霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一〇章 注目国(めげしこくに)〔四四〇〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 篇:第1篇 千軍万馬 よみ(新仮名遣い):せんぐんばんば
章:第10章 注目国 よみ(新仮名遣い):めげしこくに 通し章番号:440
口述日:1922(大正11)年02月21日(旧01月25日) 口述場所: 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年8月20日
概要: 舞台:目の国の川田の町 あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
牛雲別と蟹雲別は、群集をかきわけてこそこそと逃げてしまった。
宣伝使は蚊々虎(珍山彦)であった。蚊々虎は声を張り上げて、常世城内の失態を暴露し、群集に目を覚まして三五教に改心せよ、と説教を続けている。
淤縢山津見が宣伝歌を歌うと、群集の中の牛雲別の手下どもは縮み上がってしまった。蚊々虎は淤縢山津見に気づいて声をかけた。そして、五人の宣伝使は合わせて宣伝歌を歌い始めた。
群集たちはその言霊に打たれてつられて宣伝歌を歌い始めた。縮み上がっていた者らも立ち上がり、嬉し涙に歌い舞い踊る。
これより、この国の神人は三五教に改心することとなった。この国には、今に至るまで珍山彦の血縁が伝わると聞く。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-07-15 22:00:30 OBC :rm1010
愛善世界社版:86頁 八幡書店版:第2輯 421頁 修補版: 校定版:90頁 普及版:39頁 初版: ページ備考:
001 神力(しんりき)無双(むさう)宣伝使(せんでんし)()つてかかつた牛雲別(うしくもわけ)は、002さしもに(たか)巌上(がんじやう)より()()(おと)され、003鋭利(えいり)なる頭上(づじやう)(つの)をへし()り、004ギウ(ぎう)()()()はされて、005(もう)(かな)はぬとも(なん)とも()はず、006(くも)(かすみ)群衆(ぐんしう)()けてのたのたと姿(すがた)(かく)しぬ。007蟹雲別(かにくもわけ)横腹(よこはら)を、008(たふ)れた拍子(ひやうし)(いは)()ちつけ、009(かに)のやうに(ひら)たくなりて、010カニして()れとも(なん)とも()はず横這(よこばひ)になり、011(くも)(かすみ)群衆(ぐんしう)()けて、012ガサリガサリと()()しける。
013 宣伝使(せんでんし)(こゑ)()()げて、
014蚊々虎『ロッキーの(やま)より(たか)き、015天狗(てんぐ)(はな)鷹取別(たかとりわけ)は、016火玉(ひだま)()たれて(はな)めしやがれ、017中依別(なかよりわけ)は、018常世(とこよ)(きつね)(つま)まれて、019大事(だいじ)役目(やくめ)仕損(しそん)じた。020(おに)(やう)なる(つの)()牛雲別(うしくもわけ)は、021(ちから)(つよ)麻柱(あななひ)の、022(かみ)(をしへ)宣伝使(せんでんし)023蚊々虎(かがとら)に、024大事(だいじ)大事(だいじ)(つの)()られ、025牛々(ぎうぎう)()はされ(もう)(かな)はぬと、026群衆(ぐんしう)(まぎ)れて()(かへ)り、027たうとう姿(すがた)(うし)なうた。028蟹雲別(かにくもわけ)は、029(はさみ)のやうな(するど)(かいな)()()げて、030蚊々虎(かがとら)()びかかり、031(きも)(ひし)がれ(こし)(いた)め、032蟹面(かにづら)をして、033(やみ)にまぎれてガサガサと、034(くも)(かすみ)()()せたり。035サアこれからは(つぎ)(ばん)036(ひやく)(にん)(せん)(にん)一時(いちどき)に、037かかれかかれ、038(よく)()のない()(くに)の、039(こころ)(つんぼ)曲津(まがつ)(かみ)040これから(この)(はう)鷲掴(わしづか)み、041(わし)にはあらで鷹取別(たかとりわけ)の、042(からす)(やう)(くろ)(つら)043(はと)(やつ)豆鉄砲(まめでつぱう)044(くら)つたやうな(つら)をして、045ずらりと(なら)んだ(みな)(やつ)046蚊々虎(かがとら)()(まへ)に、047阿呆面(あほづら)さらした可笑(をか)しさよ。048つらつら(おも)(めぐ)らせば、049常世(とこよ)(くに)盲目国(くらぐに)050(くら)(かき)(のぞ)くよな、051恰好(かつかう)(いた)してこの(はう)を、052十重(とへ)二十重(はたへ)取囲(とりかこ)み、053アフンと(いた)して(そら)むいて、054もろくも(しろ)くも()(たま)を、055白黒々(しろくろぐろ)()きながら、056()()()めぬか(くら)ども、057こんな(くる)しい()()うて、058かち()もないのにちよん猪口才(ちよこざい)な、059(くら)千人目(せんにん)()いた、060(やつ)一人(ひとり)もないとは(なさけ)ない、061ホンにお目出度(でた)(やつ)ばかり。062コンナ結構(けつこう)麻柱(あななひ)の、063(をしへ)滅多(つた)()けるかい、064目無(なし)堅間(かたま)(すく)ひの(ふね)だ、065()げる(おそ)れは(ひと)つもないぞ、066(いま)眩暈(まひ)()()るぞ、067面目(んぼく)なげにそめそと、068吠面(ほえづら)かわくも()(まへ)ぢや、069(われ)はこれから()(くに)を、070醜国(しこくに)()うてやる。071(しこ)曲津(まがつ)遠近(をちこち)に、072(あら)ぶる罪穢(ぐり)(ふか)(くに)073(なに)()あてにウラル(けう)074一寸先(いつすんさき)(やみ)()と、075(まが)(をしへ)()(くら)み、076(こころ)(まなこ)(しん)(やみ)077(なん)(あは)れなことぢやらう。078(こゑ)(からす)蚊々虎(かがとら)が、079(とんび)のやうにかけて()て、080つる(つる)()べる言霊(ことたま)を、081(くび)(なが)うして()くがよい。082()(みみ)もたぬ木耳(きくらげ)の、083松茸(まつたけ)084椎茸(しひたけ)085湿地茸(しめぢたけ)086毒茸(どくたけ)087滑茸(いくち)()はされて、088黒血(くろち)()いて()(まは)し、089(しまひ)にや冥土(いど)旅枕(たびまくら)090(くび)(まは)らぬ真暗(まつくら)がり、091なまくら(もの)()()うた、092この()(くに)をよつく()よ。093四方(よも)山々(やまやま)禿(はげ)だらけ、094大野(おほの)(はら)(くさ)だらけ、095(いばら)(なか)(くぐ)るよな、096この(くに)(ざま)何事(なにごと)ぞ、097蚊々虎(かがとら)(まを)すこと、098馬鹿(ばか)にするならするがよい、099(てん)冥罰(いばつ)立所(たちどころ)100(かみ)(ぐみ)にあひたくば、101(いま)()()ませ()をさませ、102前途(むかふ)()えぬ()(くに)の、103(ひと)こそ(じつ)(あは)れなれ、104(ひと)こそ(じつ)(あは)れなれ』
105巌上(がんじやう)突立(つつた)ち、106群衆(ぐんしう)()(くば)りながら呶鳴(どな)()てて()る。
107 この(とき)108男女(だんぢよ)(こゑ)(まじ)へし宣伝歌(せんでんか)が、109(やみ)(とばり)(やぶ)つて音楽(おんがく)(ごと)(きこ)(きた)る。110(をり)しも(ひがし)海面(かいめん)(てら)して、111まん(まる)(つき)下界(げかい)(のぞ)(たま)ふ。112(いま)まで百舌鳥(もず)か、113(つばめ)か、114(すずめ)か、115雲雀(ひばり)か、116山雀(やまがら)のやうに(さへづ)つて()(うし)117(かに)手下(てした)者共(ものども)は、118(へび)(ねら)はれた(かはず)(ごと)く、119蟇蛙(ひきがへる)(みい)られた(いたち)(ごと)く、120なめくじり()ひかけられた(へび)(ごと)く、121(ちぢ)かまりて大地(だいち)(くら)ひつきしがみつき、122地震(ぢしん)(まご)か、123ぶるぶると(ふる)(おのの)()たりける。
124(淤縢山津見)(つき)()()()(くに)(くも)る、125()れた()(くに)(やみ)となる』
126(すず)しき(こゑ)またもや(きこ)(きた)る。127蚊々虎(かがとら)巌上(がんじやう)より(こゑ)する(はう)(むか)つて、
128蚊々虎『ホー、129その(こゑ)淤縢山津見(おどやまづみ)か、130よい(ところ)でお()にかかつた。131マアマア、132(ゆつく)(はな)さうかい』
133 珍山彦(うづやまひこ)()けの蚊々虎(かがとら)は、134(すず)しき(こゑ)()()げて宣伝歌(せんでんか)(うた)(はじ)めたるに、135()(にん)宣伝使(せんでんし)(こゑ)(おう)じて(とも)(うた)ふ。136(つき)(うみ)よりいづの御霊(みたま)すみきり(わた)る、137(こころ)(あか)言霊(ことたま)()たれて、138一同(いちどう)(おも)はず宣伝歌(せんでんか)につられて(うた)(はじ)むる。139(うた)調子(てうし)()せられて、140(いま)まで足腰(あしこし)()たぬ憂目(うきめ)()ひし悪神(あくがみ)(たち)も、141(うれ)(なみだ)(なが)しながら()(あが)つて()(をど)不思議(ふしぎ)さ。142これよりこの(くに)神人(しんじん)三五教(あななひけう)(をしへ)(かた)(まも)り、143(いま)までの悪心(あくしん)(のこ)(くま)なく払拭(ふつしき)し、144霊主(れいしゆ)体従(たいじゆう)身魂(みたま)となり(かは)りたるぞ(かしこ)けれ。145この(くに)(いま)珍山彦(うづやまひこ)血縁(けつえん)(つた)はり()るといふ。
146大正一一・二・二一 旧一・二五 加藤明子録)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki