霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
設定
|
ヘルプ
ホーム
三鏡
月鏡
序
凡例
月の巻
[250]女の型
[251]日本人目覚めよ
[252]親作子作
[253]無二の真理教
[254]謝恩と犠牲心
[255]現代の日本人
[256]霊止と人間
[257]仏教の女性観
[258]日本人と悲劇
[259]海岸線と山岳
[260]書画をかく秘訣
[261]四日月を三日月と見る二日酔
[262]不毛の地
[263]歴史談片
[264]エルバンド式とモールバンド式
[265]大黒主と八岐大蛇
[266]島根県
[267]誕生の種々
[268]犠牲
[269]三菩薩
[270]懺悔
[271]神の作品
[272]舎身活躍
[273]万機公論に決すべし
[274]知識を世界に求む
[275]克く忠克く孝
[276]無作の詩
[277]魂の大きさ
[278]過去の失敗
[279]捨てる事は正しく掴む事
[280]人間と現世
[281]安全な代物
[282]人の面貌
[283]堪忍
[284]信教の自由
[285]信仰に苔が生えた
[286]意志想念の儘なる天地
[287]謝恩の生活
[288]広大無辺の御神徳
[289]宗教団と其教祖
[290]忘れると云ふ事
[291]日本人の抱擁性
[292]至誠と徹底
[293]慧春尼
[294]社会学の距離説
[295]神と倶にある人
[296]夏
[297]惟神の心
[298]悪魔の世界
[299]人間と云ふ問題
[300]学問も必要
[301]有難き現界
[302]梅で開いて松でをさめる
[303]地租委譲問題
[304]不戦条約
[305]細矛千足の国
[306]短い言語
[307]言霊奏上について
[308]性慾の問題
[309]秘密
[310]学と神力の力競べ
[311]軍備撤廃問題
[312]偽善者
[313]宗教より芸術へ
[314]年を若くする事
[315]精力と精液
[316]最後の真理
[317]上になりたい人
[318]壇訓(扶乩)について
[319]エト読込の歌
[320]動物愛護について
[321]易
[322]軍縮問題
[323]小さい事
[324]善言美詞は対者による
[325]淋しいといふこと
[326]空相と実相
[327]刑法改正問題
[328]二大祖神
[329]三摩地
[330]普通選挙
[331]当相即道
[332]玉
[333]宗教即芸術
[334]大本格言
[335]大画揮毫について
[336]霊的神業
[337]模型を歩む
[338]宗教の母
[339]神功皇后様と現はれる
[340]国栖を集めよ
[341]系といふ文字
[342]天帯
[343]ガンヂー
[344]大乗教と小乗教
[345]支那道院奉唱呪文略解
[346]日本は世界の胞胎
[347]無題(俚謡)
[348]角帽の階級打破
[349]何よりも楽しみ
[350]碁盤を買うた
[351]探湯の釜
[352]輪廻転生
[353]音頭と言霊
[354]ミロクの世と物質文明
[355]宗祖と其死
[356]仏典に就て
[357]霊媒
[358]心霊現象と兇党界
[359]霊肉脱離
[360]物語拝読について
[361]北山の火竜
[362]准宣伝使
[363]鈿女物語
[364]嗚呼既成宗教
[365]キリストの再来
[366]日月模様の浴衣
鏡の巻
[367]松と雑木
[368]春日の鹿の由来
[369]細胞
[370]釈迦と提婆
[371]主人の居間
[372]嘘談家協会
[373]三日で読め
[374]家を建つる場所
[375]ひきとふく
[376]虻になつて
[377]私は眼が悪い
[378]命令を肯く木石
[379]偉人千家尊愛
[380]義経と蒙古
[381]信濃国皆神山
[382]樹木や石は天気を知る
[383]三子の命名
[384]河童
[385]月欲しい
[386]百年の生命
[387]浄瑠璃
[388]人間と動物
[389]愛の独占
[390]紅葉に楓
[391]樹木の育て方
[392]蟇目の法
[393]隻履の達磨
[394]辻説法
[395]心配は毒
[396]小供になって寝る
[397]年をほかした
[398]大本と言ふ文字
[399]食用動物
[400]呉の海
[401]アテナの神
[402]黄教紅教
[403]老年と身躾み
[404]自然に描ける絵
[405]睡眠と食事
[406]絵について
[407]竜は耳が聞えぬ
[408]人神
[409]お給仕について
[410]五百津御統丸の珠
[411]素尊御陵
[412]熊山にお供して
[413]噴火口と蓮華台
[414]お友達が欲しい
[415]久方の空
[416]ミロクの礼拝
[417]再び日本刀に就て
[418]美しい人
[419]天狗
[420]胆力養成家
[421]聖壇
[422]再び素尊御陵について
[423]梅花と其実
[424]身魂の因縁
[425]日本人の寿命
[426]躓く石
[427]同殿同床の儀
[428]和歌について
[429]結び昆布(結婚婦)
[430]頭槌石槌
[431]姓名
[432]不知火
[433]人に化けた狸
[434]襟首
[435]打算から
[436]四十八の夜中
[437]人魂
[438]蕁麻疹の薬
[439]茄子
[440]婦人病
[441]万病の妙薬
[442]たむしの薬
[443]便所の臭気どめ
[444]痔の治療法
[445]血止めの法について
[446]脾肝の虫の薬
[447]肺病について
[448]再び血止めの法について
[449]腋臭の根治法
[450]中風、百日咳、喘息
[451]肉食
[452]太平柿の歌
[453]ピアノ式按摩
[454]咳の妙薬
[455]病気の薬
[456]食ひ合せについて
[457]眼瞼に入った塵
[458]小判の効能
[459]田虫の妙薬
[460]臭気どめ其他
十和田湖の神秘
[461]十和田湖の神秘
×
設定
この文献を王仁DBで開く
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
文字サイズ
S
【標準】
M
L
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側だけに表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注[※]用語解説
[?]
[※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
脚注マークを表示する
【標準】
脚注マークを表示しない
脚注[*]編集用
[?]
[※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
脚注マークを表示する
脚注マークを表示しない
【標準】
外字の外周色
[?]
一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。
[×閉じる]
無色
【標準】
赤色
現在のページには外字は使われていません
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】
サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は
従来バージョン
をお使い下さい|
サブスク
のお知らせ
三鏡
>
月鏡
> [372]嘘談家協会
<<< [371]主人の居間
(B)
(N)
[373]三日で読め >>>
嘘談家
(
きよだんか
)
協会
(
けふくわい
)
インフォメーション
鏡:
月鏡
題名:
嘘談家協会
よみ:
著者:
出口王仁三郎
神の国掲載号:
1929(昭和4)年05月号
八幡書店版:
392頁
愛善世界社版:
著作集:
第五版:
183頁
第三版:
183頁
全集:
569頁
初版:
152頁
概要:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
OBC :
kg372
001
米国
(
べいこく
)
の、
002
イリノイス
州
(
しう
)
のバナに「
嘘談会
(
きよだんくわい
)
協会
(
けふくわい
)
」と
堂々
(
だうだう
)
と
銘打
(
めいう
)
つた
嘘
(
うそ
)
のつき
比
(
くら
)
べ
会
(
くわい
)
が、
003
名士連
(
めいしれん
)
の
間
(
あひだ
)
に
生
(
うま
)
れた、
004
此
(
この
)
協会
(
けふくわい
)
の
事業
(
じげう
)
は、
005
嘘
(
うそ
)
や
造
(
つく
)
り
話
(
ばなし
)
を
上手
(
じやうず
)
にやつて、
006
会員
(
くわいゐん
)
相互
(
さうご
)
に
楽
(
たの
)
しむのが、
007
目的
(
もくてき
)
である。
008
そこで
協会
(
けふくわい
)
の
役員
(
やくゐん
)
に
成
(
な
)
りたいと
思
(
おも
)
ふ
者
(
もの
)
は、
009
他
(
た
)
の
競争者
(
きやうさうしや
)
と
立会
(
たちあ
)
つて、
010
駄法螺
(
だぼら
)
や
啌
(
うそ
)
の
吐
(
は
)
き
比
(
くら
)
べをして、
011
勝
(
か
)
たなくてはならぬ。
012
それで、
013
一年
(
いちねん
)
に
一回
(
いつくわい
)
大会
(
たいくわい
)
が
開
(
ひら
)
かれて、
014
大々的
(
だいだいてき
)
に
冒険談
(
ぼうけんだん
)
や
怪談
(
くわいだん
)
が
行
(
おこな
)
はれる。
015
これは
大会
(
たいくわい
)
であるが、
016
毎月
(
まいつき
)
一回
(
いつくわい
)
定会
(
ていくわい
)
があつて、
017
役員
(
やくゐん
)
は
相手
(
あいて
)
をとらへては、
018
「オイ
一寸
(
ちよつと
)
やろうか」と
云
(
い
)
つた
風
(
ふう
)
で
作
(
つく
)
り
話
(
ばなし
)
や
馬鹿話
(
ばかばなし
)
を
聴
(
き
)
いたり、
019
語
(
かた
)
つたりして、
020
楽
(
たの
)
しんでゐる。
021
会員
(
くわいゐん
)
の
中
(
なか
)
には、
022
立派
(
りつぱ
)
な
紳士
(
しんし
)
や
実業家
(
じつげふか
)
も
混
(
まじ
)
つて
居
(
ゐ
)
て、
023
遠方
(
ゑんぱう
)
の
人
(
ひと
)
も
加
(
くは
)
はつてゐるが、
024
勿論
(
もちろん
)
啌
(
うそ
)
をつくのは
会員中
(
くわいゐんちう
)
に
限
(
かぎ
)
つてゐる。
025
クリスチヤン
郡
(
ぐん
)
の
州
(
しう
)
弁護士
(
べんごし
)
カール・ブレースと
云
(
い
)
ふ
人
(
ひと
)
は
此
(
こ
)
の
会
(
くわい
)
の
幹事
(
かんじ
)
であるが、
026
此
(
こ
)
の
人
(
ひと
)
が、
027
幹事
(
かんじ
)
の
栄職
(
えいしよく
)
を
勝
(
か
)
ち
得
(
え
)
たのは、
028
オクラハマ
砂原
(
さげん
)
の
自動車
(
じどうしや
)
旅行中
(
りよかうちう
)
、
029
インド
人
(
じん
)
の
襲撃
(
しふげき
)
を
受
(
う
)
け、
030
猛烈
(
まうれつ
)
な
奮闘
(
ふんとう
)
をして
四十人
(
よんじふにん
)
を
絞殺
(
しめころ
)
したと
云
(
い
)
ふ、
031
真赤
(
まつか
)
な
啌
(
うそ
)
つぱちの
冒険談
(
ぼうけんだん
)
であつた、
032
と
云
(
い
)
ふ
事
(
こと
)
である。
Δこのページの一番上に戻るΔ
<<< [371]主人の居間
(B)
(N)
[373]三日で読め >>>
三鏡
>
月鏡
> [372]嘘談家協会
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【嘘談家協会|月鏡|/kg372】
合言葉「みろく」を入力して下さい→