霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二五章 邪神(じやしん)滅亡(めつぼう)〔一二五〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 篇:第7篇 崑崙山 よみ(新仮名遣い):こんろんざん
章:第25章 邪神の滅亡 よみ(新仮名遣い):じゃしんのめつぼう 通し章番号:125
口述日:1921(大正10)年11月20日(旧10月21日) 口述場所: 筆録者:外山豊二 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年3月3日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる] 主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-01-19 15:31:29 OBC :rm0325
愛善世界社版:147頁 八幡書店版:第1輯 313頁 修補版: 校定版:151頁 普及版:66頁 初版: ページ備考:
001 吾妻別(あづまわけ)002吾妻姫(あづまひめ)二人(ふたり)(あひだ)に、003月世姫(つきよひめ)004月照姫(つきてるひめ)005五月姫(さつきひめ)(さん)(にん)(むすめ)(うま)れたり。006長女(ちやうぢよ)月世姫(つきよひめ)は、007その性質(せいしつ)粗暴(そばう)にして(つね)邪神(じやしん)(むれ)出入(しゆつにふ)し、008邪神(じやしん)結託(けつたく)して、009蛸間山(たこまやま)混乱(こんらん)紛擾(ふんぜう)せしむることにのみ全力(ぜんりよく)集注(しふちう)しゐたりけるが、010吾妻別(あづまわけ)重臣(ぢうしん)たる日出彦(ひのでひこ)は、011平素(へいそ)月世姫(つきよひめ)行動(かうどう)ますます暴逆(ばうぎやく)()(くは)へ、012非事(ひじ)醜行(しうかう)()まざるを(なげ)き、013(なみだ)をふるつてしばしばこれを(いさ)めたれども、014月世姫(つきよひめ)一言(いちごん)半句(はんく)(みみ)をかさず、015つひには日出彦(ひのでひこ)讒訴(ざんそ)してこれを排除(はいじよ)せむとくはだて、016百方(ひやつぱう)手段(しゆだん)をつくして蛸間山(たこまさん)(じやう)神人(かみがみ)籠絡(ろうらく)し、017市守姫(いちもりひめ)018畑野彦(はたのひこ)019田長彦(たながひこ)020国平別(くにひらわけ)021竹代彦(たけよひこ)らを股肱(ここう)(しん)となし、022昼夜(ちうや)謀計(ぼうけい)をめぐらし、023日出彦(ひのでひこ)失敗(しつぱい)(きた)さしめむとし、024ここに芳香姫(よしかひめ)といふ(うる)はしき女性(によしよう)(さく)(さづ)けて、025日出彦(ひのでひこ)(おとし)いれむとしたりけり。
026 日出彦(ひのでひこ)八王神(やつわうじん)(めい)(ほう)じて、027竜宮城(りゆうぐうじやう)使(つか)ひせむとする(とき)028芳香姫(よしかひめ)(もん)(たち)ふさがり日出彦(ひのでひこ)(そで)をひきてこれをとどめ、029かつその顔色(かほいろ)熟視(じゆくし)していふ。
030貴下(きか)何故(なにゆゑ)(わらは)平素(へいそ)(いつは)りたまひしや、031残念(ざんねん)々々(ざんねん)
032()をふるはし、033(こゑ)をくもらせ涕泣(ていきふ)する。034日出彦(ひのでひこ)芳香姫(よしかひめ)(げん)035(すこ)しも合点(がつてん)ゆかず、036ただ呆然(ばうぜん)として芳香姫(よしかひめ)様子(やうす)(あや)しみ(なが)めゐたるのみ。
037 芳香姫(よしかひめ)はたちまち日出彦(ひのでひこ)(いだ)きつき、
038無情(むじやう)非道(ひだう)のわが(をつと)よ。039しらじらしきその()様子(やうす)040アヽ(わらは)(いま)まで貴下(きか)玩弄物(おもちや)とされゐたるか。041()なば諸共(もろとも)死出(しで)(やま)042三途(さんづ)(かは)もともどもに(わた)らむものと(ちか)ひし(なか)をも(かへり)みず、043竜宮城(りゆうぐうじやう)()使(つか)ひの旅出(たびで)に、044ただ一言(いちごん)()相談(さうだん)もなく(わらは)()て、045はるばると出行(いでゆ)きたまふは(あま)りの無情(むじやう)046アヽ残念(ざんねん)や、047口惜(くちをし)や』
048()をくひしばり、049大地(だいち)にドツと()()し、050(こゑ)をかぎりに()(さけ)びける。
051 日出彦(ひのでひこ)(やぶ)から(ぼう)出来事(できごと)に、052月世姫(つきよひめ)一派(いつぱ)奸計(かんけい)とは()らず、
053芳香姫(よしかひめ)発狂(はつきやう)せしか、054不憫(ふびん)(もの)よ』
055といひつつも、056(ただ)ちに()をとり(いだ)きおこし(いた)はり介抱(かいはう)せむとする(をり)しも、057(とき)()ちゐたる月世姫(つきよひめ)は、058市守姫(いちもりひめ)059畑野彦(はたのひこ)060田長彦(たながひこ)061国平別(くにひらわけ)062竹代彦(たけよひこ)らの一味(いちみ)(とも)にその()(あら)はれ、
063天地(てんち)律法(りつぱう)(やぶ)れる不義(ふぎ)もの、064日出彦(ひのでひこ)(しば)れよ』
065下知(げち)(こゑ)とともに、066田長彦(たながひこ)らは(なん)容赦(ようしや)もなく荒縄(あらなは)おつとり、067手足(てあし)をしばりて八王神(やつわうじん)御前(みまへ)にまかりいで、
068天地(てんち)律法(りつぱう)(やぶ)り、069芳香姫(よしかひめ)玩弄(ぐわんろう)せし曲者(くせもの)(とら)へたり。070かかる曲者(くせもの)城内(じやうない)(とど)めおくは、071風儀(ふうぎ)(みだ)秩序(ちつじよ)(やぶ)るの(おそ)れあるのみならず、072八王神(やつわうじん)(おん)()(けが)れなり。073すみやかに厳罰(げんばつ)(しよ)し、074当城(たうじやう)追放(つゐはう)禍根(くわこん)()ちたまへ。075証拠(しようこ)(われ)数名(すうめい)実地(じつち)目撃(もくげき)せるところなり』
076言辞(ことば)たくみに無実(むじつ)奏上(そうじやう)をなしたりしが、077日出彦(ひのでひこ)は、078神色(しんしよく)自若(じじやく)として(おそ)るる(こころ)なく、
079『ただただ賢明(けんめい)なる八王神(やつわうじん)()裁断(さいだん)()(たてまつ)る』
080()ひしまま、081一言(いちごん)(はつ)せざりける。
082 八王神(やつわうじん)は、083黙然(もくぜん)としてこの(うつた)へを()きつつありしが、084(なん)言葉(ことば)もなく、085ツト()ちて宮殿(きうでん)(おく)(ふか)()りたまひ、086ただちに神前(しんぜん)端坐(たんざ)して神教(しんけう)()ひたまひ、087日出彦(ひのでひこ)088月世姫(つきよひめ)その()一同(いちどう)()()(れつ)(つく)らしめ、089日出彦(ひのでひこ)にむかつて叮嚀(ていねい)言葉(ことば)をかけ、090()長女(ちやうぢよ)月世姫(つきよひめ)不都合(ふつがふ)きはまる行動(かうどう)(しや)し、091かつ、092(ねんご)ろにこれを慰撫(ゐぶ)したまひ、093月世姫(つきよひめ)(むか)つて今後(こんご)(いまし)め、094その()神人(かみがみ)にも(きび)しく訓戒(くんかい)したまひ、095ここにいよいよ神示(しんじ)によりて日出彦(ひのでひこ)(うたが)ひは氷解(ひようかい)され、096正邪(せいじや)判断(はんだん)は、097日月(じつげつ)のごとく(あき)らかとなりにける。
098 日出彦(ひのでひこ)無実(むじつ)(うたが)ひ、099まつたく(かみ)明白(めいはく)なる教示(けうじ)によりて()れわたりたれば、100天地(てんち)にむかつて拝謝(はいしや)し、101(いそ)竜宮城(りゆうぐうじやう)さして出発(しゆつぱつ)したりける。
102 月世姫(つきよひめ)謀計(ぼうけい)のガラリはづれたるに失望(しつばう)し、103いかにもして初志(しよし)(たつ)せむと、104蛸間(たこま)(たき)芳香姫(よしかひめ)をともなひ、105悪竜(あくりう)(かみ)七日(なぬか)七夜(ななよ)祈願(きぐわん)()めけるが、106芳香姫(よしかひめ)忽然(こつぜん)として六面(ろくめん)八臂(はつぴ)邪鬼(じやき)(へん)じ、107中空(ちうくう)()けのぼるよと()るまに、108東北(とうほく)(てん)(あや)しき雲塊(うんくわい)あらはれ、109たちまち西北(せいほく)(そら)にむかつて延長(えんちやう)し、110昼夜(ちうや)(べん)ぜざる常暗(とこやみ)(そら)となり、111あまたの黒竜(こくりう)月世姫(つきよひめ)頭上(づじやう)()がけて(くだ)りきたり、112(さか)ンに毒気(どくき)()きかけ、113火炎(くわえん)(した)()して月世姫(つきよひめ)()(ころ)さむとす。114このとき月世姫(つきよひめ)(こゑ)をあげていふ。
115(なんぢ)芳香姫(よしかひめ)変化(へんげ)にあらずや。116(わらは)(なんぢ)(めい)ずるところは、117(わらは)(くる)しめよとには(あら)ず。118日出彦(ひのでひこ)(なや)ませ滅亡(めつぼう)せしめむがためなり。119(なに)をまちがへてかかる反対(はんたい)(てき)行動(かうどう)をとるや』
120絶叫(ぜつけう)したりしに、121その(とき)黒雲(こくうん)(あひだ)より(こゑ)ありて、
122(なんぢ)(じつ)悪逆(あくぎやく)無道(ぶだう)なり。123芳香姫(よしかひめ)(いま)悪竜(あくりう)となりて(なんぢ)(ほろ)ぼさむとす。124(ひと)(のろ)はば(あな)(ふた)つ、125自己(おのれ)(いづ)るものは自己(おのれ)(かへ)る。126(てん)賞罰(しやうばつ)は、127寸毫(すんがう)もたがふことなし、128(おも)()れや』
129言葉(ことば)(した)より(やり)穂尖(ほさき)(あめ)()るがごとく、130危険(きけん)()にせまりて寸毫(すんがう)(のが)るるの余地(よち)なかりけるが、131(から)うじてわが居室(きよしつ)()げいりホツト一息(ひといき)つぐ()もなく、132(いへ)四隅(しぐう)より毒竜(どくりう)あまた出現(しゆつげん)して(またた)くうちに火炎(くわえん)(くわ)し、133(けむり)身辺(しんぺん)をつつみ、134猛火(まうくわ)炎々(えんえん)として(てん)(ちゆう)し、135月世姫(つきよひめ)黒焦(くろこげ)となりて(あえ)なくも(ほろ)びける。136(いま)まで(やや)さえたる月世姫(つきよひめ)も、137(かみ)懲罰(ちようばつ)によりて暗路(やみぢ)をたどり幽界(いうかい)のふたたび刑罰(けいばつ)()くるの破目(はめ)(おちい)りしなり。138アヽ天地(てんち)依怙(えこ)なし、139(ぜん)(たす)(あく)(ほろ)ぼし、140世界(せかい)神人(しんじん)(いまし)めたまふこと、141(じつ)明鏡(めいきやう)(もの)(うつ)して余蘊(ようん)なきがごとし。142(つつし)むべきは悪事(あくじ)にして、143(おそ)るべきは天地(てんち)神明(しんめい)大道(だいだう)なり。144(かみ)はかかる暗黒(あんこく)無道(ぶだう)()出現(しゆつげん)して、145(しん)146(いう)147(げん)三界(さんがい)立替(たてかへ)立直(たてなほ)しの神業(しんげふ)開始(かいし)し、148真善美(しんぜんび)天国(てんごく)地上(ちじやう)樹立(じゆりつ)したまはむとす。149(かみ)(くに)(うま)れ、150(かみ)(くに)(あは)()(かみ)子孫(しそん)たる吾人(ごじん)は、151つつしみて神業(しんげふ)奉仕(ほうし)し、152神恩(しんおん)(むく)いたてまつるべき責任(せきにん)重大(ぢゆうだい)なるを(ふか)自覚(じかく)すべきなり。
153大正一〇・一一・二〇 旧一〇・二一 外山豊二録)
154(第二四章~第二五章 昭和一〇・一・一六 於亀の井旅館 王仁校正)
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki