霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三九章 海辺(うみべ)雑話(ざつわ)〔二三九〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 篇:第6篇 聖地の憧憬 よみ(新仮名遣い):せいちのどうけい
章:第39章 海辺の雑話 よみ(新仮名遣い):うみべのざつわ 通し章番号:239
口述日:1922(大正11)年01月13日(旧12月16日) 口述場所: 筆録者:井上留五郎 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年4月15日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
西に高山、東に万里の海を控えた浜辺に立って、怒涛のごとく荒れ狂う波を眺めながら、雑談にふける四五人の男たちがあった。
男たちは、宣伝使が最近あちこちに現れては、三千世界一度に開く梅の花、大地が沈むとも真の神は世を救う、という福音を宣伝していることについて、あれこれと品評をしていた。
そんなことがあるものか、といって互いにけなしあいながら、おかしな話をしていた。乙はウラル教の教えこそ天国の福音だ、と言う者もいた。
そこへはるか前方から三人の宣伝使が、予言の宣伝歌を歌いながらやってくると、ウラル教を賛美していた乙は、顔をしかめてしゃがみこんでしまった。暴風はますます激しくなり、一同は山へ逃げ込んでしまった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-04-04 11:56:38 OBC :rm0539
愛善世界社版:234頁 八幡書店版:第1輯 600頁 修補版: 校定版:238頁 普及版:99頁 初版: ページ備考:
001 西(にし)高山(かうざん)(ひか)(ひがし)縹渺(へうべう)たる万里(ばんり)(うみ)(ひか)へたる浜辺(はまべ)()ち、002山嶽(さんがく)のごとき怒濤(どたう)()(くる)光景(くわうけい)(なが)めて雑談(ざつだん)(ふけ)四五(しご)(をとこ)があつた。
003(かふ)『あゝ()(なか)(へん)になつて()たではないか、004あの(なみ)()よ。005(うみ)(やま)(わか)らぬではないか。006この(あひだ)宣伝使(せんでんし)とやらが()つてきて、007(うみ)(へん)じて(やま)となり、008(やま)(へん)じて(うみ)となると、009大声(おほごゑ)(さけ)んで吾々(われわれ)度胆(どぎも)()いた。010されど「馬鹿(ばか)いへ、011この(ふか)(うみ)(やま)になつてたまるものか」と冷笑(れいせう)してゐた。012それにあの(なみ)(ぢぢ)(だい)からまだ()たこともない。013この(あひだ)もタコマ(やま)半腹(はんぷく)まで海嘯(つなみ)()()せると()つて、014宣伝使(せんでんし)呶鳴(どな)つてゐたよ。015この(へん)(いま)海嘯(つなみ)(さら)はれるかも()れない。016(おまへ)らも(ひと)思案(しあん)して、017タコマ(やま)頂辺(てつぺん)か、018地教山(ちけうざん)へでも避難(ひなん)したらどうだらうね』
019(くび)(かたむ)けて思案顔(しあんがほ)()つた。020(おつ)冷笑(れいせう)(うか)べながら、
021なに022ソンナ馬鹿(ばか)なことがあつてたまるかい。023この(あひだ)宣伝使(せんでんし)といふ(やつ)は、024ありや気違(きちが)ひだよ、025(ほし)()るとか、026洪水(こうずゐ)()るとか、027(ひと)三分(さんぶ)になるとか、028(わけ)(わか)らぬ、029()いて(はし)るやうな法螺(ほら)ばかり()きよつて、030吾々(われわれ)びつくりさせて(よろこ)んで()るのよ。031この()(かみ)もなければ、032(また)ソンナ大変動(だいへんどう)があつてたまるものぢやない、033万々一(まんまんいち)ソンナ(こと)があれば世間並(せけんなみ)ぢやないか。034この()神人(かみがみ)全部(ぜんぶ)()んで(しま)つて、035(わづか)二分(にぶ)三分(さんぶ)(のこ)つたつて(さび)しくて仕様(しやう)がない。036ソンナことを()つてくれな、037それよりもこの(まへ)()宣伝使(せんでんし)のいふことあ()()いて()たよ』
038(へい)()()いて()るつて、039ドンナことを()つたのだい』
040(おつ)『ドンナ(こと)をいつたつて、041そりや大変(たいへん)結構(けつこう)なことだよ。042天来(てんらい)福音(ふくいん)といつたら、043まあアンナことをいふのだらう』
044(かふ)天来(てんらい)福音(ふくいん)(なに)か、045三千(さんぜん)世界(せかい)一度(いちど)(ひら)(うめ)(はな)」とか、046「たとへ大地(だいち)(しづ)むとも、047(まこと)(かみ)()(すく)ふ」と()ふことだらう』
048(おつ)ここから章末まで乙が九箇所、丙が一箇所あるが、校正本では乙と丙が入れ替わっているようだ。入れ替わっていると考えないと文脈がおかしくなる。校定版も愛世版も乙と丙を入れ替えている。霊界物語ネットも入れ替えた。馬鹿(ばか)いふない、049この天地(てんち)自然(しぜん)出来(でき)たのだ。050(あめ)()るのも(かぜ)()くのも(なみ)(たか)くなるのも海嘯(つなみ)も、051みな時節(じせつ)だよ。052この()浮世(うきよ)といつて(みづ)(うへ)()いてゐるのだ。053ソンナけち(くさ)恐怖心(きようふしん)(おこ)すやうな、054たとへ大地(だいち)(しづ)むともなぞと、055吾々(われわれ)はちつと()()わないよ。056アンナ(うた)()くと、057吾々(われわれ)(あたま)はガンガンいつて、058(いま)()(なみ)よりも業腹(ごふばら)()つよ。059吾々(われわれ)()いた福音(ふくいん)といふのは、060ソンナけち(くさ)白痴(こけ)おどしの(くさ)文句(もんく)ぢやない。061古今(ここん)独歩(どつぽ)062珍無類(ちんむるい)063奇妙(きめう)奇天烈(きてれつ)福音(ふくいん)だ。064まあコンナ大事(だいじ)なことはとつとこうかい。065(おまへ)らに()かしたら吃驚(びつくり)して癲癇(てんかん)でも(おこ)すと迷惑(めいわく)だからな』
066(へい)(なん)だい、067()さまの()ふことあ一体(いつたい)(わけ)(わか)らぬぢやないかい、068(えら)さうに(ひと)受売(うけうり)勿体(もつたい)ぶつて天来(てんらい)福音(ふくいん)だなぞと、069おほかた駄法螺(だぼら)でも吹音(ふくいん)だらう、070癲癇(てんかん)泡吹音(あわふくいん)くらゐが(せき)(やま)だ』
071(おつ)『だまつて()いてゐろよ、072たとへ大地(だいち)(しづ)むとも間男(まをとこ)(ちから)()(すく)ふのだ。073弱蟲(よわむし)腰抜蟲(こしぬけむし)(まへ)でコンナことを()つたら、074冥加(みやうが)(つき)天罰(てんばつ)(あた)るかも()れぬ。075やつぱり(かへ)つて(おまへ)らの迷惑(めいわく)になるから()めておこかい』
076(てい)『あまり勿体(もつたい)ぶるない、077三文(さんもん)大神楽(だいかぐら)(くち)ばつかりだよ、078こいつな、079この(あひだ)自分(じぶん)小忰(こせがれ)井戸(ゐど)へはまりよつただ。080その(とき)狼狽(うろた)へよつて矢庭(やには)()(あは)せて「お(てん)とさま、081(てん)とさま」と()かしてな、082吠面(ほえづら)かわきよつて(をが)(たふ)してゐたのよ。083その(あひだ)にその小忰(こせがれ)がぶくぶくと(あわ)をふきよつて(しづ)んでしまつたのだ。084その(とき)自暴糞(やけくそ)になりよつてな、085この()(かみ)(くそ)もあるものか。086全智(ぜんち)全能(ぜんのう)(かみ)だつて、087(しり)(あき)れて雪隠(せつちん)(おど)る、088小便壺(せうべんつぼ)がお()で、089()でをすると()かして(うら)んでゐたよ』
090(おつ)()らぬことをいふない、091(ひと)欠点(あら)までコンナとこで(さら)()しよつて、092貴様(きさま)(かかあ)()んだ(とき)どうだつたい。093(をとこ)らしくもない、094(つめ)たうなつて()()びて、095(いし)(やう)(かた)うなつた(やつ)を……こら女房(にようばう)096(まへ)(わし)(あと)(のこ)してなぜ(さき)()んだ、097一度(いちど)(をつと)といつてくれ……ナンテ()んだ(やつ)(もの)をいへと()かすやうな没暁漢(わからずや)だからね』
098(てい)馬鹿(ばか)()へ、099(おれ)(かかあ)100(かみ)さまだ。101貴様(きさま)(かかあ)のやうな(とかげ)欠伸(あくび)したやうな(へん)面付(つらつき)した(かかあ)とは(たね)(ちが)ふだよ。102()んでからでも毎晩(まいばん)々々(まいばん)おれの枕許(まくらもと)へきて介抱(かいほう)する、103そりやホントに親切(しんせつ)だよ。104そして天人(てんにん)天降(あまくだ)つたやうな立派(りつぱ)装束(しやうぞく)()てゐるよ』
105(おつ)一遍(いつぺん)手水(てうづ)使(つか)うて()い、106そりや(まぼろし)だよ、107すべた(かかあ)にうつつ三太郎(さんたらう)になりよつて、108毎日(まいにち)日日(ひにち)(いき)のある(あひだ)はお(かか)大明神(だいみやうじん)(あが)めよつて、109朝晩(あさばん)()つぴり(ごし)をしよつて、110(かかあ)のお給仕(きふじ)(よだれ)()らしてをつたお目出度(めでた)(やつ)だからね』
111 一同(いちどう)(ころ)げて(わら)ふ。112このとき海鳴(うみなり)ますます(はげ)しく(なみ)脚下(あしもと)まで(おそ)うてきた。113これは大変(たいへん)真蒼(まつさを)(かほ)して一丁(いつちやう)ばかり(やま)へかけ(のぼ)つた。
114(てい)(えら)さうに太平楽(たいへいらく)のへらず(ぐち)ばかり(なら)べよつたが、115そのざま(なん)だい。116(なみ)()たつて真蒼(まつさを)(かほ)しやがつて、117(こし)()かさぬ(ばか)りに(やま)駆登(かけのぼ)つたそのぶざまつたらないぢやないか。118()られたざまでないよ、119ソンナざまして天来(てんらい)福音(ふくいん)なんて福音(ふくいん)()いて(あき)れらあ、120(あき)入谷(いりや)鬼子(きし)母神(もじん)だ。121それもつと(はや)意茶(いちや)つかさずに癲癇(てんかん)泡吹音(あわふくいん)とやらを、122吾々(われわれ)()一統(いつとう)(まへ)(かしこ)(かしこ)奏聞(そうもん)(つかまつ)るが後生(ごしやう)のためだよ』
123(おつ)『その後生(ごしやう)(おも)ひだした、124この(あひだ)もな、125ウラル(ひこ)宣伝使(せんでんし)だと()つて五升樽(ごしやうだる)(とも)(かつ)がして大道(だいだう)呶鳴(どな)つて()たのだ。126それだ、127天国(てんごく)福音(ふくいん)といふのは』
128(てい)(なん)(こと)だい、129べらべらと序文(じよぶん)ばつかり(なら)べよつて、130おほかた(さけ)(くら)ふことだらう。131まあこいつらの福音(ふくいん)といふのは(たる)さへ()せたらよいのだ。132(くち)(つばき)(いつ)ぱい()めよつて、133(かに)のやうな(あわ)をふきよつてな、134(のど)をぢりぢり()げつかして、135餓鬼(がき)()みたい(みづ)()まれぬ(とき)のやうな(あは)れな面付(つらつき)をして、136その宣伝使(せんでんし)(あと)から()きまはつて、137(いぬ)(しし)(あと)をつけるやうに(はな)ばかりぴこつかして(ある)いていつたということだ。138こいつ()福音(ふくいん)といふことは、139(さけ)(にほ)ひを()ぎつけて、140よう()みもせず、141けなりさうに(ゆび)をくはへて、142宣伝使(せんでんし)(くさ)(しり)からついて(ある)きよつて、143宣伝使(せんでんし)(かはや)へでも這入(はい)つてゐるまに、144(たる)のつめをポンと()いて、145(なが)(した)(たる)(なか)()れべそべそやつて()ると、146雪隠(せつちん)(まど)から宣伝使(せんでんし)()つけられて平謝(ひらあやま)りに(あやま)つて、147その代償(だいしやう)として立派(りつぱ)(うつく)しいお(けつ)()かしてもらつた(くさ)(やつ)があるといふ評判(ひやうばん)だつた。148大方(おほかた)こいつ()のことだらうよ。149天国(てんごく)福音(ふくいん)でなくつて糞放(くそこき)尻拭音(しりふくいん)だよ。150馬鹿(ばか)々々(ばか)しい、151(くそ)(あき)れらあ』
152 (おつ)(こぶし)(にぎ)り、153むつとした顔付(かほつ)きで、
154貴様(きさま)アよい頬桁(ほほげた)だなあ』
155(てい)頬桁(ほほげた)より桐下駄(きりげた)がよいのだ、156あまり穿()きちがひするなよ』
157(おつ)穿()きちがひは貴様(きさま)のこつた、158(ひと)下駄(げた)(ひと)()みつけやうとしよつて、159泥足(どろあし)三千(さんぜん)世界(せかい)(どろ)(うみ)なんて、160泥棒(どろばう)()(ぐさ)みたいなことを(ぬか)してな、161馬鹿(ばか)らしい、162それよりも(さけ)(かは)りに泥水(どろみづ)でも()んだら、163ちつと天来(てんらい)福音(ふくいん)()けるだらう。
164()めよ(さわ)げよ一寸先(いつすんさき)(やみ)
165(やみ)のあとには(つき)()
166 ヨイトサ、167ヨイトサ』
168(てい)(さけ)もないのに(さけ)()んだ()になりよつて、169(をど)(やつ)があるものかい』
170(おつ)ごてごていふない、171(はや)(かへ)つて(かかあ)幽霊(いうれい)になと()つてこい、172かまふない』
173とたがひに(うで)(まく)りあげ格闘(かくとう)(はじ)めたとたんに、174はるか前方(ぜんぱう)より三柱(みはしら)宣伝使(せんでんし)は、
175三千(さんぜん)世界(せかい)一度(いちど)(ひら)(うめ)(はな)176(ひら)いて()りて()(むす)ぶ』
177(うた)つてくる。178(おつ)矢庭(やには)()(ふさ)ぎ、179(かほ)(しか)め、180両手(りやうて)(あたま)(おさ)へながら、
181『こいつはたまらぬ』
182大地(だいち)にしやがんだ。
183 (をり)しも暴風(ばうふう)ますます(はげ)しく、184(なみ)脚下(あしもと)(おそ)うてくる。185一同(いちどう)(さき)(あらそ)うて(また)もや山上(さんじやう)めがけて()()した。
186大正一一・一・一三 旧大正一〇・一二・一六 井上留五郎録)
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki