霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
目 次
設 定
閉じる
×
霊界物語
三鏡
大本神諭
伊都能売神諭
出口王仁三郎全集
出口王仁三郎著作集
王仁文庫
惟神の道
幼ながたり
開祖伝
聖師伝
霧の海(第六歌集)
大本七十年史
大本史料集成
神霊界
新聞記事
新月の光
その他
王仁文献考証
検索は「
王仁DB
」で
←
戻る
霊界物語
霊主体従
第1巻(子の巻)
第2巻(丑の巻)
第3巻(寅の巻)
第4巻(卯の巻)
第5巻(辰の巻)
第6巻(巳の巻)
第7巻(午の巻)
第8巻(未の巻)
第9巻(申の巻)
第10巻(酉の巻)
第11巻(戌の巻)
第12巻(亥の巻)
如意宝珠
第13巻(子の巻)
第14巻(丑の巻)
第15巻(寅の巻)
第16巻(卯の巻)
第17巻(辰の巻)
第18巻(巳の巻)
第19巻(午の巻)
第20巻(未の巻)
第21巻(申の巻)
第22巻(酉の巻)
第23巻(戌の巻)
第24巻(亥の巻)
海洋万里
第25巻(子の巻)
第26巻(丑の巻)
第27巻(寅の巻)
第28巻(卯の巻)
第29巻(辰の巻)
第30巻(巳の巻)
第31巻(午の巻)
第32巻(未の巻)
第33巻(申の巻)
第34巻(酉の巻)
第35巻(戌の巻)
第36巻(亥の巻)
舎身活躍
第37巻(子の巻)
第38巻(丑の巻)
第39巻(寅の巻)
第40巻(卯の巻)
第41巻(辰の巻)
第42巻(巳の巻)
第43巻(午の巻)
第44巻(未の巻)
第45巻(申の巻)
第46巻(酉の巻)
第47巻(戌の巻)
第48巻(亥の巻)
真善美愛
第49巻(子の巻)
第50巻(丑の巻)
第51巻(寅の巻)
第52巻(卯の巻)
第53巻(辰の巻)
第54巻(巳の巻)
第55巻(午の巻)
第56巻(未の巻)
第57巻(申の巻)
第58巻(酉の巻)
第59巻(戌の巻)
第60巻(亥の巻)
山河草木
第61巻(子の巻)
第62巻(丑の巻)
第63巻(寅の巻)
第64巻(卯の巻)上
第64巻(卯の巻)下
第65巻(辰の巻)
第66巻(巳の巻)
第67巻(午の巻)
第68巻(未の巻)
第69巻(申の巻)
第70巻(酉の巻)
第71巻(戌の巻)
第72巻(亥の巻)
特別編 入蒙記
天祥地瑞
第73巻(子の巻)
第74巻(丑の巻)
第75巻(寅の巻)
第76巻(卯の巻)
第77巻(辰の巻)
第78巻(巳の巻)
第79巻(午の巻)
第80巻(未の巻)
第81巻(申の巻)
←
戻る
第2巻(丑の巻)
序
凡例
総説
第1篇 神界の混乱
01 攻防両軍の配置
〔51〕
02 邪神の再来
〔52〕
03 美山彦命の出現
〔53〕
04 真澄の神鏡
〔54〕
05 黒死病の由来
〔55〕
06 モーゼとエリヤ
〔56〕
07 天地の合せ鏡
〔57〕
08 嫉視反目
〔58〕
第2篇 善悪正邪
09 タコマ山の祭典その一
〔59〕
10 タコマ山の祭典その二
〔60〕
11 狸の土舟
〔61〕
12 醜女の活躍
〔62〕
13 蜂の室屋
〔63〕
第3篇 神戦の経過
14 水星の精
〔64〕
15 山幸
〔65〕
16 梟の宵企み
〔66〕
17 佐賀姫の義死
〔67〕
18 反間苦肉の策
〔68〕
19 夢の跡
〔69〕
第4篇 常世の国
20 疑問の艶書
〔70〕
21 常世の国へ
〔71〕
22 言霊別命の奇策
〔72〕
23 竜世姫の奇智
〔73〕
24 藻脱けの殻
〔74〕
25 蒲団の隧道
〔75〕
26 信天翁
〔76〕
27 湖上の木乃伊
〔77〕
第5篇 神の慈愛
28 高白山の戦闘
〔78〕
29 乙女の天使
〔79〕
30 十曜の神旗
〔80〕
31 手痛き握手
〔81〕
32 言霊別命の帰城
〔82〕
33 焼野の雉子
〔83〕
34 義神の参加
〔84〕
35 南高山の神宝
〔85〕
36 高白山上の悲劇
〔86〕
37 長高山の悲劇
〔87〕
38 歓天喜地
〔88〕
第6篇 神霊の祭祀
39 太白星の玉
〔89〕
40 山上の神示
〔90〕
41 十六社の祭典
〔91〕
42 甲冑の起源
〔92〕
43 濡衣
〔93〕
44 魔風恋風
〔94〕
第7篇 天地の大道
45 天地の律法
〔95〕
46 天則違反
〔96〕
47 天使の降臨
〔97〕
48 律法の審議
〔98〕
49 猫の眼の玉
〔99〕
50 鋼鉄の鉾
〔100〕
附録 第一回高熊山参拝紀行歌
余白歌
このサイトは『霊界物語』を始めとする出口王仁三郎等の著書を無料で公開しています。
(注・出口王仁三郎の全ての著述を収録しているわけではありません。未収録のものも沢山あります)
閉じる
×
この文献を王仁DBで開く
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
その他の設定項目を表示する
ここから下を閉じる
文字サイズ
S
【標準】
M
L
フォント
フォント1
【標準】
フォント2
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
古いブラウザでうまく表示されない時はこの設定を試してみて下さい
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側にだけ表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注
[?]
[※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
全ての脚注を開く
全ての脚注を閉じる(マーク表示)
【標準】
脚注マークを表示しない
文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色
[?]
底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。
[×閉じる]
外字1の色
[?]
この設定は現在使われておりません。
[×閉じる]
外字2の色
[?]
文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。
[×閉じる]
→
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】
サブスクのお知らせ
霊界物語
>
第2巻
> 第4篇 常世の国 > 第21章 常世の国へ
<<< 疑問の艶書
(B)
(N)
言霊別命の奇策 >>>
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。
【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034 アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。
第二一章
常世
(
とこよ
)
の
国
(
くに
)
へ〔七一〕
インフォメーション
著者:
出口王仁三郎
巻:
霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻
篇:
第4篇 常世の国
よみ(新仮名遣い):
とこよのくに
章:
第21章 常世の国へ
よみ(新仮名遣い):
とこよのくにへ
通し章番号:
71
口述日:
1921(大正10)年11月01日(旧10月02日)
口述場所:
筆録者:
外山豊二
校正日:
校正場所:
初版発行日:
1922(大正11)年1月27日
概要:
舞台:
あらすじ
[?]
このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「
王仁DB
」にあります。
[×閉じる]
:
稚桜姫命はやはり、親子の情に流されて、常世姫の言うことを信じる気があった。また、安川彦の陰謀は破れたとは言え、常世姫が背後で操っていたことは明らかにはならなかった。
あるとき常世姫は、言霊別命を常世の国に遣わして、悪心を改めさせてはどうか、と稚桜姫命に提案した。稚桜姫命は喜んで承諾したが、常世姫は言霊別命を害しようと企んでいたのであった。
言霊別命は元照彦の調査によって、常世姫の計画を察知していたが、稚桜姫命の命によってやむを得ず、常世の国に遣わされることになった。そこで、言霊姫、元照彦とはかって危難を避けるべく、種々の秘策を立てた。
出発にのぞんで言霊別命の母神は、さまざまな領巾を授けてくれた。
常世の国の使節には、言霊別命の他に、小島別や竜世姫が加わっていた。竜世姫は稚桜姫命の娘神である。
ロッキー山脈のふもとの常世の都に至る分かれ道で、突然竜世姫は急病を発して苦しみ始めたが、これは竜世姫の策で、偽病であった。他の神々が竜世姫の看病に気を取られるすきに、言霊別命は左の分かれ道に進んで行った。
主な登場人物
[?]
【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。
[×閉じる]
:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
OBC :
rm0221
愛善世界社版:
105頁
八幡書店版:
第1輯 196頁
修補版:
校定版:
107頁
普及版:
51頁
初版:
ページ備考:
001
稚桜姫
(
わかざくらひめの
)
命
(
みこと
)
は、
002
一度
(
いちど
)
は
常世姫
(
とこよひめ
)
を
常世
(
とこよ
)
の
国
(
くに
)
に
追
(
お
)
ひ
帰
(
かへ
)
したまうた。
003
されど
親子
(
おやこ
)
の
情
(
なさけ
)
として、
004
幾分
(
いくぶん
)
か
常世姫
(
とこよひめ
)
を
愛護
(
あいご
)
さるる
気味
(
きみ
)
があつた。
005
常世姫
(
とこよひめ
)
はロッキー
山麓
(
さんろく
)
に
都
(
みやこ
)
を
開
(
ひら
)
き
漸次
(
ぜんじ
)
勢力
(
せいりよく
)
を
増
(
ま
)
し、
006
その
威望
(
ゐばう
)
は
諸方
(
しよはう
)
に
拡充
(
くわくじゆう
)
されたのである。
007
常世姫
(
とこよひめ
)
は
一方
(
いつぱう
)
に
威力
(
ゐりよく
)
を
示
(
しめ
)
しつつ、
008
一方
(
いつぱう
)
には
稚桜姫
(
わかざくらひめの
)
命
(
みこと
)
の
信任
(
しんにん
)
を
回復
(
くわいふく
)
せむとし、
009
善言
(
ぜんげん
)
美辞
(
びじ
)
を
連
(
つら
)
ねて
命
(
みこと
)
を
慰
(
なぐさ
)
め
奉
(
たてまつ
)
り、
010
かつ
一方
(
いつぱう
)
には
言霊別
(
ことたまわけの
)
命
(
みこと
)
夫妻
(
ふさい
)
の
心理
(
しんり
)
行動
(
かうどう
)
につき、
011
種々
(
しゆじゆ
)
の
虚偽
(
きよぎ
)
的
(
てき
)
材料
(
ざいれう
)
を
集
(
あつ
)
めて
密使
(
みつし
)
をたて、
012
しばしば
報告
(
はうこく
)
した。
013
命
(
みこと
)
はふたたび
常世姫
(
とこよひめ
)
の
言
(
げん
)
に
耳
(
みみ
)
を
傾
(
かたむ
)
け、
014
つひにはその
報告
(
はうこく
)
を
信
(
しん
)
ぜらるるにいたつた。
015
時
(
とき
)
しも
竜宮城
(
りゆうぐうじやう
)
内
(
ない
)
における
数子姫
(
かずこひめ
)
の
艶書
(
えんしよ
)
の
件
(
けん
)
につき、
016
一
(
いち
)
時
(
じ
)
言霊別
(
ことたまわけの
)
命
(
みこと
)
を
疑
(
うたが
)
ひたまひしが、
017
神国別
(
かみくにわけの
)
命
(
みこと
)
の
智略
(
ちりやく
)
によりて、
018
安川彦
(
やすかはひこ
)
らの
陰謀
(
いんぼう
)
露見
(
ろけん
)
し、
019
少
(
すこ
)
しく
疑団
(
ぎだん
)
を
晴
(
は
)
らしたまうた。
020
されど
内心
(
ないしん
)
疑
(
うたがひ
)
ふかく、
021
半信
(
はんしん
)
半疑
(
はんぎ
)
の
眼
(
まなこ
)
をもつて、
022
言霊別
(
ことたまわけの
)
命
(
みこと
)
の
行動
(
かうどう
)
を
注意
(
ちうい
)
されつつあつた。
023
また
安川彦
(
やすかはひこ
)
の
陰謀
(
いんぼう
)
は
常世姫
(
とこよひめ
)
の
使嗾
(
しそう
)
に
出
(
い
)
で、
024
小島別
(
こじまわけ
)
らの
謀議
(
ぼうぎ
)
に
加
(
くは
)
はりしを
少
(
すこ
)
しも
覚
(
さと
)
られなかつた。
025
やや
年
(
とし
)
をへて
常世姫
(
とこよひめ
)
の
公然
(
こうぜん
)
の
使者
(
ししや
)
は、
026
竜宮城
(
りゆうぐうじやう
)
に
参向
(
さんかう
)
し、
027
恭
(
うやうや
)
しく
信書
(
しんしよ
)
を
奉
(
たてまつ
)
つた。
028
その
文意
(
ぶんい
)
は、
029
『
常世姫
(
とこよひめ
)
の
神政
(
しんせい
)
おほいに
開
(
ひら
)
け、
030
ここに
神殿
(
しんでん
)
を
造
(
つく
)
り、
031
天地
(
てんち
)
の
神霊
(
しんれい
)
を
奉斎
(
ほうさい
)
せむとす。
032
実
(
じつ
)
に
恐
(
おそ
)
れ
多
(
おほ
)
き
願
(
ねがひ
)
なれども、
033
稚桜姫
(
わかざくらひめの
)
命
(
みこと
)
諸神司
(
しよしん
)
とともに
出場
(
しゆつぢやう
)
されたし。
034
万一
(
まんいち
)
御
(
ご
)
承認
(
しようにん
)
なくば
已
(
や
)
むをえず、
035
言霊別
(
ことたまわけの
)
命
(
みこと
)
を
代理
(
だいり
)
として
出場
(
しゆつぢやう
)
せしめたまへ。
036
言霊別
(
ことたまわけの
)
命
(
みこと
)
の
悪心
(
あくしん
)
を
改
(
あらた
)
めしめ、
037
真心
(
まごころ
)
より
命
(
みこと
)
に
奉仕
(
ほうし
)
せしむべく
種々
(
しゆじゆ
)
の
神策
(
しんさく
)
をもつてし、
038
まことに
命
(
みこと
)
の
輔佐神
(
ほさしん
)
たるの
実
(
じつ
)
を
挙
(
あ
)
げさせしめむ。
039
すなはち
言霊別
(
ことたまわけの
)
命
(
みこと
)
の
出場
(
しゆつぢやう
)
は、
040
一挙
(
いつきよ
)
両得
(
りやうとく
)
の
所為
(
しよゐ
)
たるべし』
041
と
理
(
り
)
をつくして
認
(
したた
)
められてあつた。
042
稚桜姫
(
わかざくらひめの
)
命
(
みこと
)
はこれを
見
(
み
)
て
大
(
おほ
)
いに
喜
(
よろこ
)
び、
043
常世姫
(
とこよひめ
)
は
最早
(
もはや
)
改心
(
かいしん
)
の
実
(
じつ
)
を
挙
(
あ
)
げたれば
憂
(
うれ
)
ふるに
足
(
た
)
らず、
044
ただ
心
(
こころ
)
にかかるは
言霊別
(
ことたまわけの
)
命
(
みこと
)
の
心理
(
しんり
)
行動
(
かうどう
)
なり。
045
如
(
し
)
かず、
046
これを
遣
(
つか
)
はして、
047
常世姫
(
とこよひめ
)
により
改心
(
かいしん
)
せしめむと、
048
ここに
言霊別
(
ことたまわけの
)
命
(
みこと
)
を
招
(
まね
)
き、
049
その
旨
(
むね
)
を
伝
(
つた
)
へたまうた。
050
言霊別
(
ことたまわけの
)
命
(
みこと
)
は
常世姫
(
とこよひめ
)
の
奸計
(
かんけい
)
ならずやと
思案
(
しあん
)
にくれてゐた。
051
折
(
をり
)
しも
元照彦
(
もとてるひこ
)
、
052
常世
(
とこよ
)
の
国
(
くに
)
の
実情
(
じつじやう
)
を
探知
(
たんち
)
し、
053
帰
(
かへ
)
りきたりて
常世姫
(
とこよひめ
)
の
謀計
(
ぼうけい
)
に
出
(
い
)
でたるなれば、
054
ゆめゆめ
油断
(
ゆだん
)
あるべからず、
055
とひそかに
忠告
(
ちゆうこく
)
した。
056
茲
(
ここ
)
に
言霊別
(
ことたまわけの
)
命
(
みこと
)
は
病
(
やまひ
)
と
称
(
しよう
)
して
出場
(
しゆつぢやう
)
を
謝絶
(
しやぜつ
)
せむとした。
057
稚桜姫
(
わかざくらひめの
)
命
(
みこと
)
は
顔色
(
がんしよく
)
を
変
(
へん
)
じ
言葉
(
ことば
)
を
荒
(
あら
)
らげ
058
『
千載
(
せんざい
)
一遇
(
いちぐう
)
の
神界
(
しんかい
)
の
慶事
(
けいじ
)
にたいし、
059
病
(
やまひ
)
に
託
(
たく
)
し
出場
(
しゆつぢやう
)
を
拒
(
こば
)
むは、
060
吾
(
わ
)
が
命
(
めい
)
に
背
(
そむ
)
くものにして
必
(
かなら
)
ず
深
(
ふか
)
き
企
(
たく
)
みあらむ』
061
と
憤懣
(
ふんまん
)
された。
062
ここに
言霊姫
(
ことたまひめ
)
は
止
(
や
)
むをえず
竜世姫
(
たつよひめ
)
、
063
元照彦
(
もとてるひこ
)
とはかり
種々
(
しゆじゆ
)
の
秘策
(
ひさく
)
を
案
(
あん
)
じ、
064
命
(
みこと
)
の
危難
(
きなん
)
を
救
(
すく
)
はむとし、
065
その
神策
(
しんさく
)
を
命
(
みこと
)
にすすめられた。
066
元照彦
(
もとてるひこ
)
はひそかに
竜宮城
(
りゆうぐうじやう
)
を
立出
(
たちい
)
で、
067
天
(
あめ
)
の
八衢
(
やちまた
)
に
隠
(
かく
)
れ
種々
(
しゆじゆ
)
の
計画
(
けいくわく
)
を
立
(
た
)
ててゐた。
068
言霊別
(
ことたまわけの
)
命
(
みこと
)
は
厳命
(
げんめい
)
否
(
いな
)
みがたく、
069
ここに
意
(
い
)
を
決
(
けつ
)
して
常世
(
とこよ
)
の
国
(
くに
)
に
出発
(
しゆつぱつ
)
さるることとなつた。
070
一行
(
いつかう
)
は
小島別
(
こじまわけ
)
、
071
松代姫
(
まつよひめ
)
、
072
竜世姫
(
たつよひめ
)
、
073
竹島彦
(
たけじまひこ
)
らの
諸神司
(
しよしん
)
であつた。
074
命
(
みこと
)
の
出発
(
しゆつぱつ
)
に
臨
(
のぞ
)
み
母神
(
ははがみ
)
の
国世姫
(
くによひめ
)
は、
075
種々物
(
くさぐさもの
)
の
領巾
(
ひれ
)
を
取
(
と
)
り
出
(
だ
)
して、
076
言霊別
(
ことたまわけの
)
命
(
みこと
)
に
与
(
あた
)
へ、
077
『この
領巾
(
ひれ
)
は
吾家
(
わがや
)
の
宝
(
たから
)
なり。
078
今
(
いま
)
これを
汝
(
なんぢ
)
に
授
(
さづ
)
く、
079
この
領巾
(
ひれ
)
をわれと
思
(
おも
)
ひ、
080
深
(
ふか
)
く
懐中
(
くわいちう
)
に
秘
(
ひ
)
して
行
(
ゆ
)
け』
081
との
言葉
(
ことば
)
を
残
(
のこ
)
し、
082
涙
(
なみだ
)
とともに
別
(
わか
)
れたまうたのである。
083
一行
(
いつかう
)
は
目無
(
めなし
)
堅間
(
かたま
)
の
船
(
ふね
)
に
乗
(
の
)
りて
常世
(
とこよ
)
の
国
(
くに
)
へ
安着
(
あんちやく
)
した。
084
ここにロッキー
山麓
(
さんろく
)
の
常世
(
とこよ
)
の
都
(
みやこ
)
にいたるべき
左右
(
さいう
)
に
岐
(
わか
)
れたる
二筋
(
ふたすぢ
)
の
大道
(
だいだう
)
が
開
(
ひら
)
かれてある。
085
その
岐路
(
わかれみち
)
の
少
(
すこ
)
しく
手前
(
てまへ
)
に
差
(
さ
)
しかかるや、
086
竜世姫
(
たつよひめ
)
は
忽
(
たちま
)
ち
急病
(
きふびやう
)
を
発
(
はつ
)
し、
087
路上
(
ろじやう
)
に
転倒
(
てんたう
)
し
苦
(
くる
)
しみ
悶
(
もだ
)
える。
088
竜世姫
(
たつよひめ
)
は
稚桜姫
(
わかざくらひめの
)
命
(
みこと
)
の
最愛
(
さいあい
)
の
娘神
(
むすめがみ
)
なれば、
089
小島別
(
こじまわけ
)
以下
(
いか
)
の
神司
(
かみがみ
)
はおほいに
驚
(
おどろ
)
き、
090
周章
(
あわて
)
狼狽
(
ふため
)
きて
看護
(
かんご
)
に
余念
(
よねん
)
なく
手
(
て
)
をつくした。
091
これは
竜世姫
(
たつよひめ
)
の
巧妙
(
かうめう
)
なる
神策
(
しんさく
)
にして、
092
その
実
(
じつ
)
は
偽病
(
にせやまひ
)
であつた。
093
言霊別
(
ことたまわけの
)
命
(
みこと
)
はこの
場
(
ば
)
の
光景
(
くわうけい
)
に
眼
(
め
)
もくれず、
094
ただ
一柱
(
ひとはしら
)
足
(
あし
)
を
速
(
はや
)
めてその
岐路
(
わかれみち
)
に
進
(
すす
)
み、
095
左方
(
さはう
)
の
道
(
みち
)
をとつて
驀地
(
まつしぐら
)
に
走
(
はし
)
り
進
(
すす
)
んだ。
096
(
大正一〇・一一・一
旧一〇・二
外山豊二
録)
Δこのページの一番上に戻るΔ
<<< 疑問の艶書
(B)
(N)
言霊別命の奇策 >>>
霊界物語
>
第2巻
> 第4篇 常世の国 > 第21章 常世の国へ
Tweet
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト
最新更新情報
10/22
【霊界物語ネット】
『
王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)
』をテキスト化しました。
9/18
【
飯塚弘明.com
】
飯塚弘明著『
PTC2 出口王仁三郎の霊界物語で透見する世界現象 T之巻
』発刊!
5/8
【霊界物語ネット】
霊界物語ネットに出口王仁三郎の
第六歌集『霧の海』
を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【21 常世の国へ|第2巻(丑の巻)|霊界物語/rm0221】
合言葉「みろく」を入力して下さい→