霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

明治三十六年旧六月八日

インフォメーション
種類:大本神諭 年月日:1903(明治36)年7月31日(旧6月8日)
神霊界掲載号:大正7年4月15日号(第60号) 3頁 神霊界八幡書店復刻版:第2巻 265頁 七巻本:第3巻 237頁 五巻本:未調査 三五神諭:なし 東洋文庫天の巻:なし 東洋文庫火の巻:60頁 連合会水の巻:なし 大本史料集成:未調査 庶民生活史料集成:25頁
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2017-07-07 23:35:38 OBC :os115
001 (うしとら)金神(こんじん)変性男子(へんじょうなんし)御魂(みたま)(あら)はれて、002世界(せかい)守護(しゅご)(いた)すには、003()()今迄(いままで)(なか)りた(こと)ばかりを(いた)さねばならんから、004(まこと)大事業(たいもう)であるぞよ。005(なが)()終末(しまい)となりた()(なか)立替(たてかへ)るには、006世界(せかい)人民(じんみん)守護(しゅご)いたして()暗雲(やみくも)守護神(しゅごうじん)(こころ)が、007金輪際(こんりんざい)見苦(みぐる)しき(こと)()りて(しも)ふて、008()立替(たてかへ)(いた)すのに(かか)りかけが出来(でき)んやうな非道(ひど)状態(こと)になりて()れども、009ドウしても今度(こんど)水晶(すいしょう)神代(かみよ)立替(たてかへ)いたさねばならん、010変性男子(へんじょうなんし)御魂(みたま)天職(やく)であるから、011何時(いつ)(なを)心配(しんぱい)をいたすのを()()(かみ)(つら)いから、012大本()(なか)二人(ふたり)役員(やくいん)身魂(みたま)水晶(すいしょう)(みが)けて()んと、013(まこと)(おしへ)()たんから、014明治(めいじ)二十五(ねん)からの筆先(ふでさき)役員(やくいん)二人(ふたり)とが全部(すっくり)(はら)()れたら、015(おほ)きな(こゑ)(もの)()ふのも()えんやうに()るから、016そう()って(もら)はんと(かみ)(おもて)(あら)はれる(こと)出来(でき)んぞよ。017()(くも)りた()立替(たてかへ)るには、018世間(ひと)から、019()ンとした結構(けっこう)御道(をみち)()ると(まう)して、020大本()(なか)()いでも改心(かいしん)(いた)(ぐらい)に、021大本()(なか)から()って(もら)はな、022(まこと)(かみ)威勢(いせい)()()って、023日々(にちにち)大本()(なか)様子(ようす)()て、024(かみ)出口(でぐち)とが気苦労(きぐろう)をいたすぞよ。
025 (くち)()へば()かず、026(ふで)()せば()(さは)るなり、027()(くも)りた()(なか)彼方此方(あちらこちら)一切(いっさい)(こと)(かま)はねば物事(ものごと)成就(じょうじゅ)いたさんし、028(いま)では(なを)肉体心(にくたいごころ)勝手(かって)(まう)()うに、029吾児(わがこ)でさえも()大本(ここ)へは(たち)()らん()うな(こと)なり、030肝心(かんじん)上田(うへだ)会長(かいちょう)一寸(すこし)(ちから)()って()れず、031一々(いちいち)反対(はんたい)ばかり(いた)すなり、032出口(でぐち)(なを)はまだ一人(ひとり)(つら)(こと)なれど、033(これ)変性男子(へんじょうなんし)御魂(みたま)御役(おやく)であるぞよ。034()れで明治(めいじ)二十六(ねん)出口(でぐち)(なを)(ろう)這入(はい)りて()(おり)に、035推量節(すいりょうぶし)(つく)りて()るぞよ。
036 『今度(こんど)推量節(すいりょうぶし)何処(どこ)から流行(はや)る、037綾部(あやべ)出口(でぐち)屋敷(やしき)から推量々々(すいりょうすいりょう)』と(まう)してあるぞよ。038出口(でぐち)座敷牢(ざしきろう)這入(はい)りて()(おり)039(よる)十一時(じゅういちじ)(をも)時分(じぶん)に、040二十歳(はたち)ぐらいな(こゑ)二人(ふたり)(ろう)(そば)で、041推量々々(すいりょうすいりょう)(うた)ふて()(こゑ)(いた)した(こと)がありたが、042(あく)()(あさ)になりて明神(みょうじん)高倉稲荷(たかくらいなり)鬼嶽稲荷(おにたけいなり)()りたが、043推量節(すいりょうぶし)唐土(から)天竺(てんじく)(ひろ)めに()くのでありたと()(こと)(なを)(わか)りて(よろこ)びたぞよ。
044 推量節(すいりょうぶし)流行(はやり)()るやうに()りたらば(わか)りて()るなれど、045○○きちの(こころ)出口(でぐち)(こころ)推量(すいりょう)せいとの(うた)でありたぞよ。046それから十一年(じゅういちねん)今日(けふ)になるまでの出口(でぐち)(なを)気苦労(きぐろう)(まう)すものは普通(ひととうり)苦労(くろう)では()いが、047()教祖(きょうそ)でも中々(なかなか)苦労(くろう)(いた)して(をれ)るが、048(この)綾部(あやべ)(うしとら)金神(こんじん)()(いだ)教祖(きょうそ)()一層(いっそう)(ほね)()れるから、049普通(ひととうり)身魂(みたま)では()()ちた()先祖(せんぞ)生神(いきがみ)()()すと()(こと)六ケ敷(むづかしい)ぞよ。050(あと)世継(よつぎ)()(ひと)山奥(やまをく)(かご)みて()(よう)(をち)()いた、051何事(なにごと)()()てもビクともせぬ大精神(たましい)になりて(くだ)さらねば、052(いま)()うな状態(こと)では、053(うしとら)金神(こんじん)国常立尊(くにとこたちのみこと)世界(せかい)(あら)はれて、054(むかし)からの因縁(いんねん)を、055(かみ)(そば)(ひき)()して(はな)して、056世界(せかい)人民(じんみん)()()かすと()(とこ)へは()()()かんぞよ。057我身(わがみ)世界(せかい)()くなる(こと)ばかりを何程(なにほど)()ちて()りても、058肝腎(かんじん)行状(おこない)不修成(でけん)と、059(まこと)生神(いきがみ)世界(せかい)表面(おもて)()(とこ)で、060そこらが(みぐ)るしくて(かみ)()(とこ)()いぞよ。061(にわか)土地(とち)面貌(めんぼう)をふりて神徳(をかげ)(をち)()うな失態(こと)のないやうに、062(どう)()えて()らんと、063(これ)からの世界(せかい)一日(いちにち)()しに(はげ)しく()りて()るぞよ。064チョロコイ精神(こころ)では()んな(まこと)(かみ)御用(ごよう)(つと)まらんぞよ。065(うしとら)金神(こんじん)体内(にくたい)這入(はい)りての正実(せうまつ)御用(ごよう)いたすのは、066変性男子(へんじょうなんし)身魂(みたま)()いと、067イツまで(かか)りたとて今度(こんど)二度目(にどめ)神政成就(たてかえ)経綸(しぐみ)は、068人民(じんみん)()らん(こと)であるから六ケ敷(むづかしい)のじゃぞよ。069(いま)世界(せかい)大洗濯(おほせんたく)初発(しょっぱつ)であるから、070斯大本(ここ)(たち)()(ひと)余程(よほど)精神(こころ)(あらた)めて()(くだ)されよ。071(いま)(かか)りであれども日増(ひま)しに(つら)くなるから、072(その)覚悟(かくご)をいたして()らんと、073(ほか)教会(きゃうかい)()(かた)とは全然(さっぱり)天地(てんち)相違(ちがい)であるから、074各自(めいめい)身魂(みたま)審判(あらため)られると(つら)いぞよ。075是迄(これまで)世界(せかい)(よる)食国(くに)守護(しゅごう)()りたから、076ドンナ行為(こと)(いた)して()りても(ばち)(あた)らず、077大悪人(だいあくにん)覇張(はば)るに都合(つごう)()出来(でき)()りて、078(かみ)利益(りやく)()ふものも微弱位(すこしくらい)より(あら)はれなんだが、079(これ)からは神界(かげ)調査(あらため)()(こと)厳重(げんじう)(あら)はして(しま)ふぞよ。
080 (この)()()()(こと)(みだ)れて()ると()(こと)を、081出口(でぐち)(なを)一番(いちばん)姉娘(あねむすめ)(よね)()して()せて()るから、082(これ)()(この)大本(なか)(たち)()(ひと)心得(こころゑ)(くだ)されよ。083我児(わがこ)にして()せねば、084(ひと)()斯大本(ここ)から(きず)()けられんから、085(かみ)出口(でぐち)(こころ)推量(すいりゃう)いたして、086各自(めいめい)身魂(みたま)(みが)いて、087日本魂(やまとだましい)()りて(くだ)されよ。088(いま)()(なか)(きよ)らかな水晶(すいしょう)人民(じんみん)何程(なにほど)()いぞよ。089()れも(みな)(ふか)罪過(めぐり)()()ちじゃぞよ。090(たれ)雪蔭(せんち)饅頭(まんぢう)()たやうな(かほ)(いた)して()れど、091神界(かげ)ではモウ何事(なにごと)()調(しら)べて()るから、092斯大本(ここ)(たち)()ろうと(をも)(ひと)(たれ)()らず(きび)しき調査(あらため)をいたすから、093(その)覚悟(かくご)()りて(くだ)されよ。094我子(わがこ)095(ひと)()096(おや)097兄弟(きょうだい)(へだ)ては出来(でき)んのが神界(しんかい)規則(きそく)であるぞよ。098改心(かいしん)出来(でき)守護神(しゅごうじん)使(つか)はれて()身魂(みたま)()()るし、099(まこと)(わか)らん守護神(しゅごうじん)使(つか)はれて()人民(じんみん)可愛想(かあいそう)なから、100(うへ)から改心(かいしん)をさせねば()らんと(まう)して、101筆先(ふでさき)毎度(まいど)()して()()けて()るぞよ。102何事(なにごと)時節(じせつ)(ちか)よりたから、103変性男子(へんぜうなんし)御役(おやく)(まこと)(つら)いぞよ。104(ひと)には()せられん(つま)らん(こと)我子(わがこ)()して(かがみ)()して(おい)て、105(ひと)(こころ)(なを)さねば()らんと()ふ、106(まこと)(つら)変性男子(へんぜうなんし)天職(やく)であるぞよ。107(うへ)から(した)まで、108(すみ)から(すみ)まで、109薩張(さっぱり)暗黒界(やみよ)()りて()()根本(こんぽん)から立替(たてかへ)て、110(むかし)神代(かみよ)政治()(もど)さねば()らん神界(しんかい)からの御役(おやく)であるぞよ。111世界(せかい)総体(みな)泥水(どろみづ)同様(どうよう)(けが)れて()るのを、112綾部(あやべ)大本(ここ)から()まして、113水晶(すいしょう)(きよ)らかな()改復(いたさ)ねばならんから、114是迄(これまで)のやうな行状(をこない)()()りては、115()(もと)水晶(すいしょう)神代(かみよ)(もど)らんから、116(これ)から大本(ここ)(なか)(かみ)一々(いちいち)()()けるから、117一日(いちにち)()しに(はげ)しく()る。118斯大本(ここ)這入(はい)りて()て、119陽気(ようき)気楽(きらく)精神(こころ)では一時(いっとき)()()(こと)出来(でき)ぬやうに(いた)すぞよ。120出口(でぐち)(くち)(まう)(かわ)りに筆先(ふでさき)(かか)して()るから、121此大本(ここ)改心(かいしん)いたして()たなれば、122(ほか)では(わか)らん結構(けっこう)(こと)()ふて()かして身魂(みたま)(みが)いて、123日本魂(やまとだましい)(たね)(いた)して()るから、124タタキ(おと)しても(ひと)からは()()らん、125神徳(おかげ)()たして(いな)して()るなれど、126其人民(そんなひと)()いので中々(なかなか)(ほね)()れるぞよ。127何事(なにごと)(かみ)経綸(しぐみ)(はや)(わか)るのは()守護神(しゅごうじん)(かか)りて()人民(じんみん)であるぞよ。128(うしとら)金神(こんじん)()()身魂(みたま)は、129(いち)(まう)せば(じゅう)感得(とり)眼配(めくば)心配(こころくば)りを()(いた)し、130(ひと)(こころ)()()くやうに()らねば、131(まこと)神界(かみ)肝腎(かんじん)御用(ごよう)(つと)まらんぞよ。132我身(わがみ)苦労(くろう)いたして(ひと)罪穢(めぐり)(つま)せんやう、133我身(わがみ)()ぎにして他人(ひと)()かれの(こころ)でないと、134(まこと)(かみ)(こころ)(かな)はんぞよ。135()(こころ)()身魂(みたま)でありたなら、136一旦(いったん)(ひと)より一倍(いちばい)苦労(くろう)(いた)さねば()らぬなれど、137神界(かみ)から(その)精神(こころ)(もの)何彼(なにか)(こと)守護(しゅごう)いたすから、138何事(なにごと)(おも)ふやうに()くなれど。139()れは水晶(すいしょう)身魂(みたま)(みが)かんと、140(くも)りが()りては(この)()(おも)ふやうには()きはせんぞよ。141(おも)ふやうに(この)()()かんのは(われ)(こころ)(もち)(かた)(ちご)ふて()るので()るから、142熟々思(じっくり)(かんが)えて()るが()いぞよ。143大本(ここ)明治(めいじ)二十五(ねん)からの神諭(ふでさき)落度(おちど)()いやうに()たなれば、144何事(なにごと)にも(はら)()たぬやうに()るし、145一々(いちいち)(われ)(こころ)(はづ)かしうて(だま)りて(をり)改心(かいしん)出来(でき)るなれど、146(あま)激烈(ひどい)くもり()うで斯大本(ここ)罪穢(めぐり)()って()(ばか)りであるぞよ。147()んな(おも)罪穢(めぐり)でも大本(ここ)(ひき)()けて()るなれど慮見(りゃうけん)(もち)()えて()()れんと、148(これ)からは今迄(いままで)()うに(おも)ふて()ると()んと()気遣(きづか)いで、149罪穢(めぐり)(はろ)ふて(もら)(とこ)まで辛抱(しんぼう)()(いた)さんぞよ。150この高天原(たかあまはら)(なに)(かま)はずに(あが)りて()ても(その)行状(おこない)出来(でき)んと、151途中(とちう)(かわ)るやうな(こと)では、152(かへ)って神界(しんかい)罪穢(めぐり)()(こと)になるぞよ。153初発(しょっぱつ)()くても後縮(しりすぼま)りは(うしとら)金神(こんじん)()()(つら)いから、154初発(しょっぱつ)から充分(じうぶん)心得(こころゑ)て、155(まこと)御道(おみち)一足々々(ひとあしひとあし)段々(だんだん)高天原(たかあまはら)()げて(もら)(よう)謹慎(つつし)みて、156油断(ゆだん)()()うに身魂(みたま)(みが)いて(くだ)されよ。157高天原(たかあまはら)(かみ)(おせき)(つら)ねて(いただ)けば、158人民(じんみん)(かみ)分身魂(わけみたま)であるから、159()んな(こと)でも出来(でき)るやうの神徳(おかげ)(さづ)かるので()るぞよ。
160 (いま)では()(わか)りて()らんから左程(さほど)には()いなれど、161天晴(あっぱ)表面(おもて)(あら)はれたら、162モウ一度(いちど)身魂(みたま)審査(あらため)るから、163()(いだ)すと()(どく)身魂(みたま)沢山(たくさん)()るから、164其処(そこ)()りて()(あま)明白(ありやか)審別(わける)可愛想(かあいそう)なから、165各自(めいめい)(わか)らん(うち)心得(こころゑ)()かんと、166(はづ)かしき(こと)出来(しゅったい)いたすぞよ。167(あま)面向(めむき)(もう)すと(たれ)()(たち)()らんから、168(くち)(ふで)とで(ひか)へるだけは(ひか)えて()らして()くぞよ。169今度(このたび)七社参拝(しちしゃまいり)御供(おとも)(われ)(わし)もと(まう)して参拝(さんぱい)いたすのは結構(けっこう)では()れども、170変性男子(へんぜうなんし)変性女子(へんぜうにょし)竜宮(りうぐう)音霊観殿(をとひめどの)禁闕金(きんかつかね)神殿(かみどの)四魂(しこん)(そろ)ふた御礼(おれい)やら、171三代(さんだい)世継(よつぎ)(さづ)けて(もら)ふた御礼(おれい)やら、172結構(けっこう)神界(しんかい)経綸(しぐみ)成就(じょうじゅ)いたした大望(たいもう)(こと)御礼(おれい)やら、173弥仙山(しゅみせんざん)神界(しんかい)岩戸(いわと)(ひら)いた御礼(おれい)やら、174産土(うぶすな)175氏神(うじがみ)さまに国々(くにぐに)所々(ところどころ)氏子(うじこ)(かも)ふて(もら)(ねが)いやら、176大望(たいもう)神業(こと)ばかりで()るから、177(なに)()けても()大本(おほもと)御用(ごよう)()づかいな(こと)(ばか)りで、178人民(じんみん)には一寸(ちょっと)()らん(こと)()るから、179(むかし)から()(この)()()(こと)やら、180人民(じんみん)()らぬ(こと)()きに()らして、181世界(せかい)人民(じんみん)改心(かいしん)をさせて、182三千世界(さんぜんせかい)()とつに(まる)めて、183日本(にほん)外国(がいこく)との身魂(みたま)(たて)()けて、184日本(にほん)御魂(みたま)開発統一楽天清浄魂(やまとだましひ)ばかりを(より)(ぬき)て、185日本(にほん)神国(しんこく)霊主体従(ひのもと)()ると()(こと)を、186斯大本(ここ)から世界(せかい)模範(てほん)()して()せねば()らぬ(ところ)であるから、187今度(こんど)七社(しちしゃ)(かみ)御礼参拝(おれいまいり)(いた)すのは、188(むかし)から()(こと)(ふか)因縁(いんねん)()る、189大望(たいもう)神業(こと)であるから、190余程(よほど)(みな)(きよ)らかな(こころ)()りて、191後戻(あともど)りをせぬやうに心得(こころゑ)なされよ。
192 変性男子(へんじょうなんし)変性女子(へんじょうにょし)薩張(さっぱ)守護(しゅごう)(かわ)りて、193(ひつじさる)金神(こんじん)守護(しゅごう)()りた御礼(おれい)やら、194()()(さき)日本(にほん)露国(ろこく)との大戦(おおたたか)いや、195世界中(せかいじう)大戦争(おおいくさ)御幽助(おたすけ)御願(おねがい)色々(いろいろ)(ふか)経綸(しぐみ)御礼(おれい)参拝(さんぱい)であるから、196今度(こんど)参拝(さんぱい)御供(おとも)いたした(ひと)()()()けておくぞよ。197今度(こんど)御供(おとも)(いた)してから心間違(こころまちが)いやら、198(かみ)気勘(きかん)(かな)はぬ(こと)がありたら、199誰彼(たれかれ)()らず(これ)からは(きび)しき懲戒(みせしめ)をいたすから、200(この)心得(こころゑ)(むね)(はな)さぬ(よう)(いた)されよ。201御供(おとも)さえ(いた)したら、202()ぐに()利益(りやく)(もら)えるやうに(おも)ふて()ると慮見(りゃうけん)(ちが)ふぞよ。203まだまだ(これ)から世界(せかい)()るく()りて()るから、204(われ)一人(ひとり)御蔭(おかげ)(いただ)(ところ)へは()かんから出口(でぐち)()()()けておくぞよ。205三千世界(さんぜんせかい)()立替(たてかへ)()るから、206我身(わがみ)都合(つごう)()(こと)ばかりを()ちて()りても、207一旦(いったん)世界(せかい)九分九厘(くぶくりん)まで()くから、208(まつ)(こころ)(かみ)(みち)(あゆ)みて()らんと、209ヂリヂリ煩悶(もだえ)いたす(こと)()()るぞよ。
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki