霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二七章 阿鼻(あび)叫喚(けうくわん)〔一七七〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 篇:第4篇 天地転動 よみ(新仮名遣い):てんちてんどう
章:第27章 阿鼻叫喚 よみ(新仮名遣い):あびきょうかん 通し章番号:177
口述日:1921(大正10)年12月24日(旧11月26日) 口述場所: 筆録者:桜井重雄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年3月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
行成彦があらためて武備撤廃を呼びかけると、議場の神々の六割が賛意を表明し、議決してしまった。行成彦は、平和を願うのであればまず常世城の神々から武備撤廃を実現せよ、と呼びかけた。
常世姫は歯噛みしたが、形勢はいかんともすることができなかった。モスコーの従神森鷹彦は壇上に登ると、有翼の獅子の正体を表し、自ら翼をもぎ取って範を示した。
鷹住別が壇上から武備撤廃を呼びかけると、神々は自らの武器を剥ぎ取り、また常世城の神々の駐屯所に侵入して、武備撤廃を行い始めた。
この騒ぎに真正の八王大神は驚いて、病気の身ながら神々を止めようとしたが、森鷹彦によって威嚇され、進むことができない。また偽八王大神の道彦が突然声を発し、武備撤廃を妨害するのは偽の八王大神である、と呼ばわった。
八王大神・常世姫はどうすることもできず、こつぜんとして城内から姿を消してしまった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm0427
愛善世界社版:170頁 八幡書店版:第1輯 433頁 修補版: 校定版:179頁 普及版:76頁 初版: ページ備考:
001 行成彦(ゆきなりひこ)は、002ふたたび()つて壇上(だんじやう)(あら)はれ、003さも快活(くわいくわつ)なる面色(めんしよく)にて諸神人(しよしん)にむかひ、
004『ただ(いま)005高山彦(たかやまひこ)周密(しうみつ)精細(せいさい)なる主張(しゆちやう)と、006賢明(けんめい)仁慈(じんじ)なる常世姫(とこよひめ)演説(えんぜつ)について、007諸神人(しよしん)全会(ぜんくわい)一致(いつち)をもつて賛成(さんせい)せられたることを、008吾々(われわれ)聖地(せいち)ヱルサレムの天使長(てんしちやう)広宗彦(ひろむねひこ)代理(だいり)として本心(ほんしん)より歓迎(くわんげい)するものであります。009これまつたく諸神人(しよしん)誠心(せいしん)誠意(せいい)国祖(こくそ)大神(おほかみ)聖慮(せいりよ)奉戴(ほうたい)し、010神界(しんかい)平和(へいわ)熱望(ねつばう)さるる結果(けつくわ)(しん)じて(うたが)ひませぬ。011ついてはただ(いま)常世姫(とこよひめ)各神人(かくじん)武装(ぶさう)撤廃(てつぱい)については、012その必要(ひつえう)なきを詳論(しやうろん)されましたが、013(わたくし)はこの(さい)武装(ぶさう)撤廃(てつぱい)断行(だんかう)したいと(おも)ひます。014諸神人(しよしん)()感想(かんさう)(うけたま)はりたし。015賛成(さんせい)諸神人(しよしん)はすみやかに起立(きりつ)(ねが)ひます』
016 この提案(ていあん)(たい)して、017満座(まんざ)神司(かみがみ)らは六分(ろくぶ)まで起立(きりつ)して賛意(さんい)(へう)しける。018行成彦(ゆきなりひこ)はこれを()て、
019()承知(しようち)のごとく、020過半数(くわはんすう)賛成(さんせい)()ました。021ついては(すみ)やかに実行(じつかう)にかかられむことを希望(きばう)します。022武装(ぶさう)撤廃(てつぱい)方法(はうはふ)については、023竜神(りうじん)はその(たま)()り、024獅子(しし)025(とら)026(くま)027(おほかみ)などの眷属(けんぞく)はその羽翼(うよく)全廃(ぜんぱい)し、028(わに)029(くじら)および海竜(かいりう)はその針毛(はりげ)撤廃(てつぱい)し、030白狐(びやくこ)(かた)金毛(きんまう)銀毛(ぎんまう)および鉄毛(てつまう)撤廃(てつぱい)し、031中空(ちうくう)(かけ)鳥族(てうぞく)はその咽下(のどした)毒嚢(どくなう)排除(はいじよ)せざれば、032真正(しんせい)平和(へいわ)永遠(ゑいゑん)維持(ゐぢ)することはできないと(かんが)へます。033この(けん)については、034まづ第一(だいいち)常世城(とこよじやう)神司(かみがみ)らより模範(もはん)(しめ)されむことを希望(きばう)します』
035()(をは)り、036悠々(いういう)として降壇(かうだん)し、037自席(じせき)につきぬ。038常世姫(とこよひめ)顔色(がんしよく)は、039にはかに失望(しつばう)落胆(らくたん)(かげ)(うか)()でぬ。040八王(やつわう)大神(だいじん)莞爾(くわんじ)として高座(かうざ)(ひか)へ、041(あやつ)人形(にんぎやう)のやうに(くび)上下(じやうげ)()り、042賛成(さんせい)()形容(けいよう)(へう)しゐたりける。
043 この様子(やうす)()たる常世姫(とこよひめ)044大鷹別(おほたかわけ)一派(いつぱ)神司(かみがみ)らは歯噛(はが)みをなして口惜(くや)しがりたれど、045議場内(ぎぢやうない)形勢(けいせい)如何(いかん)ともするに(よし)なかりける。
046 このとき、047森鷹彦(もりたかひこ)両肱(りやうひじ)()り、048拳固(げんこ)(かた)(いきほひ)よく登壇(とうだん)し、049満座(まんざ)壇上(だんじやう)にてその正体(しやうたい)(あら)はし、050巨大(きよだい)なる獅子(しし)となり、051矢庭(やには)(みぎ)()をもつて(ひだり)羽翼(うよく)をメリメリとむしりとり、052壇下(だんか)神人(かみがみ)(まへ)()()てたり。053今度(こんど)左手(ひだりて)背中(せなか)にまはして、054(みぎ)羽翼(うよく)(かほ)をしかめながら(また)もやメリメリとむしりとり、055その羽翼(うよく)(くち)にくはへ、056壇下(だんか)()がけて山岳(さんがく)(くづ)るるばかりの(うな)(ごゑ)()巨眼(きよがん)(ひか)らせ、057雄叫(をたけ)びしぬ。058神人(しんじん)らの顔色(がんしよく)はサツと(かは)りぬ。
059 このとき、060春日姫(かすがひめ)とともに常世城(とこよじやう)(のが)れゐたる鷹住別(たかすみわけ)は、061()つて壇上(だんじやう)にのぼり、
062『アヽ諸神人(しよしん)よ、063言説(げんせつ)よりも実行(じつかう)をもつて第一(だいいち)とす。064神人(かみ)言心行(げんしんかう)一致(いつち)をもつて精神(せいしん)とす。065貴下(きか)らは国祖(こくそ)大神(おほかみ)より神人(しんじん)神格(しんかく)(たま)ふ。066この()(のぞ)みて女々(めめ)しく躊躇(ちうちよ)逡巡(しゆんじゆん)するは(けつ)して名誉(めいよ)ある神人(しんじん)度量(どりやう)(あら)ざるべし。067まづ常世城(とこよじやう)より実行(じつかう)されむことを希望(きばう)す。068常世城(とこよじやう)神人(かみがみ)にしてモスコーの従臣(じゆうしん)森鷹彦(もりたかひこ)(なら)はずば、069吾々(われわれ)(すす)ンで諸神人(しよしん)武装(ぶさう)排除(はいじよ)(たてまつ)らむ。070八王(やつわう)大神(だいじん)においては()異存(いぞん)ありや』
071()(なほ)りて()ひつめたり。
072 八王(やつわう)大神(だいじん)はさも愉快(ゆくわい)さうなる面色(おももち)にて(くび)上下(じやうげ)にしきりに()り、073大賛成(だいさんせい)()(へう)したり。074常世姫(とこよひめ)(うれ)(かな)しみ、075内心(ないしん)狼狽(らうばい)(いろ)(おもて)(あら)はれたり。076行成彦(ゆきなりひこ)満座(まんざ)諸神人(しよしん)にむかひ、
077諸神人(しよしん)よ、078一斉(いつせい)本城(ほんじやう)神人(かみがみ)らの屯所(とんしよ)出張(しゆつちやう)し、079武装(ぶさう)撤回(てつくわい)監督(かんとく)されよ』
080と、081さも得意気(とくいげ)命令(めいれい)(てき)()()てたり。
082 血気(けつき)にはやる神人(かみがみ)はまづ自分(じぶん)羽翼(うよく)()り、083あるひは(きば)()き、084その()投棄(とうき)し、085猛然(まうぜん)として神人(かみがみ)らの駐屯所(ちうとんしよ)侵入(しんにふ)したり。086しばらくあつて、087叫喚(けうくわん)(こゑ)088咆吼(はうこう)怒号(どがう)雷声(らいせい)城内(じやうない)(ひび)(わた)りける。089八王(やつわう)大神(だいじん)はこの(こゑ)(おどろ)き、090病躯(びやうく)(ひつさ)壇上(だんじやう)()(のぼ)り、091武装(ぶさう)撤回(てつくわい)中止(ちゆうし)厳命(げんめい)したり。092森鷹彦(もりたかひこ)巨大(きよだい)なる獅子(しし)還元(くわんげん)したるまま()(いか)らせ、093(きば)()八王(やつわう)大神(だいじん)()がけて()びかからむとする猛勢(まうせい)(しめ)し、094ときどき(らい)のごとく咆吼(はうこう)し、095八王(やつわう)大神(だいじん)威喝(ゐかつ)しつつありける。096神人(かみがみ)らは自席(じせき)より口々(くちぐち)に、
097(にせ)八王(やつわう)大神(だいじん)(ひき)ずり(おと)せ。098(いま)となつて、099卑怯(ひけふ)未練(みれん)諸神人(しよしん)決議(けつぎ)無視(むし)するは、100吾々(われわれ)侮辱(ぶじよく)するの(はなは)だしきものなり。101(げん)常世城(とこよじやう)城主(じやうしゆ)八王(やつわう)大神(だいじん)黙許(もくきよ)()たり。102(いづ)れの痴漢(ちかん)ぞ、103(すみ)やかに退去(たいきよ)せよ』
104(くち)をそろへて呶鳴(どな)()てたり。
105 森鷹彦(もりたかひこ)獅子(しし)はまたもや後来(こうらい)八王(やつわう)大神(だいじん)(むか)つて(うな)()てたれば、106場内(ぢやうない)はあたかも戦場(せんぢやう)のごとく修羅道(しゆらだう)のごとき光景(くわうけい)とたちまち(へん)じたりける。107このとき三猿(さんゑん)主義(しゆぎ)をとつて壇上(だんじやう)(ひか)へたる聾唖(ろうあ)痴呆(ちはう)(おも)ひし道彦(みちひこ)(にせ)八王(やつわう)大神(だいじん)は、108猛然(まうぜん)として()(あが)り、109満座(まんざ)一瞥(いちべつ)し、
110『ただ(いま)これに(ひか)へたるは八王(やつわう)大神(だいじん)(しよう)すれども、111(かれ)容貌(ようばう)(われ)()たりといへども、112その(じつ)はモスコーの八王(やつわう)(つか)へたる道彦(みちひこ)といふ発狂者(はつきやうしや)なり。113諸神人(しよしん)はかかる発狂者(はつきやうしや)(げん)(みみ)をかたむけず、114すみやかに武装(ぶさう)撤回(てつくわい)断行(だんかう)されよ』
115()ひければ、116真正(しんせい)八王(やつわう)大神(だいじん)歯噛(はが)みをなして口惜(くや)しがれど、117()から()(さび)如何(いかん)ともするに(よし)なく、118主客(しゆきやく)顛倒(てんたふ)したるこの大勢(たいせい)挽回(ばんくわい)することは到底(たうてい)不可能(ふかのう)なりける。119このとき八王(やつわう)大神(だいじん)(ねこ)出会(であ)ひし(ねずみ)のごとく、120萎縮(ゐしゆく)して何処(どこ)ともなく姿(すがた)をかくしたり。121常世姫(とこよひめ)(かげ)忽然(こつぜん)として()()せたり。122神人(かみがみ)らの叫喚(けうくわん)(こゑ)(じつ)物凄(ものすご)く、123寂寥(せきれう)()(せま)り、124()(もの)をして(はだへ)(あは)(しやう)ぜしむるにいたりける。
125 たちまち(てん)一方(いつぱう)より峻烈(しゆんれつ)(ほね)()くごとき寒風(かんぷう)()ききたるよと()()に、126王仁(おに)()高所(かうしよ)より(ふか)谷間(たにま)顛落(てんらく)したりけるより、127()(ひら)けば、128()高熊山(たかくまやま)岩窟(がんくつ)寒風(かんぷう)にさらされて横様(よこさま)(たふ)れゐたりける。
129大正一〇・一二・二四 旧一一・二六 桜井重雄録)
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki