霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三八章 雲天焼(くもてんやけ)〔三三八〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 篇:第7篇 日出神 よみ(新仮名遣い):ひのでのかみ
章:第38章 雲天焼 よみ(新仮名遣い):くもてんやけ 通し章番号:338
口述日:1922(大正11)年02月02日(旧01月06日) 口述場所: 筆録者:谷川常清 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年5月31日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
谷川の傍らに腰かけ、そま人たちが肥の国で群集が八島別の館を取り囲んだ事件の噂を語り合っていた。
そこへ宣伝歌が聞こえてくる。そま人たちは頭を抱えて道に横たわり、ぶるぶる震えていた。一人の勝れて大きな男は、泰然自若として宣伝歌を愉快げに聞いている。
日の出神は、この大男のそま人に声をかけた。大男は熊と名乗った。熊は豊の国の貧しさと惨状を述べて、宣伝使たちを追い返そうとする。
豊日別はどうしても豊の国へ案内せよ、と言い、熊は仕方なく宣伝使を都へ導き行く。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-05-06 19:32:16 OBC :rm0738
愛善世界社版:229頁 八幡書店版:第2輯 116頁 修補版: 校定版:236頁 普及版:97頁 初版: ページ備考:
001 (はる)山辺(やまべ)(みどり)(かほ)(てん)(さら)して()(わら)ひ、002(かんば)しき(はな)()(むらさき)(あか)(しろ)処々(ところどころ)()(みだ)れて()()(つづ)り、003百鳥(ももとり)長閑(のどか)(こゑ)()()げてこの()(うた)ふ。004春山(はるやま)(かすみ)()けて(くだ)()(こころ)(きよ)宣伝使(せんでんし)005身装(みなり)(かる)簑笠(みのかさ)の、006鎧冑(よろひかぶと)()()けて、007草鞋(わらぢ)脚絆(きやはん)小手脛(こてすね)(あて)008(いきほひ)()ンで(すす)みくる。009潺々(せんせん)として(なが)れも(きよ)谷川(たにがは)(かたはら)(こし)()()け、010雑談(ざつだん)(ふけ)四五(しご)(にん)杣人(そまびと)ありけり。
011(かふ)『オイ、012貴様(きさま)()いたか、013この(あひだ)から(うしとら)(はう)(あた)つて、014五色(ごしき)(くも)()(あが)つただらう。015アレヤ、016一体(いつたい)()ンだと(おも)つて()るか』
017(おつ)乞食(こじき)(くも)つて()ンだい、018それや貴様(きさま)らの親類(しんるゐ)だらう。019乞食(こじき)雲助(くもすけ)()(あが)つた、020(うしとら)()うても()山道(やまみち)には、021何日(いつ)(くも)(かご)(かつ)いだり乞食(こじき)徘徊(はいくわい)するじやないか』
022(かふ)馬鹿(ばか)023貴様(きさま)はド(つんぼ)だな。024五色(ごしき)(くも)()(あが)つたのだと()ふのだよ』
025(おつ)(みみ)(そば)(くち)()せて大声(おほごゑ)呶鳴(どな)る。
026『そンな(おほ)きな(こゑ)()なくてもよう(きこ)えて()るのだ。027乞食(こじき)雲助(くもすけ)()うしたと()ふのだい』
028(かふ)『ハヽヽヽヽ面白(おもしろ)面白(おもしろ)い、029金挺子(かなてこ)だね、030こンな(つんぼ)(はなし)をして()ると()()れてしまふわ。031オイ八公(はちこう)032五色(ごしき)(くも)理由(わけ)()かして()れ』
033 (はち)威丈高(ゐたけだか)()り、
034八公()ンでも()(くに)虎転別(とらてんわけ)とか、035雲天焼(くもてんやけ)とか、036(めう)()悪神(わるがみ)がをつてな。037焼島別(やけしまわけ)とかいふ宣伝使(せんでんし)(やかた)()()けよつたが、038その(けぶり)(てん)()(あが)つて、039(そら)(くも)()けて、040それで雲天焼(くもてんやけ)()ふのだよ。041さうして結構(けつこう)宣伝使(せんでんし)(やかた)が、042スツカリ()けて(しま)つた(わけ)といふのだ。043(いづ)()けて(しま)つた(わけ)()(ところ)がないので、044この(たうげ)()して()()るかも()れないぞ。045(また)あンな(やつ)(とよ)(くに)()げて()よつて、046(かた)()るやうな(うた)(うた)ひよると、047(とよ)(くに)にも腰抜(こしぬ)けばかりは()やしないから、048第二(だいに)雲天焼(くもてんやけ)(あら)はれるに(きま)つてゐる、049物騒(ぶつそう)(こと)だワイ』
050(おつ)『その雲天焼(くもてんやけ)とかいふ(やつ)はこの(ひろ)(とよ)(くに)には(いづ)()るだらうね』
051八公(はちこう)()らいでかい、052()らいで(たま)らうかい。053(おら)がその雲天焼(くもてんやけ)()るのだもの』
054(おつ)貴様(きさま)雲天焼(くもてんやけ)()つて()うするのだい』
055八公(はちこう)『そンな(やつ)()よつたら焼糞(やけくそ)になつて()いてこますのだ』
056(おつ)『それや貴様(きさま)057焼糞(やけくそ)()つたら雲天焼(くもてんやけ)ではないよ。058糞天焼(くそてんやけ)だよ』
059と、060馬鹿口(ばかぐち)(たた)いてをる。061そこへ(かすか)(きこ)えて()宣伝歌(せんでんか)(こゑ)
062八公(はちこう)『ヤア、063(こは)いぞ(かた)()(こゑ)(きこ)()した。064長居(ながゐ)(おそ)れだ、065()げろ()げろ』
066(おつ)(ざま)()やがれ、067大法螺(おほぼら)(ばか)()きよつて、068宣伝歌(せんでんか)(こゑ)(みづ)(おと)(かぜ)(ひびき)(わか)りもせぬのに、069()(くれ)まぎれに(かや)()()幽霊(いうれい)だと(おも)つて(こし)()かした(やつ)のやうに、070()つとも()いじやないか』
071八公(はちこう)(やかま)しう()ふない。072(あたま)(いた)いわ、073()げろ()げろ』
074 (おつ)一目散(いちもくさん)()()さうとする。
075八公(はちこう)一寸(ちよつと)()つてくれ(おれ)一緒(いつしよ)()れて()げぬかい』
076(おつ)貴様(きさま)(あし)()るだらう。077貴様(きさま)勝手(かつて)(ある)かぬかい』
078八公(はちこう)()うやら(おれ)(どう)(すわ)つたと()えてビクともできぬわい』
079(おつ)貴様(きさま)臆病者(おくびやうもの)()080(こし)()かしよつたな』
081 宣伝歌(せんでんか)益々(ますます)(ちか)(きこ)()たる。
082日の出神ら宣伝使(かみ)(おもて)(あら)はれて
083(ぜん)(あく)とを立別(たてわけ)
084()出神(でのかみ)三柱(みはしら)
085(いま)(くだ)()(とよ)(くに)
086四方(よも)草木(くさき)神風(かみかぜ)
087(なび)()しけむ醜草(しこぐさ)
088(かみ)御息(みいき)()()てむ
089()りたる(のち)()(むす)
090(かみ)(をしへ)(とよ)(くに)
091豊日(とよひ)(わけ)(あら)はれて
092四方(よも)(ひろ)むる宣伝歌(せんでんか)
093近辺(あたり)(ひび)かせながら一声(ひとこゑ)々々(ひとこゑ)近寄(ちかよ)()る。094四五(しご)(にん)杣人(そまびと)(あたま)(かか)呼吸(いき)()めて谷道(たにみち)(よこ)たはりブルブル(ふる)へゐる。095(なか)一人(ひとり)(すぐ)れて(だい)(をとこ)泰然(たいぜん)自若(じじやく)として(くび)(かたむ)け、096その宣伝歌(せんでんか)愉快気(ゆくわいげ)()()りぬ。
097 (こゑ)刻々(こくこく)(ちか)づくと(とも)益々(ますます)(たか)(きこ)()し、098(だい)(をとこ)立上(たちあが)(こゑ)する(はう)(むか)つて(うた)(はじ)めたり。
099大男(熊公)此処(ここ)亜弗利加(アフリカ)(とよ)(くに)
100(ひろ)沙漠(さばく)(つらな)りし
101不毛(ふまう)土地(とち)荒野原(あれのはら)
102(かみ)御国(みくに)宣伝使(せんでんし)
103(なに)ほど(ちから)()るとても
104荒野(あらの)(はら)荒風(あらかぜ)
105()かれて(からだ)(すな)まぶれ
106(あたま)(かみ)はテカテカと
107(ひかり)(つよ)禿頭(はげあたま)
108()ンな(かみ)なと()てうせよ
109豊日(とよひ)(わけ)(かみ)(くに)
110豊日(とよひ)(わけ)神国(かみくに)
111(あら)ぶる(かみ)曲津(まがつ)(かみ)
112(まが)つた(こころ)八公(はちこう)
113虎公(とらこう)のやうな(やつ)()る』
114八公(はちこう)『ヤイ(なに)()ふのだい、115宣伝使(せんでんし)()ると(おも)つて貴様(きさま)一人(ひとり)(たす)かり()いと(おも)ふのか、116(おれ)悪口(わるくち)まで(うた)ひよつて()しからぬ(やつ)だ。117(おぼ)えて()ろ』
118大男(おほをとこ)(熊公)八公(はちこう)119熊公(くまこう)御校正本・校定版・愛世版すべて「熊公」になっている。しかしこの大男の名前が「熊公」なので、「虎公」の方が妥当であろう。120ここ(まで)ござれ、121ドツコイシヨドツコイシヨ』
122と、123(した)()し、124()()りながら、125八公(はちこう)嘲弄(てうろう)しつつ、126宣伝使(せんでんし)(こゑ)のする(はう)(むか)つて(はし)()く。
127日出(ひのでの)(かみ)『お(まへ)(とよ)(くに)(もの)か』
128大男(おほをとこ)『ハイ(わたくし)(とよ)(くに)(くま)といふ野郎(やらう)です。129()()(くだ)さいました。130しかし、131この(くに)七分(しちぶ)どほり沙漠(さばく)毎日(まいにち)日日(ひにち)(かぜ)()きます。132それはそれはえらい砂烟(すなけぶり)()(はな)()けて()(こと)出来(でき)ませぬ。133それで彼方(あちら)此方(こちら)木草(きくさ)(しげ)つた(やま)(えら)ンで、134()()()つたり(うさぎ)(しし)生捕(いけどつ)生活(せいくわつ)をして()惨目(みぢめ)(くに)であります。135駱駝(らくだ)沢山(たくさん)()りますが、136彼奴(あいつ)馬鹿(ばか)(やつ)(おほ)きな図体(づうたい)をしよつて(なに)(やく)()たず、137時々(ときどき)(とら)(おほかみ)()はれて吾々(われわれ)人間(にんげん)()(ところ)(めう)(こゑ)()して押寄(おしよ)せて()るなり、138その(とき)には吾々(われわれ)(ある)()()いやうな()(あは)せます。139貴下(あなた)はこの(くに)折角(せつかく)()()(くだ)さつたが、140もう()(かへ)りになつたが(よろ)しからう。141世界(せかい)(ひろ)いのにこンな(わる)(くに)()()でになつたつて仕方(しかた)()りませぬ。142()(くに)八島別(やしまわけ)のやうに(また)虎転別(とらてんわけ)とか()悪者(わるもの)()てきて(ひど)()()はされては()()(どく)ですから、143もうこれ(かぎ)りこの(やま)()(かへ)して熊襲(くまそ)(くに)にでも()()でなさいませ。144(わたくし)(けつ)して(わる)いことは(まを)しませぬ。145貴下(あなた)(うた)はつしやる宣伝歌(せんでんか)(まこと)結構(けつこう)ですが、146この(くに)人間(にんげん)(みみ)には(あんま)立派(りつぱ)()ぎて這入(はい)りませぬ』
147虎転別(とらてんわけ)豊日別(とよひわけ)現在(げんざい)()(まへ)()るのも()らずに(しやべ)()てゐる。
148豊日別(とよひわけ)(おれ)はその悪者(わるもの)虎転別(とらてんわけ)だよ。149(いま)()出神(でのかみ)()取計(とりはか)らひに()つて()(とよ)(くに)守護職(しゆごしよく)()つたのだ。150(まへ)らは(とよ)(くに)(みやこ)吾々(われわれ)一同(いちどう)案内(あんない)いたせ』
151 (だい)(をとこ)熟々(つくづく)豊日別(とよひわけ)(かほ)()て、
152大男(おほをとこ)『イヤー、153()(くに)虎転別(とらてんわけ)といふ(やつ)(あたま)禿()げた悪者(わるもの)だといふ(こと)だのに、154それにお(まへ)さまは()()えて()るでは()いか、155結構(けつこう)宣伝使(せんでんし)(さま)だらう。156それに(なん)ぞや(おに)のやうな(ひと)(きら)(あく)(つよ)虎転別(とらてんわけ)じやなンて戯言(ぜうだん)にも(ほど)がある、157本当(ほんたう)()仰言(おつしや)つて(くだ)さい』
158豊日別(とよひわけ)『そりや実際(じつさい)だ。159(なに)()もあれ、160(とよ)(くに)(みやこ)案内(あんない)してくれ』
161 (だい)(をとこ)は、162不承(ふしやう)無精(ぶしやう)ながら(さき)()つて、163(とよ)(くに)(みやこ)へ、164()(にん)宣伝使(せんでんし)(みちび)()く。165八公(はちこう)その()四五(しご)杣人(そまびと)路傍(みちばた)(こし)()かしたるまま、
166八公(はちこう)『オイオイ熊公(くまこう)貴様(きさま)どこへ()く。167(とよ)(みやこ)にでもそンな(やつ)案内(あんない)したら、168この(くに)大変(たいへん)だぞ。169(おれ)一人(ひとり)でも雲天焼(くもてんやけ)()つてやるぞ』
170(さけ)ぶ。
171熊公(くまこう)八公(はちこう)腰抜(こしぬ)け、172(やかま)しう()ふない、173(ぜん)(あく)()()れやしない。174(うま)には()つて()い、175(ひと)には()うて()いだ。176貴様(きさま)(はや)(こし)(なほ)して(あと)から(おれ)(ところ)(たづ)ねて()い』
177()ひながら(みやこ)()してドンドンと(いそ)()く。
178 ()(にん)宣伝使(せんでんし)(また)もや宣伝歌(せんでんか)(うた)ひつつ(すす)()く。
179大正一一・二・二 旧一・六 谷川常清録)
180(第三三章~第三八章 昭和一〇・二・二五 於天恩郷透明殿 王仁校正)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki