霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二二章 神業(しんげふ)無辺(むへん)〔二七二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 篇:第4篇 立花の小戸 よみ(新仮名遣い):たちはなのおど
章:第22章 神業無辺 よみ(新仮名遣い):しんぎょうむへん 通し章番号:272
口述日:1922(大正11)年01月20日(旧12月23日) 口述場所: 筆録者:井上留五郎 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年5月10日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
天の御柱の神は、天地に上下ある以上、国の御柱の神が先に歌を歌いかけたことに怒り、過ちの罪を詫び、御柱巡りをやりなおすように、国の御柱の神に諭した。
このとき太平洋上の真ん中に生まれた淡島は、根底が緩んで漂流し、南端に流れていわゆる南極の不毛の島になった。
淡島の国魂神として任命された少彦名神もこうなってはどうしようもなく、蛭子の神となって常世の国に永く留まり、またその身魂の半分は根底の国に行って幽界の救済に奉仕することとなった。
少彦名神はこの因縁により、後世ユダヤの国に救世主として現れた。撞の御柱の巡り合いの過ちの因縁によって、十字架の苦しみを負い、万民の贖い主となったのである。
諾冊二尊は御柱巡りをやり直し、今度は天の御柱の神が先に歌いかけた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm0622
愛善世界社版:126頁 八幡書店版:第1輯 674頁 修補版: 校定版:128頁 普及版:51頁 初版: ページ備考:
001 (ここ)(あめ)御柱(みはしら)(かみ)は、002女神(めがみ)宣言(のりごと)(よろこ)(たま)はず、003いたく(いか)(たま)ひて、004(うた)もて()(いか)りを()らさせ(たま)ひぬ。005(その)御歌(みうた)
006天津(あまつ)御神(みかみ)御言(みこと)もて
007(あめ)(はしら)となり()でし
008(あれ)高天原(たかま)()らすべき
009(かみ)のよさしの神司(かむづかさ)
010雲井(くもゐ)(たか)朝日子(あさひこ)
011(ひか)りも(きよ)神御魂(かむみたま)
012(なれ)国土(くにつち)()らすべき
013豊葦原(とよあしはら)(かむ)つかさ
014(あめ)(つち)とはおのづから
015(たか)(ひく)きのけじめあり
016(おも)(かる)きのちがひあり
017(あめ)(うへ)なり()(した)
018男子(をのこ)(あめ)()(つち)
019(あめ)(くだ)りて(つち)(うへ)
020(この)(さか)さまの神業(かむわざ)
021本津(もとつ)御神(みかみ)御心(みこころ)
022いたく(たが)へるひが(ごと)
023(あめ)(うへ)なり(つち)(した)
024男子(をのこ)(かみ)()(しも)
025(あめ)(つち)とを取違(とりちが)
026(かみ)(しも)とを(あやま)りて
027いかでか(きよ)御子(みこ)()まむ
028いかでか(きよ)(くに)()まむ
029(ふたた)(もと)立帰(たちかへ)
030天津(あまつ)御神(みかみ)さかしら
031この罪科(つみとが)()()へて
032(ふたた)(かみ)のみことのり
033祈願奉(こひのみまつ)御柱(みはしら)
034(あらた)(めぐ)言霊(ことたま)
035()りかへしなむいざさらば
036いざいざさらば()(みこと)
037(やや)不満(ふまん)(てい)にて、038男神(をがみ)(もと)(ところ)(かへ)(たま)ひけるに、039女神(めがみ)(その)理義(りぎ)明白(めいはく)なる神言(かみごと)にたいし、040(かへ)言葉(ことば)もなく(ふたた)(もと)(ところ)に、041唯々(ゐゐ)諾々(だくだく)として復帰(ふくき)(たま)ひたり。
042 その(とき)()()でましたる(しま)は、043前述(ぜんじゆつ)のごとく淡嶋(あはしま)なりき。044淡嶋(あはしま)現今(げんこん)太平洋(たいへいやう)中心(ちうしん)出現(しゆつげん)したる(しま)なるが、045(この)天地(てんち)逆転(ぎやくてん)神業(しんげふ)によつて、046(その)根底(こんてい)(ゆる)み、047(つひ)漂流(へうりう)して南端(なんたん)(なが)れ、048地理家(ちりか)所謂(いはゆる)南極(なんきよく)不毛(ふまう)(しま)となりにける。
049 (しかし)()淡嶋(あはしま)国魂(くにたま)として、050言霊別(ことたまわけの)(みこと)再来(さいらい)なる少名彦(すくなひこの)(みこと)手足(てあし)(くだ)すに(よし)なく、051(つひ)蛭子(ひるこ)(かみ)となりて繊弱(かよわ)葦舟(あしぶね)()り、052常世(とこよ)(くに)(なが)(とど)まり、053その半分(はんぶん)身魂(みたま)()(くに)()()き、054幽界(いうかい)救済(きうさい)奉仕(ほうし)されたるなり。
055 この因縁(いんねん)によりて、056後世(こうせい)猶太(ゆだや)(くに)救世主(きうせいしゆ)となりて(あら)はれ、057(つき)御柱(みはしら)(めぐ)()ひの(あやま)ちの因縁(いんねん)によりて、058十字架(じふじか)惨苦(さんく)()め、059万民(ばんみん)贖罪主(あがなひぬし)となりにける。
060 ここに諾冊(なぎなみ)二尊(にそん)(ふたた)天津(あまつ)(かみ)(おん)(もと)(まひ)(のぼ)り、061大神(おほかみ)神勅(しんちよく)()(たま)ひぬ。062大神(おほかみ)男神(をがみ)宣言(みことのり)のごとく、063天地(てんち)顛倒(てんどう)言霊(ことたま)(あらた)め、064(あやま)ちを(ふたた)びせざる(やう)厳命(げんめい)されたり。
065 ここに二神(にしん)改言(かいげん)改過(かいくわ)(じつ)(あら)はし、066(ふたた)(つき)御柱(みはしら)(なか)()き、067男神(をがみ)(ひだり)より、068女神(めがみ)(みぎ)より、069()(めぐ)りて(たが)ひに(あひ)()(とき)070男神(をがみ)()御歌(みうた)をよませ(たま)ひける。071(その)御歌(みうた)
072浮世(うきよ)(どろ)(きよ)めむと
073天津(あまつ)御神(みかみ)御言(みこと)もて
074高天原(たかあまはら)()(わた)
075黄金(こがね)(はし)()(わた)
076おのころ(じま)におり()ちて
077八尋(やひろ)殿(との)をいや(かた)
078(そら)岩根(いはね)につき(かた)
079(そこ)岩根(いはね)につきならし
080うましき御世(みよ)()(ぐり)
081(なか)()てたる御柱(みはしら)
082つくし日向(ひむか)立花(たちばな)
083(おと)名高(なだか)高天原(たかあまはら)
084あはぎ(はら)(そび)()
085(あめ)(つち)との真釣(まつ)()
086(つき)(ゆき)(はな)(かむ)まつり
087()ませてここに二柱(ふたはしら)
088(なれ)(みぎり)()(ひだり)
089(ひだり)(をつと)(みぎ)(つま)
090めぐりめぐりて(いま)ここに
091(きよ)御国(みくに)()みの(おや)
092(かむ)伊邪那美(いざなみ)大神(おほかみ)
093(きよ)姿(すがた)白梅(しらうめ)
094一度(いちど)(ひら)(ごと)くなり
095嗚呼(あゝ)うるはしき姫神(ひめがみ)
096嗚呼(ああ)うるはしき顔容(かんばせ)
097(なれ)(みこと)のましまさば
098たとひ朝日(あさひ)西(にし)(そら)
099(つき)(ひがし)大空(おほぞら)
100(あら)はれ()づる()ありとも
101夫婦(めをと)(こころ)相生(あひおひ)
102(さか)(ひさ)しき(まつ)()
103常磐(ときは)堅磐(かきは)()てむこと
104いと(やす)らけし(たひら)けし
105いざいざさらばいざさらば
106天津(あまつ)御神(みかみ)御言(みこと)もて
107(くに)安国(やすくに)()みならし
108(しま)八十嶋(やそしま)つき(かた)
109(もも)(かみ)(たち)草木(くさき)まで
110蓬莱(とこよ)(はる)のうまし()
111(ひら)くも(たふと)()(はな)
112咲耶(さくや)(ひめ)常永(とことは)
113(しづ)まり()ます富士(ふじ)(みね)
114(そら)()(くも)もはばかりて
115月日(つきひ)もかくす()(やま)
116稜威(みいづ)(たか)宮柱(みやばしら)
117(つき)御柱(みはしら)右左(みぎひだり)
118めぐる浮世(うきよ)浮橋(うきはし)
119この()(わた)(たす)(ぶね)
120(たす)けの(ふね)()(みこと)
121()れども()かぬ()姿(すがた)
122阿那邇夜志(あなにやし)()袁登女(をとめ)
123阿那邇夜志(あなにやし)()袁登女(をとめ)
124夫婦(めをと)()()をとりかはし
125(あめ)(つち)との御柱(みはしら)
126主宰(つかさ)(かみ)()みなさむ
127主宰(つかさ)(かみ)()みなさむ
128浦安国(うらやすくに)心安(うらやす)
129みたま(ひか)(むらさき)
130(くも)とばり押分(おしわ)けて
131(かがや)きわたる()(ひかり)
132(つき)(かがや)きさやさやに
133いやさやさやに(また)さやに
134(をさ)まる両刃(もろは)剣刃(つるぎば)
135(あま)瓊矛(ぬほこ)(さき)よりも
136(したた)()つる淤能碁呂(おのころ)
137(しま)こそ()にも(たふと)けれ
138(しま)こそ()にも(たふと)けれ』
139讃美(さんび)(うた)(とな)へられたりける。
140大正一一・一・二〇 旧大正一〇・一二・二三 井上留五郎録)
141(第二二章 昭和一〇・二・一二 於木の本支部 王仁校正)
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki