝宴
〔467〕
附録 第三回高熊山参拝紀行歌(三)
余白歌
このサイトは『霊界物語』を始めとする出口王仁三郎等の著書を無料で公開しています。
(注・出口王仁三郎の全ての著述を収録しているわけではありません。未収録のものも沢山あります)
閉じる
×
この文献を王仁DBで開く
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
その他の設定項目を表示する
ここから下を閉じる
文字サイズ
S
【標準】
M
L
フォント
フォント1
【標準】
フォント2
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
古いブラウザでうまく表示されない時はこの設定を試してみて下さい
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側にだけ表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注
[?]
[※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
全ての脚注を開く
全ての脚注を閉じる(マーク表示)
【標準】
脚注マークを表示しない
文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色
[?]
底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。
[×閉じる]
外字1の色
[?]
この設定は現在使われておりません。
[×閉じる]
外字2の色
[?]
文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。
[×閉じる]
→
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】
サブスクのお知らせ
霊界物語
>
第10巻
> (前付) > 序歌
(N)
凡例 >>>
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。
【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034 アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。
序歌
(
じよか
)
インフォメーション
著者:
出口王仁三郎
巻:
霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻
篇:
前付
よみ(新仮名遣い):
章:
序歌
よみ(新仮名遣い):
じょか
通し章番号:
口述日:
1922(大正11)年02月19日(旧01月23日)
口述場所:
筆録者:
加藤明子
校正日:
校正場所:
初版発行日:
1922(大正11)年8月20日
概要:
舞台:
あらすじ
[?]
このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「
王仁DB
」にあります。
[×閉じる]
:
天地の神の守護厚い日の本の国は、開国してから五十年、列強に伍して日清・日露の戦争を戦い、勝利を得た。日の御子のご英断と神威の賜物により、国勢は高まった。
神国の民は、この責任重大なるを覚悟して、兵力によって平和をもたらす戦いに勝ち、また新旧思想の戦いという霊的戦争にも打ち勝って、神国を守るべきである。
皇祖皇宗の神勅である大本の神諭を遵守して、人格を高め神格を進め、神威を顕彰するのだ。
神州国土を平安に守り、子孫代々、暗の世界を修理固成することを天職となすという使命を、直霊に省み真心込めて祈るべきである。
日の本の国は、神が初めて造った珍の神国である。他の国々が、我が皇室の御陵威になびき、仁慈に浴すべく、漏れることなく安くしろしめすのが天職である。
東洋文明を代表し、西洋文明を調和して、さらに世界の文明を醇化し美化していく。人類の真の平和を促進する。そして人道が完備した瑞祥の世が来るように図ることが、神国民の天職使命と覚悟せよ。
神の教えをよく守り、国の光を輝かせよ。
主な登場人物
[?]
【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。
[×閉じる]
:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
2017-06-22 02:04:25
OBC :
rm100001
愛善世界社版:
前付 1頁
八幡書店版:
第2輯 383頁
修補版:
校定版:
前付 1頁
普及版:
初版:
ページ備考:
派生
[?]
この文献を底本として書かれたと思われる文献です。
[×閉じる]
:
出口王仁三郎全集 > 第一巻 皇道編 > 第七篇 高天原 > 第九章 神州神民の天職使命
001
神体詩
(
しんたいし
)
002
(一)
003
我
(
あが
)
日
(
ひ
)
の
本
(
もと
)
は
神
(
かみ
)
の
国
(
くに
)
004
天地
(
てんち
)
の
神
(
かみ
)
の
守護
(
しゆご
)
厚
(
あつ
)
く
005
国運
(
こくうん
)
隆々
(
りうりう
)
天津
(
あまつ
)
日
(
ひ
)
の
006
御空
(
みそら
)
に
昇
(
のぼ
)
ります
如
(
ごと
)
く
007
開国
(
かいこく
)
茲
(
ここ
)
に
五十
(
ごじふ
)
年
(
ねん
)
008
宇内
(
うだい
)
列強
(
れつきやう
)
の
班
(
はん
)
に
伍
(
ご
)
し
009
日清
(
につしん
)
日露
(
にちろ
)
の
大戦
(
たいせん
)
に
010
遭遇
(
さうぐう
)
したるも
日
(
ひ
)
の
御子
(
みこ
)
の
011
神勇
(
しんゆう
)
不撓
(
ふたう
)
の
御
(
ご
)
英断
(
えいだん
)
012
天地
(
てんち
)
神明
(
しんめい
)
の
御
(
ご
)
稜威
(
りようゐ
)
に
013
敵
(
てき
)
を
排除
(
はいぢよ
)
し
帰順
(
まつろ
)
はせ
014
国家
(
こくか
)
の
進運
(
しんうん
)
日
(
ひ
)
に
月
(
つき
)
に
015
皇威
(
くわうゐ
)
国勢
(
こくせい
)
弥
(
いや
)
振
(
ふる
)
ふ
016
聖
(
ひじり
)
の
御代
(
みよ
)
の
尊
(
たふと
)
さよ。
017
(二)
018
斯
(
こ
)
の
神国
(
しんこく
)
の
民草
(
たみぐさ
)
は
019
無限
(
むげん
)
の
神助
(
しんじよ
)
皇恩
(
くわうおん
)
を
020
感謝
(
かんしや
)
しまつり
責任
(
せきにん
)
の
021
重大
(
ぢゆうだい
)
なるを
覚悟
(
かくご
)
して
022
兵力
(
へいりよく
)
平和
(
へいわ
)
の
戦
(
たたか
)
ひに
023
優勝
(
いうしよう
)
ならむ
事
(
こと
)
を
期
(
き
)
し
024
猶
(
なほ
)
又
(
また
)
思想
(
しさう
)
新旧
(
しんきう
)
の
025
霊的
(
れいてき
)
戦争
(
せんさう
)
に
打
(
うち
)
勝
(
か
)
ちて
026
天壌
(
てんじやう
)
無窮
(
むきう
)
の
神国
(
しんこく
)
を
027
赤誠
(
せきせい
)
籠
(
こ
)
めて
守
(
まも
)
るべし
028
皇祖
(
くわうそ
)
皇宗
(
くわうそう
)
の
御
(
ご
)
神勅
(
しんちよく
)
029
大本
(
おほもと
)
神
(
かみ
)
の
御
(
ご
)
神諭
(
しんゆ
)
を
030
遵守
(
じゆんしゆ
)
し
奉
(
まつ
)
り
人格
(
じんかく
)
を
031
高
(
たか
)
めて
更
(
さら
)
に
神格
(
しんかく
)
も
032
進
(
すす
)
め
神威
(
しんゐ
)
を
顕彰
(
けんしやう
)
し
033
神洲
(
しんしう
)
国土
(
こくど
)
を
平安
(
へいあん
)
に
034
守
(
まも
)
りて
子孫
(
しそん
)
に
至
(
いた
)
るまで
035
常世
(
とこよ
)
の
暗
(
やみ
)
の
世界
(
せかい
)
をば
036
修理
(
つくり
)
固成
(
かため
)
る
天職
(
てんしよく
)
と
037
神
(
かみ
)
の
御子
(
みこ
)
たる
使命
(
しめい
)
をば
038
直霊
(
なほひ
)
の
御魂
(
みたま
)
に
反省
(
はんせい
)
し
039
赤誠
(
せきせい
)
籠
(
こ
)
めて
祈
(
いの
)
るべし。
040
(三)
041
豊栄
(
とよさか
)
昇
(
のぼ
)
る
旭日影
(
あさひかげ
)
042
東
(
あづま
)
の
空
(
そら
)
に
輝
(
かがや
)
きて
043
万邦
(
ばんぱう
)
光
(
ひか
)
りを
仰
(
あふ
)
ぐなる
044
日出
(
ひい
)
づる
国
(
くに
)
の
日
(
ひ
)
の
本
(
もと
)
は
045
神
(
かみ
)
の
初
(
はじ
)
めて
造
(
つく
)
らしし
046
珍
(
うづ
)
の
神国
(
かみくに
)
美
(
うつ
)
し
国
(
くに
)
047
神代
(
かみよ
)
よりして
青雲
(
あをくも
)
の
048
棚引
(
たなび
)
く
極
(
きは
)
み
白雲
(
しらくも
)
の
049
墜居
(
おりゐ
)
向伏
(
むかふ
)
し
塩沫
(
しほなわ
)
の
050
致
(
いた
)
り
留
(
とど
)
まる
其
(
そ
)
の
限
(
かぎ
)
り
051
狭
(
せま
)
けき
国
(
くに
)
は
弥
(
いや
)
広
(
ひろ
)
く
052
嶮
(
さか
)
しき
国
(
くに
)
は
平
(
たひら
)
けく
053
遠
(
とほ
)
けき
国
(
くに
)
は
八十綱
(
やそつな
)
を
054
打懸
(
うちか
)
け
結
(
むす
)
び
引
(
ひき
)
寄
(
よ
)
せて
055
我
(
わが
)
皇室
(
くわうしつ
)
の
御
(
ご
)
稜威
(
りようゐ
)
を
056
仰
(
あふ
)
ぎ
敬
(
ゐや
)
まひ
大君
(
おほぎみ
)
の
057
仁慈
(
じんじ
)
に
靡
(
なび
)
き
服
(
まつろ
)
ひて
058
赤子
(
せきし
)
の
慈母
(
じぼ
)
を
慕
(
した
)
ふ
如
(
ごと
)
059
八十
(
やそ
)
島国
(
しまくに
)
の
果
(
はて
)
までも
060
漏
(
も
)
れ
遺
(
お
)
つるなく
安国
(
やすくに
)
と
061
知食
(
しろしめ
)
します
御
(
ご
)
天職
(
てんしよく
)
062
発揮
(
はつき
)
し
給
(
たま
)
ふ
尊
(
たふと
)
さよ
063
東洋
(
とうやう
)
文明
(
ぶんめい
)
を
代表
(
だいへう
)
し
064
西洋
(
せいやう
)
文明
(
ぶんめい
)
を
調和
(
てうわ
)
して
065
更
(
さら
)
に
世界
(
せかい
)
の
文明
(
ぶんめい
)
を
066
醇化
(
じゆんくわ
)
し
美化
(
びくわ
)
し
人類
(
じんるゐ
)
の
067
真
(
まこと
)
の
平和
(
へいわ
)
を
促進
(
そくしん
)
し
068
人道
(
じんだう
)
完美
(
くわんび
)
の
瑞祥
(
ずゐしやう
)
を
069
図
(
はか
)
るは
神国
(
みくに
)
の
神民
(
しんみん
)
の
070
天職
(
てんしよく
)
使命
(
しめい
)
と
覚悟
(
かくご
)
して
071
神
(
かみ
)
の
教
(
をしへ
)
を
克
(
よ
)
く
守
(
まも
)
り
072
国
(
くに
)
の
光
(
ひかり
)
を
輝
(
かがや
)
かせ。
Δこのページの一番上に戻るΔ
(N)
凡例 >>>
霊界物語
>
第10巻
> (前付) > 序歌
Tweet
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト
最新更新情報
10/22
【霊界物語ネット】
『
王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)
』をテキスト化しました。
9/18
【
飯塚弘明.com
】
飯塚弘明著『
PTC2 出口王仁三郎の霊界物語で透見する世界現象 T之巻
』発刊!
5/8
【霊界物語ネット】
霊界物語ネットに出口王仁三郎の
第六歌集『霧の海』
を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【序歌|第10巻(酉の巻)|霊界物語/rm100001】
合言葉「みろく」を入力して下さい→