霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三七章 時節(じせつ)到来(たうらい)〔一八七〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 篇:第6篇 宇宙大道 よみ(新仮名遣い):うちゅうたいどう
章:第37章 時節到来 よみ(新仮名遣い):じせつとうらい 通し章番号:187
口述日:1921(大正10)年12月26日(旧11月28日) 口述場所: 筆録者:桜井重雄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年3月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
統率者を失ったエルサレムに神々が集まり、次の天使長を八王大神・常世彦と定めた。国祖もこの決定を是とした。
常世彦は地上神界を統率する役職に就き、常世彦命と名を賜った。
これまでさまざまな策謀や戦争によって天使長の座を狙ってそのたびに失敗を重ねてきた八王大神・常世彦であったが、いまや至誠によって自然と大神の信任を受け、諸神に推されてこの地位にまで上ることができたのである。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm0437
愛善世界社版:224頁 八幡書店版:第1輯 452頁 修補版: 校定版:234頁 普及版:101頁 初版: ページ備考:
001 地上(ちじやう)神界(しんかい)経綸(けいりん)中心点(ちうしんてん)なる聖地(せいち)ヱルサレムは、002前述(ぜんじゆつ)のとほり、003統率者(とうそつしや)(うしな)ひ、004ほとんど滅亡(めつぼう)(ゐき)(ひん)したるを、005数多(あまた)神人(かみがみ)らはあたかも()大神(おほかみ)(あま)岩屋戸(いはやど)にかくれ(たま)ひしごとく、006(かな)しみ(さけ)べるその(なか)にも、007ひとり常世姫(とこよひめ)は、008心中(しんちゆう)(ふか)()するところあるもののごとく(おもて)におつき()(てき)(うれ)ひを(へう)しゐるものの、009その奥底(おくそこ)(なん)となく得意(とくい)(いろ)(ひそ)みゐたりける。
010 聖地(せいち)大広間(おほひろま)には、011八王(やつわう)八頭(やつがしら)をはじめ、012大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)013高照姫(たかてるひめの)(みこと)014その()八百万(やほよろづ)神人(かみがみ)は、015おのおの威儀(ゐぎ)(ただ)して()(つら)ね、016天使長(てんしちやう)後任者(こうにんしや)をすみやかに(さだ)めむことを協議(けふぎ)し、017まづ第一(だいいち)に、018国祖(こくそ)大神(おほかみ)神慮(しんりよ)をうかがひ、019(しき)()ぐることに決定(けつてい)せり。020ついては国祖(こくそ)大神(おほかみ)御前(みまへ)()でてこれを奉伺(ほうし)する神人(かみ)決定(けつてい)せざるべからずとし、021衆議(しうぎ)はまづ多数(たすう)をもつて大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)選定(せんてい)したり。
022 このとき大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)()つて、023満座(まんざ)諸神人(しよしん)にむかひ、
024(われ)はさきに天則(てんそく)違反(ゐはん)(つみ)により、025万寿山(まんじゆざん)蟄居(ちつきよ)(めい)ぜられたる(もの)なれば、026(いま)この聖地(せいち)参集(さんしふ)するも、027(なん)となく恐懼(きようく)(ねん)にかられつつあり。028いかに諸神人(しよしん)選定(せんてい)によればとて、029()(つみ)(ゆる)されざる()として、030至厳(しげん)至貴(しき)にまします国祖(こくそ)大神(おほかみ)(まへ)(れつ)するは、031(じつ)厚顔(こうがん)無恥(むち)所為(しよゐ)なれば、032この役目(やくめ)のみは(かた)()したし。033(いづ)れの神人(かみ)(あらた)めて選定(せんてい)されむことを』
034と、035謙譲(けんじやう)真心(まごころ)(おもて)にあらはして()べたて()(ふく)したまへり。036満場(まんぢやう)神人(かみがみ)(みこと)心情(しんじやう)(さつ)し、037()ひてこれを(とど)むるものなかりける。
038 ふたたび選定(せんてい)されたるは高照姫(たかてるひめの)(みこと)なり。039しかるに(みこと)もまた大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)とおなじく、
040(わらは)天則(てんそく)違反(ゐはん)(つみ)によりエデンの()蟄居(ちつきよ)(めい)ぜられたる、041いはば蔭身者(かげみもの)なり。042たとへ(つみ)なき(わらは)としても多士(たし)済々(さいさい)たるこの(つど)ひにおいて、043(わらは)のごとき女性(めがみ)()しやばり、044神聖(しんせい)なる用務(ようむ)奉伺(ほうし)すべきに(あら)ず。045(こひねが)はくは()より選定(せんてい)されむことを切望(せつばう)します』
046()ひて()(ふく)したまへり。
047 ここに神人(かみがみ)らはその(げん)(こば)むに(よし)なく、048全会(ぜんくわい)一致(いつち)をもつて常世彦(とこよひこ)選定(せんてい)したり。049常世彦(とこよひこ)(いま)はまつたく至善(しぜん)至美(しび)大精神(だいせいしん)()ちかへり、050心中(しんちゆう)一点(いつてん)欲望(よくばう)もなく、051ただただ至誠(しせい)神明(しんめい)奉仕(ほうし)し、052国祖(こくそ)()神業(しんげふ)一端(いつたん)輔佐(ほさ)(たてまつ)らむと決心(けつしん)しゐたる(さい)なりければ、053(いま)大切(たいせつ)なる神務(しんむ)選定(せんてい)されて(おほ)いに()ぢ、054たちまち()ちて満場(まんぢやう)諸神人(しよしん)にむかひ、
055(われ)大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)056高照姫(たかてるひめの)(みこと)のごとく、057一度(いちど)天使長(てんしちやう)(しよく)()きたることなし、058ただ(いたづら)野心(やしん)()られて、059大神(おほかみ)神業(しんげふ)妨害(ばうがい)(くは)へ、060つひには聖地(せいち)諸神人(しよしん)(くる)しめ、061()いては国祖(こくそ)大神(おほかみ)()神慮(しんりよ)(なや)ませ(たてまつ)りたる(つみ)(おも)(もの)にして、062(いま)この聖地(せいち)参向(さんかう)し、063諸神人(しよしん)(おもて)()くるも(こころ)()しと日夜(にちや)懺悔(ざんげ)()へず。064しかるに()がごとき(もの)をして、065国祖(こくそ)聖慮(せいりよ)奉伺(ほうし)するの役目(やくめ)選定(せんてい)さるるは、066(じつ)迷惑(めいわく)千万(せんばん)にして、067国祖(こくそ)大神(おほかみ)(たい)恐懼(きようく)(いた)りにたへず。068すみやかにこの決定(けつてい)撤回(てつくわい)されむことを希望(きばう)す』
069()ひて()(ふく)したり。
070 このとき大鷹別(おほたかわけ)(ぢやう)一隅(いちぐう)よりすつく()(あが)り、071諸神人(しよしん)(むか)つていふ。
072平時(へいじ)はとも(かく)073今日(こんにち)のごとき危急(ききふ)存亡(そんばう)場合(ばあひ)にあたり、074(いたづら)謙譲(けんじやう)(ことば)をくり(かへ)し、075善悪(ぜんあく)(あらそ)ふべき(とき)(あら)ず。076()(のぞ)(へん)(おう)ずるは、077神人(しんじん)たるものの(もつと)(つと)むべきことと(しん)ず。078すべての感情(かんじやう)()り、079既往(きわう)をとがめず、080現在(げんざい)および将来(しやうらい)のため(ふる)つて常世彦(とこよひこ)()奮励(ふんれい)希望(きばう)す』
081との提案(ていあん)に、082諸神人(しよしん)異口(いく)同音(どうおん)常世彦(とこよひこ)選定(せんてい)したり。083常世彦(とこよひこ)今日(こんにち)場合(ばあひ)084拒絶(きよぜつ)するは(かへつ)大神(おほかみ)神慮(しんりよ)(わづら)はし、085諸神人(しよしん)厚意(こうい)無視(むし)するものなりと、086ここに断然(だんぜん)()(けつ)し、087神慮(しんりよ)奉伺(ほうし)承諾(しようだく)をなしたり。
088 満座(まんざ)諸神人(しよしん)(あたか)暗夜(あんや)(つき)()たるがごとく(よろこ)(いさ)()()つて(しゆく)し、089ウローウローと(さけ)ぶその(こゑ)090天地(てんち)(やぶ)るるばかり(いさ)ましかりける。
091 ここに常世彦(とこよひこ)は、092諸神人(しよしん)代表(だいへう)として国祖(こくそ)のまします奥殿(おくでん)(すす)()り、093後任(こうにん)天使長(てんしちやう)について(うやうや)しく神慮(しんりよ)奉伺(ほうし)したるに、094国祖(こくそ)は、095ただ一言(いちげん)
096常世彦(とこよひこ)をもつて天使長(てんしちやう)(にん)ず』
097(あふ)せられたり。098常世彦(とこよひこ)恐懼(きようく)()くところを()らず、099(かしら)をもたげて、
100国祖(こくそ)(たい)(たてまつ)り、101今日(こんにち)まで極悪(ごくあく)無道(ぶだう)邪神(じやしん)頤使(いし)され、102(ふか)(つみ)(をか)したる吾々(われわれ)(あつ)きこの恩命(おんめい)拝受(はいじゆ)するは(ぶん)()ぎたり。103(こひねが)はくは大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)をもつて天使長(てんしちやう)(にん)じたまはば、104有難(ありがた)次第(しだい)(さふらふ)
105至誠(しせい)(おもて)(あら)はし進言(しんげん)したりけれど、106国祖(こくそ)大神(おほかみ)は、
107(かみ)言葉(ことば)二言(にごん)なし』
108とふたたび(あふ)せられ、109(たま)(ふすま)()ぢて奥殿(おくでん)()らせ(たま)ひける。
110 ここにいよいよ常世彦(とこよひこ)天使長(てんしちやう)となり、111地上(ちじやう)神界(しんかい)総統者(そうとうしや)として八王(やつわう)八頭(やつがしら)上位(じやうゐ)()くこととなり、112常世彦(とこよひこの)(みこと)()(たま)はりにけり。
113時節(じせつ)()てよ、114時節(じせつ)には(かみ)(かな)はぬぞよ。115時節(じせつ)さへ()れば、116()(まめ)にも(はな)()くぞよ』
117神諭(しんゆ)(しめ)されたるも、118(まつた)くかかる(こと)()ふなるべし。
119 常世彦(とこよひこの)(みこと)(いま)まで聖地(せいち)天使長(てんしちやう)たらむとして苦心(くしん)苦心(くしん)をかさね、120神人(かみがみ)らの悪罵(あくば)嘲笑(てうせう)(まと)となり、121幾回(いくくわい)となく終局(しうきよく)にいたりてその目的(もくてき)破壊(はくわい)せしめられたりしが、122(いま)一切(いつさい)欲望(よくばう)()誠心(せいしん)誠意(せいい)()ちかへり、123何事(なにごと)惟神(かむながら)(まか)してゆきたる(とく)によりて、124自然(しぜん)(あき)()(きり)一葉(ひとは)(かぜ)なきに()つるがごとく、125大神(おほかみ)親任(しんにん)()け、126諸神人(しよしん)信望(しんばう)()ひて顕要(けんえう)地位(ちゐ)(のぼ)りける。
127 これを(おも)へば、128(まこと)改心(かいしん)(ちから)(じつ)偉大(ゐだい)なりと()ふべし。
129 (とき)()ちて()てた(のぞ)みの(はな)()
130大正一〇・一二・二六 旧一一・二八 桜井重雄録)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
逆リンク(このページにリンクが張られているページ)
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki