霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第八章 善悪(ぜんあく)不可解(ふかかい)〔四三八〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 篇:第1篇 千軍万馬 よみ(新仮名遣い):せんぐんばんば
章:第8章 善悪不可解 よみ(新仮名遣い):ぜんあくふかかい 通し章番号:438
口述日:1922(大正11)年02月21日(旧01月25日) 口述場所: 筆録者:北村隆光 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年8月20日
概要: 舞台:常世城 あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
蟹彦は遠山別の到着を注進に行き、上司たちを相手に馬鹿口を叩いている。
常世神王は奥の間から出てきて、遠山別の労をねぎらった。するとどこからともなく声が響き、一同に、足元に注意せよ、と呼ばわった。
常世神王はじめ一同が気がつくと、みな常世城の馬場にへたりこんで、泥にまみれている。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-12-24 01:45:26 OBC :rm1008
愛善世界社版:72頁 八幡書店版:第2輯 416頁 修補版: 校定版:76頁 普及版:33頁 初版: ページ備考:
001 (はと)002(すずめ)003(ひよどり)004つむぎ(おびや)かす、005鷹取別(たかとりわけ)秘蔵(ひざう)臣下(しんか)006(はざま)(くに)使(つかひ)して、007片道(かたみち)さへも三百(さんびやく)()008山河(やまかは)荒野(あらの)打渉(うちわた)往復(わうふく)したる遠山別(とほやまわけ)009(やうや)此処(ここ)(つき)010(ゆき)011(はな)(さん)(にん)を、012肩肘(かたひぢ)はる山彦(やまひこ)(やかた)より、013意気(いき)揚々(やうやう)として(こま)(またが)り、014濁流(だくりう)(みなぎ)高野川(たかのがは)打渡(うちわた)り、015門前(もんぜん)()(あらは)れ、
016遠山別遠山別(とほやまわけ)帰城(きじやう)せり、017門番(もんばん)(はや)(この)(もん)開放(かいはう)せよ』
018()ばはりゐる。遠山別が月雪花の宣伝使(白狐が化けた偽者)を捕まえるシーンは第9巻第37章「凱歌」にある。
019蟹彦(かにひこ)『エー、020矢釜(やかま)しいワイ。021(おく)から一寸(ちよつと)()()れ、022門外(おもて)からも()けて()れ、023(これ)だから人気(にんき)(をとこ)になるのも(こま)るワ。024彼方(あつち)からも(そで)()かれ、025此方(こつち)からも(そで)()かれ、026()んでは(かかあ)ボヤかれ(こま)つた(こと)だ。027アヽア、028色男(いろをとこ)(つら)いものだなア。029オイ赤熊(あかぐま)030その(はう)門番(もんばん)(まを)()ける、031この(はう)(おく)()つて休息(きうそく)(いた)す』
032赤熊(あかぐま)洒落(しやれ)るない。033この赤熊(あかぐま)今日(けふ)只今(ただいま)より中依別(なかよりわけ)(まを)すお歴々(れきれき)役人(やくにん)(さま)034ヤア蟹彦(かにひこ)035その(はう)門番(もんばん)(まを)()くる』
036蟹彦(なに)(ぬか)しよるのだ』
037()ひながら両人(りやうにん)は、038中門(なかもん)ガラリと(ひら)いて奥殿(おくでん)(すす)()る。
039 鷹取別(たかとりわけ)040鼻声(はなごゑ)で、
041鷹取別『フラフラ、042ホノホハ、043ホンパカギリノ、044ハンヒラカナイカ、045ハニヒホ、046ハカフマヂヤナイカ、047ハガレオロー』
048蟹彦(かにひこ)『ヤアヤア、049中依別(なかよりわけ)申付(まをしつ)くる。050(はな)ベチヤ鷹取別(たかとりわけ)門番(もんばん)(つかまつ)れ。051ヨウ照山彦(てるやまひこ)052その(はう)同然(どうぜん)053門番(もんばん)昇級(しようきふ)させる。054有難(ありがた)(おも)へ』
055照山彦(てるやまひこ)『オイ蟹彦(かにひこ)056赤熊(あかぐま)057その(はう)()(ちが)うたのか。058血迷(ちまよ)うたか。059(しつか)(いた)せ』
060蟹彦(かにひこ)『ワツハツハヽヽヽ、061血迷(ちまよ)ひもせぬ。062(はう)けも(いた)さぬ。063この(はう)(まを)(こと)064(いち)()(はや)(うけたま)はり、065門番(もんばん)となつて表門(おもてもん)(かた)(まも)れ。066イヤ(なに)067竹山彦(たけやまひこ)殿(どの)068今日(けふ)よりは貴下(きか)同役(どうやく)069今後(こんご)はお(こころ)(やす)くお(ねが)(まを)す』
070竹山彦(たけやまひこ)『これはこれは(いた)()つたる()挨拶(あいさつ)071何分(なにぶん)よろしく()(ねが)(まを)す』
072 鷹取別(たかとりわけ)(ほう)けたる(かほ)シヤクリながら、
073鷹取別『ハテさて合点(がてん)のゆかぬ(こと)だワイ。074(てん)(かは)つて()となり、075()(てん)となり、076(やま)(うみ)となり、077(うみ)(やま)となり、078桑園(さうゑん)(くわ)して湖水(こすゐ)となり、079墓場(はかば)(くわ)して観劇場(みせものば)となる。080(なん)合点(がてん)のゆかぬ(こと)御座(ござ)るワイ』
081竹山彦(たけやまひこ)『ヤア鷹取別(たかとりわけ)082照山彦(てるやまひこ)083(なに)をグヅグヅ(いた)して()るか、084(はや)表門(おもてもん)()けぬか。085中依別(なかよりわけ)何故(なぜ)この()()()らぬか』
086 何時(いつ)()にやら表門(おもてもん)ガラリ(ひら)いて、087威勢(ゐせい)よく()(きた)遠山別(とほやまわけ)088(さん)(にん)(むすめ)()つたてながら(この)()(あら)はれ、
089遠山別『ヤア、090(それがし)(はざま)(くに)使(つかひ)して首尾(しゆび)よく御用(ごよう)仕遂(しと)げ、091華々(はなばな)しき功名(こうみやう)手柄(てがら)(あら)はして帰城(きじやう)(いた)せしものぞ』
092蟹彦(かにひこ)『ヤア、093遠山別(とほやまわけ)か、094大儀(たいぎ)
095遠山別(なん)ぢや、096その(はう)蟹彦(かにひこ)097門番(もんばん)()として、098(おそれおほ)くも奥殿(おくでん)()()るさへあるに、099この(はう)(むか)つて(あたか)臣下(しんか)(あつか)ふが(ごと)雑言(ざふごん)不礼(ぶれい)100(なん)心得(こころえ)()るか』
101蟹彦『ヤア、102(なん)とも、103カニとも心得(こころえ)()らぬ。104(いち)()(はや)(つき)105(ゆき)106(はな)(さん)(にん)をこの()()案内(あんない)(まを)せよ』
107遠山別(なん)だツ、108怪体(けつたい)な、109(わけ)(わか)らぬ(こと)になつて()たワイ。110ヤア、111鷹取別(たかとりわけ)のその(はな)如何(いかが)なされた。112照山彦(てるやまひこ)113その(つむり)如何(いかが)なされしか』
114蟹彦『エイ、115(あたま)(かほ)もあつたものか、116(はや)(この)()(ひめ)()さぬか、117(なに)()もあれ、118(それがし)(さん)(にん)(むすめ)首実検(くびじつけん)いたさむ』
119玄関先(げんくわんさき)()ゑられたる駕籠(かご)一寸(ちよつと)(ひら)き、120(なか)(のぞ)いて(あき)(ごゑ)
121蟹彦『ヤア、122赤熊(あかぐま)よ、123(なん)とも()とも()へぬ。124(あき)()てたるばかりなりけりだ』
125赤熊(あかぐま)『また、126照彦(てるひこ)か』
127蟹彦(かにひこ)()るの()らぬのと、128イヤもう(えら)()りで御座(ござ)る。129(そら)()(わた)秋月姫(あきづきひめ)130(まばゆ)(ばか)りの真白(まつしろ)けの深雪姫(みゆきひめ)131四季時(しきとき)(ろん)ぜず()(にほ)橘姫(たちばなひめ)132(それがし)(こし)()かさむ(ばか)ビツクリ仰天(ぎやうてん)(いた)した』
133赤熊『コラ蟹彦(かにひこ)134タカ()れた(さん)(にん)(をんな)135(なん)(おそ)ろしさうに(なに)ビクつく』
136 (さん)(にん)(むすめ)悠然(いうぜん)として(この)()(あら)はれ、
137月雪花の三人『ヨー、138遠山別(とほやまわけ)とやら、139(むか)大儀(たいぎ)であつた。140その褒美(ほうび)として今日(こんにち)ただ(いま)より常世城(とこよじやう)重役(ぢゆうやく)(めん)じ、141門番(もんばん)(めい)ずる。142一時(いつとき)(はや)門番(もんばん)部屋(べや)へお(さが)りあれ』
143 この(とき)奥殿(おくでん)より常世(とこよ)神王(しんわう)(はじ)め、144(まつ)145(たけ)146(うめ)(さん)(にん)(つぼね)(この)()(あら)はれ(きた)り、
147常世(とこよ)神王(しんわう)『ヤア、148遠山別(とほやまわけ)149()苦労(くらう)()苦労(くらう)
150遠山別『ハイ、151(まこと)(もつ)(おそ)なはり候段(さふらふだん)152(ひら)にお(ゆる)(くだ)さいませ。153(いよいよ)(まつ)154(たけ)155(うめ)(さん)(にん)156アー否々(いやいや)157(つき)158(ゆき)159(はな)(さん)(にん)乙女(をとめ)160これへ()()(まをし)(さふらふ)161(とく)()実検(じつけん)(くだ)さいませ』
162 何処(いづこ)ともなく、163何神(なにがみ)(こゑ)とも()らず、164中空(ちうくう)より、
165『ワツハツハヽヽヽ、166オツホツホヽヽヽ、167常世(とこよ)神王(しんわう)をはじめ一同(いちどう)(もの)168足許(あしもと)注意(ちうい)(いた)せよ』
169(よば)はるにぞ、170常世(とこよ)神王(しんわう)(この)(こゑ)ハツ()がつき四辺(あたり)()れば、171常世城(とこよじやう)馬場(ばんば)ヘタ()り、172その()一同(いちどう)役人(やくにん)(どろ)にまみれて(うごめ)いて()る。173またもや中空(ちうくう)(こゑ)あつて、
174『ヤア、175コンコンチキチン、176コンチキチン、177ネツカラホントカ、178コンチキチン、179コンコンチキチン、180コンチキチン』
181大正一一・二・二一 旧一・二五 北村隆光録)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki