霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第四六章 探湯(くがたち)神事(しんじ)〔一四六〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 篇:第11篇 新規蒔直し よみ(新仮名遣い):しんきまきなおし
章:第46章 探湯の神事 よみ(新仮名遣い):くがたちのしんじ 通し章番号:146
口述日:1921(大正10)年12月09日(旧11月11日) 口述場所: 筆録者:外山豊二 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年3月3日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
百照彦の妻・春子姫は天上界で天人の舞曲に通じた芸能神であった。百照彦・春子姫は、主人・真心彦を慰めるために天人の舞曲を披露したが、真心彦は春子姫の舞曲に心をとろかし、神務をないがしろにするほどになった。
その結果、真心彦と春子姫の間柄に面白からぬ噂が立つことになった。国祖は真心彦・春子姫を呼んで事の真偽を詰問した。すると春子姫に稚桜姫命が降臨し、探湯の神事を行って潔白を証明するように、と託宣した。
探湯の結果、二人の潔白が証明されたが、真心彦は舞曲に耽溺して神事をおろそかにした罪を恥じて、天使の職を辞することになった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm0346
愛善世界社版:269頁 八幡書店版:第1輯 356頁 修補版: 校定版:273頁 普及版:122頁 初版: ページ備考:
001 百照彦(ももてるひこ)黙然(もくぜん)として春子姫(はるこひめ)面色(おももち)打見(うちみ)やりつつありしが、002たちまち(ひざ)(すす)めて、
003(なんぢ)愉快(ゆくわい)にみちしその容貌(ようばう)004たしかに妙案(めうあん)あらむ、005はやく()がためにその妙案(めうあん)物語(ものがた)れよ』
006顔色(かほいろ)(ひかり)をあらはし(いきほひ)よく()ひければ、007春子姫(はるこひめ)はこたへていふ、
008(わらは)元来(ぐわんらい)(げい)()(ざる)不束者(ふつつかもの)なれども、009ここに(ひと)つの(かく)れたる芸能(げいのう)あり。010そは天人(てんにん)舞曲(ぶきよく)にして、011天上(てんじやう)において諸神(しよしん)讃歎(さんたん)やまざりし、012(わらは)独特(どくとく)芸能(げいのう)なり。013(わらは)もし(をつと)(ゆる)しを()ば、014(をつと)とともに真心彦(うらひこ)御前(みまへ)において一曲(いつきよく)(えん)じまつらば、015かならず(よろこ)ばせたまはむ』
016得意(とくい)満面(まんめん)にあふれて(いさ)ましげに()ふ。017百照彦(ももてるひこ)はおほいに(おどろ)きて、
018『アヽ(なんぢ)何時(いつ)のまにか、019かかる芸能(げいのう)(おぼ)えたるか』
020(たづ)ぬれば、021春子姫(はるこひめ)は、
022(わらは)貴下(きか)のもとに(めと)らるるまで、023高天原(たかあまはら)神殿(しんでん)奉仕(ほうし)し、024日夜(にちや)舞曲(ぶきよく)(そう)し、025神歌(しんか)をうたひ、026大神(おほかみ)神慮(しんりよ)(なぐさ)(たてまつ)聖職(せいしよく)奉仕(ほうし)せしが、027その()はつひに(しん)()り、028(めう)(たつ)して、029天上(てんじやう)における第一位(だいいちゐ)芸能者(げいのうしや)として、030もてはやされしが、031このたび()高天原(たかあまはら)改革(かいかく)につき、032貴下(きか)真心彦(うらひこ)とともに赴任(ふにん)さるるに(さい)し、033大神(おほかみ)(めい)によりて貴下(きか)(つま)(さだ)められたり。034されど、035貴下(きか)大神(おほかみ)御心(みこころ)のあるところを(がう)()りたまはず、036ただ(たん)(みづか)(えら)びて(わらは)(つま)(めと)りしごとく思召(おぼしめ)したまへども、037夫婦(ふうふ)(えん)(けつ)して独自(どくじ)意志(いし)のごとくになるべきものに(あら)ず。038いづれも大神(おほかみ)()(ゆる)しありての(うへ)神議(かむはか)りのことなれば、039夫婦(ふうふ)(みち)(けつ)して軽忽(けいこつ)()すべきものにあらず。040いづれも(みな)夫婦(ふうふ)たるべき霊魂(みたま)因縁(いんねん)ありて、041神界(しんかい)より(さづ)けらるるものなり』
042天地(てんち)因果(いんぐわ)()(しめ)し、043夫婦(ふうふ)(みち)神聖(しんせい)にして(をか)すべからざる理由(りいう)諄々(じゆんじゆん)として()()たり。
044 百照彦(ももてるひこ)(はじ)めて(つま)素性(すじやう)()り、045かつ神律(しんりつ)(おも)ンずべきを(ふか)感得(かんとく)したりしが、046百照彦(ももてるひこ)はさらに(つま)にむかひ、
047(なんぢ)はさほどの芸能(げいのう)(いう)しながら、048現在(げんざい)(をつと)たる(われ)今日(こんにち)まで何故(なにゆゑ)()げざりしや』
049(あや)しみ()ふを、050春子姫(はるこひめ)はこたへて、
051(わらは)貴下(きか)(つま)となりし(うへ)は、052(つま)たるの(つと)めを(まつた)うせば()る。053いたづらに芸能(げいのう)(おご)慢心(まんしん)(ちやう)じ、054つひには(をつと)眼下(がんか)見下(みくだ)すごときことありては、055天地(てんち)律法(りつぱう)(やぶ)大罪(だいざい)なれば、056(ゆめ)にも芸能(げいのう)(はな)にかけ不貞(ふてい)(つま)(わら)はるるなかれとの、057父母(ふぼ)(かた)教訓(けうくん)なれば、058今日(こんにち)まで何事(なにごと)もつつしみて、059一度(いちど)口外(こうぐわい)せざりし次第(しだい)なれども、060今日(こんにち)(をつと)辛労(しんらう)傍観(ばうかん)するに(しの)びず、061この(とき)こそは(わらは)得意(とくい)芸能(げいのう)(かがや)かし、062(をつと)輔佐(ほさ)(まつ)らむと決意(けつい)したる次第(しだい)なり。063(ことわざ)にも(げい)()(たす)くるとかや、064(わらは)()(いづ)れになるも()ふところにあらざれども、065現在(げんざい)大切(たいせつ)なる(をつと)神業(しんげふ)(たす)け、066なほ殊恩(しゆおん)ある(しゆ)()神慮(しんりよ)(なぐさ)(まつ)ることを()ば、067(わらは)鍛錬(たんれん)したる芸能(げいのう)(こう)も、068はじめて(ひかり)(はつ)するものなれば、069女性(ぢよせい)差出口(さしでぐち)070(をつと)にたいして僣越(せんゑつ)至極(しごく)所為(しよゐ)とは(ぞん)じながら、071(をつと)(おも)一念(いちねん)にかられて、072はづかしながら(わらは)(かく)(げい)()れることをふと申上(まをしあ)げたるなり』
073(をつと)(まへ)両手(りやうて)をつき、074敬虔(けいけん)態度(たいど)をあらはし物語(ものがた)りたり。
075 ここに百照彦(ももてるひこ)(つま)(とも)なひ、076(しゆ)真心彦(うらひこ)(やかた)参向(さんかう)し、077春子姫(はるこひめ)芸能(げいのう)のすぐれたることを進言(しんげん)したりけるに、078(みこと)はたちまち顔色(がんしよく)をやはらげ、079さも愉快気(ゆくわいげ)に、
080天地(てんち)神明(しんめい)神慮(しんりよ)(なぐさ)め、081万物(ばんぶつ)(よろこ)ばしむるの(みち)歌舞(かぶ)音楽(おんがく)()くものはなし。082(さいは)ひにも春子姫(はるこひめ)芸術(げいじゆつ)(めう)をえたるは(なに)よりの重宝(ちようほう)なり。083一度(いちど)()がために一曲(いつきよく)(えん)ぜよ』
084言葉(ことば)もいそいそと所望(しよもう)したりける。
085 百照彦(ももてるひこ)(しゆ)愉快(ゆくわい)さうなる顔色(かほいろ)()て、086やつと安堵(あんど)せしものの(ごと)(むね)をなでて笑声(せうせい)(つく)りける。
087 春子姫(はるこひめ)は、088会心(くわいしん)()みをもらしながら、089舞衣(ぶい)着替(きか)長袖(ちやうしう)しとやかに()ひはじめしが、090(じつ)春子姫(はるこひめ)()へるごとく、091その()092(めう)(たつ)(しん)()り、093天地(てんち)神明(しんめい)嘉賞(かしやう)したまふも当然(たうぜん)なるべしと、094真心彦(うらひこ)をはじめ百照彦(ももてるひこ)もただ(かん)にうたれて恍惚(くわうこつ)たる有様(ありさま)なりける。095その妙技(めうぎ)非凡(ひぼん)なるを(つた)()きて、096大将軍(だいしやうぐん)沢田彦(さはだひこの)(みこと)まで臨席(りんせき)せられ、097真心彦(うらひこ)にむかひて、
098貴下(きか)(じつ)()従臣(じゆうしん)()たせらる。099(われ)羨望(せんばう)(ねん)にたへず』
100()ひながら、101その妙技(めうぎ)(くび)(かたむ)けて観覧(くわんらん)したまひける。102百照彦(ももてるひこ)103春子姫(はるこひめ)はおほいに面目(めんぼく)(ほどこ)し、104(しゆ)賞詞(しやうし)をうれしく拝受(はいじゆ)して(あつ)(れい)()べ、105()(やかた)(かへ)りただちに神前(しんぜん)神酒(みき)奉献(ほうけん)して、106感謝(かんしや)祝詞(のりと)奏上(そうじやう)したりける。
107 それより天使(てんし)真心彦(うらひこ)は、108春子姫(はるこひめ)舞曲(ぶきよく)優雅(いうが)なると、109その神格(しんかく)高尚(かうしやう)なるとに(こころ)をとろかし、110(いち)にも春子姫(はるこひめ)舞曲(ぶきよく)111()にも(ひめ)音調(おんてう)と、112(こと)あるごとに二人(ふたり)(まね)酒宴(しゆえん)をもよほし、113つひには神務(しんむ)()てて絲竹(しちく)管絃(くわんげん)(みち)にのみ耽溺(たんでき)し、114真心彦(うらひこ)春子姫(はるこひめ)(あひだ)面白(おもしろ)からぬ風評(ふうへう)さへ()つにいたりける。
115 真心彦(うらひこ)元来(ぐわんらい)仁慈(じんじ)(ねん)ふかく、116かつ多情(たじやう)多感(たかん)神司(かみ)なりけり。117それゆゑ外部(ぐわいぶ)風評(ふうへう)(みみ)にするや、118春子姫(はるこひめ)にたいする同情(どうじやう)(ねん)()をおうて(たか)まり、119()しき風評(ふうへう)はますます(あぶら)浸潤(しんじゆん)するがごとき(いきほひ)にて内外(ないぐわい)(ひろ)まりにけり。
120 このことたちまち国治立(くにはるたちの)(みこと)(みみ)()りたるより、121(みこと)はただちに真心彦(うらひこ)()しだして(きび)しく不義(ふぎ)行為(かうゐ)有無(うむ)詰問(きつもん)されたりしが、122真心彦(うらひこ)(くび)左右(さいう)にふり、
123(われ)いやしくも聖地(せいち)重神司(ぢゆうしん)として、124天使(てんし)(しよく)(かたじけ)なうし、125天地(てんち)律法(りつぱう)宣伝(せんでん)すべき聖職(せいしよく)にあり。126いかでか()かる(いま)はしき行為(かうゐ)(あへ)てせむや。127天津(あまつ)(かみ)国津(くにつ)(かみ)も、128()心身(しんしん)潔白(けつぱく)照鑑(せうかん)ありて、129わが()せられし濡衣(ぬれぎぬ)()させたまへ』
130一心(いつしん)不乱(ふらん)祈願(きぐわん)()らしたり。131そのとき春子姫(はるこひめ)突然(とつぜん)身体(しんたい)激動(げきどう)して憑神(ひようしん)状態(じやうたい)となりぬ。132これは稚桜姫(わかざくらひめの)(みこと)降臨(かうりん)なりける。133(みこと)(をし)(さと)していはく、
134『よろしく探湯(くがたち)神事(しんじ)をおこなひ、135その虚実(きよじつ)(こころ)みよ。136神界(しんかい)にてはこの正邪(せいじや)虚実(きよじつ)判明(はんめい)せり。137されど地上(ちじやう)諸神人(しよしん)は、138疑惑(ぎわく)(ねん)(ふか)くして心魂(しんこん)(にご)りをれば、139容易(ようい)(うたが)ひを()らすの(みち)なし。140ゆゑに探湯(くがたち)神事(しんじ)(おこ)なひ、141もつて()(うたが)ひをはらすべし。142(ただ)しきものは、143神徳(しんとく)(あた)へてこれを保護(ほご)すべければ、144いかなる熱湯(ねつたう)(なか)()(とう)ずるとも、145(すこ)しの火傷(やけど)をもなさざるべし。146これに(はん)して、147(けが)れたる行為(かうゐ)ありし(とき)は、148たちまちにして()大火傷(おほやけど)をなし、149(なんぢ)()はただちに(やぶ)れただれて大苦痛(だいくつう)(おぼ)ゆべし』
150宣示(せんじ)されたり。
151 真心彦(うらひこ)は、152(よろこ)びて頓首(とんしゆ)したまひ、153ただちに探湯(くがたち)神事(しんじ)(とり)かかりけり。154八百万(やほよろづ)神人(かみがみ)はその虚実(きよじつ)(ため)すべく探湯(くがたち)斎場(さいぢやう)(かき)をつくり片唾(かたづ)をのンで()ゐたりしが、155()きかへる熱湯(ねつたう)(なか)に、156()ぢず(おく)せず、157真心彦(うらひこ)天津(あまつ)(かみ)国津(くにつ)(かみ)にむかつて祈願(きぐわん)し、158泰然(たいぜん)自若(じじやく)として()(ひた)()れたり。159つづいて春子姫(はるこひめ)(おな)じく()(ひた)し、160(ひさ)しきにわたるといへども、161二人(ふたり)ともに(なん)火傷(やけど)もなく、162ここに二人(ふたり)(うたが)ひはまつたく払拭(ふつしき)されにける。163二人(ふたり)天地(てんち)にむかいて神恩(しんおん)有難(ありがた)きを(しや)し、164慟哭(どうこく)やや(ひさ)しうしぬ。165八百万(やほよろづ)神人(かみがみ)一斉(いつせい)()をうつて、166二人(ふたり)潔白(けつぱく)賞讃(しやうさん)したりける。167国治立(くにはるたちの)(みこと)は、168二人(ふたり)清浄(せいじやう)無垢(むく)心性(しんせい)(しやう)し、169かつ種々(しゆじゆ)のありがたき言葉(ことば)(たま)ひ、170かつ今後(こんご)神祭(しんさい)のほか(だん)じて舞曲(ぶきよく)耽溺(たんでき)し、171絲竹(しちく)管絃(くわんげん)にのみ(こころ)(うば)はれ、172神務(しんむ)忘却(ばうきやく)するごとき不心得(ふこころえ)あるべからず、173(きび)しく(をし)(さと)したまひ、174悠然(いうぜん)として奥殿(おくでん)()らせたまひける。
175 真心彦(うらひこ)(おほ)いに()ぢ、
176(われ)(おほ)いに(あやま)てり。177()()しき風評(ふうへう)(たか)まりたるは、178わが不徳(ふとく)(いた)すところなり。179聖地(せいち)重臣(ぢうしん)として、180いかで他人(たにん)(のぞ)()むや』
181(ただ)ちに国治立(くにはるたちの)(みこと)御前(みまへ)にいたり、182天使(てんし)聖職(せいしよく)弊履(へいり)()つるがごとく()したりにけり。
183大正一〇・一二・九 旧一一・一一 外山豊二録)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki