霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

凡例(はんれい)

インフォメーション
著者:(編者) 巻:霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 篇:前付 よみ(新仮名遣い):
章:凡例 よみ(新仮名遣い):はんれい 通し章番号:
口述日:1922(大正11)年02月19日(旧01月23日) 口述場所: 筆録者:編者 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年3月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる] 主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2017-02-17 10:25:22 OBC :rm040002
愛善世界社版:前付 9頁 八幡書店版:第1輯 修補版: 校定版: 普及版: 初版: ページ備考:
001一、002本巻(ほんくわん)現代(げんだい)海軍(かいぐん)制限案(せいげんあん)討議(たうぎ)華府(くわふ)会議(くわいぎ)大正10年(1921年)11月~翌年2月にワシントンで開かれた国際軍縮会議のこと。にも匹敵(ひつてき)()き、003神代(かみよ)()ける武備(ぶび)撤廃(てつぱい)常世(とこよ)会議(くわいぎ)()巻頭(くわんとう)(かか)げ、004(つぎ)(もつと)悲歎(ひたん)愁傷(しうしやう)(ねん)()へざる国祖(こくそ)()隠退(いんたい)(およ)天文(てんもん)地文学(ちもんがく)大立替(おほたてかへ)促進(そくしん)()神示(しんじ)宇宙観(うちうくわん)巻尾(くわんび)輯録(しふろく)されてあります。005元来(ぐわんらい)神示(しんじ)宇宙(うちう)国祖(こくそ)大神(おほかみ)(はじ)(たてまつ)り、006(しよ)正神(せいしん)()隠退(いんたい)(あそ)ばされし箇所(かしよ)(しめ)さむために口述(こうじゆつ)されたものであります。007(おも)へば吾々(われわれ)()()(いち)(まい)(つく)られぬ()でありますから、008洪大(こうだい)無辺(むへん)神示(しんじ)(たい)して云為(うんゐ)する資格(しかく)()きものであります。009(なまじひ)先入主(せんにふしゆ)執着(しふちやく)して()ては(がん)(はと)()つた(のち)後悔(こうくわい)し、010(また)(はづ)かしいことがあると(おも)はれますから、011素直(すなほ)神示(しんじ)肯定(こうてい)する(はう)上乗(じやうじやう)であらうと(かんが)へます。
012一、013第一(だいいつ)(くわん)より第三(だいさん)(くわん)までに()たるものは、014(ただ)執着(しふちやく)二字(にじ)心底(しんてい)より()()らねばならぬと()ふことでありました。015(しか)らざれば(あるひ)大切(たいせつ)(たま)(すなは)日本(やまと)(だましひ)()(うへ)にも引抜(ひきぬ)かれることは請合(うけあひ)だと(おも)ひます。016(すべ)ての先入主(せんにふしゆ)執着(しふちやく)せずして(かみ)(まか)すといふことが、017(なに)より大切(たいせつ)だと(かんが)へます。018(まこと)(もつ)赤子(あかご)(こころ)本巻(ほんくわん)(あぢ)はひ()(ひと)は、019国祖(こくそ)大神(おほかみ)()隠退(いんたい)()仁慈(じんじ)御心(みこころ)(たい)し、020万斛(ばんこく)(なみだ)(そそ)ぐと(とも)(だま)つて改心(かいしん)さるることと(しん)じます。
021一、022本巻(ほんくわん)第二一章(まで)と、023第二五、024二八章(およ)び第四三章より第四五章までは、025瑞月(ずゐげつ)聖師(せいし)(みづか)執筆(しつぴつ)されたものであります。
026聖師(せいし)一度(ひとたび)執筆(しつぴつ)さるるや()渋滞(じふたい)もなく、027(よど)みもなく、028すらすらと()(しる)され、029しかも一字(いちじ)一句(いつく)訂正(ていせい)(えう)せらるることは()いのであります。030(ゆゑ)(いち)(にち)二百(にひやく)(ページ)原稿(げんかう)(つづ)らるるので、031()実况(じつきやう)熟視(じゆくし)した人々(ひとびと)(とて)人間業(にんげんわざ)とは(おも)へぬといふのであります。
032一、033各章(かくしやう)末尾(まつび)筆録者(ひつろくしや)署名(しよめい)をしてあるのは、034()全文(ぜんぶん)(たい)して責任(せきにん)()たねばならぬことに()めてあるのです。035()(かく)編輯(へんしふ)印刷(いんさつ)(いそ)ぎますので、036種々(しゆじゆ)(てん)(おい)不満(ふまん)(おも)はれるでありませうが、037読者(どくしや)(さいはひ)(りやう)せられむことを希望(きばう)します。
038  大正十一年二月十九日 於瑞祥閣 編者識す
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki