霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一三章 美代(みよ)(はま)〔三一三〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 篇:第3篇 太平洋 よみ(新仮名遣い):たいへいよう
章:第13章 美代の浜 よみ(新仮名遣い):みよのはま 通し章番号:313
口述日:1922(大正11)年01月31日(旧01月04日) 口述場所: 筆録者:谷村真友 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年5月31日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
白雪郷から三柱の宣伝使が旅立つにあたり、祝宴が催された。面那美司は見送りの歌を歌った。
三柱は名残尽きずと神言を奏上し、美代の浜の埠頭に向かった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm0713
愛善世界社版:77頁 八幡書店版:第2輯 63頁 修補版: 校定版:81頁 普及版:33頁 初版: ページ備考:
001 烏羽玉(うばたま)暗世(やみよ)()らす宣伝使(せんでんし)002()出神(でのかみ)宣伝(せんでん)に、003四方(よも)曲津(まがつ)祝姫(はふりひめ)004(こころ)(きよ)白雪郷(はくせつきやう)005渋紙面(しぶがみづら)面那芸(つらなぎ)の、006(かみ)()れにし宣伝使(せんでんし)007面那美(つらなみ)(ひめ)(あと)にして、008(くら)きこの()()らさむと、009(わか)れに(のぞ)門出(かどで)(しゆく)する酒宴(しゆえん)(ひら)かれたり。010白雪郷(はくせつきやう)老若(らうにやく)男女(なんによ)は、011三柱(みはしら)宣伝使(せんでんし)出発(しゆつぱつ)見送(みおく)るべく、012酋長(しうちやう)(いへ)一人(ひとり)(のこ)らず(あつ)まり(きた)(わか)れを(をし)む。
013 振舞(ふるまひ)(さけ)舌鼓(したつづみ)()ち、014(かん)(きは)まつて()くもの、015()うて(わら)ふもの、016(なか)には悪酒(わるざけ)(くせ)ある(をとこ)はブツブツ(おこ)()したりける。
017牛公(うしこう)『ヤイ(みな)(やつ)018一体(いつたい)酋長(しうちやう)てな(やつ)は、019(わけ)(わか)らぬぢやないか。020ウラル(ひこ)宣伝使(せんでんし)()をつて、021(さけ)()めと()ひよつたその(さけ)は、022とてつもない(あぢ)()(さけ)だつたが、023それをば()ンでも()まぬ、024(かみ)(さま)信仰(しんかう)()めぬと気張(きば)つてな、025(おい)らにまでその(うま)(さけ)()まさずに、026エライ()()はされたが、027それに(さけ)()まな()まぬで(わか)つて()るが、028今日(けふ)振舞(ふるまひ)一体(いつたい)(なん)(こと)だい。029()めば(かみ)(さま)信仰(しんかう)にならぬと()つて()るくせに、030今日(けふ)宣伝使(せんでんし)になつてその門出(かどで)(いはひ)に、031(さけ)()ますとは一体(いつたい)全体(ぜんたい)(わけ)(わか)らぬじやないかイ。032これからこンな(うま)(さけ)(あぢ)()つたら、033もうよう(わす)れぬ。034ウラル(ひこ)宣伝使(せんでんし)について()ンで()ンで飲倒(のみたふ)してやろかい』
035(おつ)貴様(きさま)()ふことはヒヤヒヤするワ。036(だま)つて()れ、037(もの)には(うら)(おもて)があるのだ。038酋長(しうちやう)さまは(さけ)()ンだら(わる)いぞと、039(おもて)()(むき)ながら(ちい)さい(こゑ)で「チツトは()めよ」と仰有(おつしや)(なぞ)ぢや。040貴様(きさま)のやうに(もの)(かた)うなるといけないよ』
041牛公(うしこう)(なに)(かた)うなつたのだい。042しようもない(さけ)沢山(たくさん)()ましよつて(かた)くなつた(どころ)か、043(ほね)(たましひ)もグニヤグニヤになつてしまひ、044(あし)もろくに()ちやしない。045ほんたうに(ひと)馬鹿(ばか)にするのも(ほど)があるぢやないか。046エーン』
047(へい)『コラコラ(うし)048貴様(きさま)は、049もつたいないことを()かす(やつ)ぢや、050ババ(ばち)(あた)るぞ』
051()(ぬぐ)ふ。
052牛公(うしこう)貴様(きさま)()いてけつかるな。053()(やう)(さけ)なら()まぬが()いわ』
054(へい)『よう(おも)つて()よ。055酋長(しうちやう)さまは(おい)らを何時(いつ)可愛(かあい)がつて(くだ)さつたが、056今日(けふ)結構(けつこう)()(うへ)()て、057(いろ)(しろ)(おく)さまを(あと)(のこ)して、058(せん)()万里(ばんり)(うみ)()え、059常世(とこよ)(くに)とやらへお()(あそ)ばすと()ふじやないか。060それも(おい)らを()てて(おい)らはどうでもよいと()ふのじやない。061世界(せかい)人間(にんげん)(たす)けたさの()出立(しゆつたつ)062(おく)さまは(おく)さまで、063アノ(いろ)(くろ)目許(めもと)(すず)しい口許(くちもと)のキツと(しま)つた立派(りつぱ)(をつと)(わか)れ、064留守番(るすばん)をして今迄(いままで)のやうに(おい)らを(かば)つて(くだ)さるといふ仕組(しぐみ)だ。065さうでなければ(こひ)しい夫婦(ふうふ)066(おく)さまと()()()つて一緒(いつしよ)()出発(しゆつぱつ)なさる(はず)だが、067それもせないで一人(ひとり)で、068()()(あそ)ばす(こと)(おも)へば、069(おれ)はモウ有難(ありがた)くて(なみだ)(こぼ)れる』
070(また)メソメソと()く。
071 面那美(つらなみ)(かみ)立上(たちあが)り、072この一行(いつかう)(おく)()(うた)(うた)(はじ)めたり。
073久方(ひさかた)天津(あまつ)御空(みそら)蒼々(あをあを)
074山野(やまの)(きよ)(はな)(わら)
075(とり)(こずゑ)(うた)ひつつ
076(かみ)御国(みくに)(いは)ふなる
077白雪郷(はくせつきやう)立出(たちい)でて
078(ひかり)(つよ)()出神(でのかみ)
079()村雲(むらくも)永遠(とことは)
080伊吹(いぶ)(はふり)姫司(ひめがみ)
081(こひ)しき(つま)面那芸(つらなぎ)
082(かみ)(みこと)三柱(みはしら)
083常世(とこよ)(やみ)()らさむと
084(しほ)八百路(やほぢ)八汐路(やしほぢ)
085(しほ)()()けて(わた)ります
086嗚呼(ああ)天地(あめつち)大神(おほかみ)
087嗚呼(ああ)海原(うなばら)大神(おほかみ)
088この三柱(みはしら)宣伝使(せんでんし)
089(つつが)()しに(おく)らせて
090(ふと)しき功績(いさを)(のち)()
091()てさせ(たま)(もも)(かみ)
092()れは(をみな)のただ一人(ひとり)
093白雪郷(はくせつきやう)(とど)まりて
094(さと)諸人(もろびと)(まも)りつつ
095孱弱(かよわ)(をみな)一筋(ひとすぢ)
096(かみ)引行(ひきゆ)千鈞(せんきん)
097(おも)たき(いは)のその(ごと)
098(くち)たる(つな)荒獅子(あらしし)
099(とら)(おほかみ)(つな)ぐごと
100()にも(あやふ)(わが)(つと)
101(まも)らせ(たま)(もも)(かみ)
102嗚呼(ああ)三柱(みはしら)宣伝使(せんでんし)
103また()ふことも(あらし)()
104(かぜ)(あした)(あめ)()
105(きみ)(つつが)もあらせじと
106(いの)面那美(つらなみ)真心(まごころ)
107(わらは)(とど)まり(まも)るなり
108稜威(みいづ)(たか)(あま)(はら)
109(めぐ)みは(ふか)太平(たいへい)
110(うみ)(そこ)ひも白浪(しらなみ)
111世人(よびと)(すく)宣伝使(せんでんし)
112(すく)ひの(ふね)(さを)さして
113浮瀬(うきせ)(なや)人々(ひとびと)
114(かみ)御国(みくに)(わた)せかし
115(かみ)御国(みくに)(わた)せかし』
116(うた)(をは)つて(わか)れを()げたりければ、117三柱(みはしら)名残(なごり)はつきずとここに(あらため)神言(かみごと)奏上(そうじやう)し、118(あつ)まる諸人(もろびと)一場(いちぢやう)訓戒(くんかい)(あた)へ、119白雪郷(はくせつきやう)(あと)()(つひ)美代(みよ)(はま)埠頭(ふとう)()きにける。
120大正一一・一・三一 旧一・四 谷村真友録)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki