霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一七章 神界(しんかい)旅行(りよかう)の四〔一七〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 篇:第2篇 幽界より神界へ よみ(新仮名遣い):ゆうかいよりしんかいへ
章:第17章 神界旅行(四) よみ(新仮名遣い):しんかいりょこう(四) 通し章番号:17
口述日:1921(大正10)年10月19日(旧09月19日) 口述場所: 筆録者:谷口正治 校正日: 校正場所: 初版発行日:1921(大正10)年12月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
神界の場面がたちまち一変し、また自分は元の大橋のたもとに立っていた。大祓詞の声が聞こえて来る方に行くと、五十がらみの爺と四十がらみの女が背中合わせにひっついて、天狗と稲荷をそれぞれ拝んでいた。
自分は神様にお願いして祝詞を奏上すると、二人の体は分離した。二人は感謝して神業に参加しようとしたが、男の方は強欲のために地獄に堕ちて肉体は滅びてしまった。
また光景が一変し、小さな十字街頭で、先ほど見た八つ頭八つ尾の霊が憑いた男が、車に乗るように進めてきたが、自分は断って徒歩で進んだ。
非常に険峻な山坂を三つ四つ越えると、そこには澄み切った河べりに、老いた松が青々と並んでいる景勝の地であった。自分はこここそ神界であると思った。またとぼとぼと進んでいくと、小さな町に出た。地形は蓮華台上にあり、高天原の中心と称してもよいような町であった。
山を下って少し北に進んだ小さな家で、かの幽庁におられた大王が、若い若い女の姿で自分を出迎えた。大王との再会を喜んで珍しい話を聞いていると、虎狼がうめくような声で祝詞が唱えられているのが聞こえた。
その祝詞の声であたりは暗黒に閉ざされ、「足」という鬼に「黒」という古狐が憑いているのが見えた。河からは大きな竜体が、どこからともなく悪魔が現れてきた。自分は「天照大御神」「産土神」を念じて祝詞を唱えると、一天にわかに晴れ渡った。
祝詞も悪魔の口から唱えられると、かえって世の中は混乱する。言霊は身も魂も清浄となった人が使ってはじめて、世の中を清めることができるのである。
自分は八衢に帰っていた。さきほどの鬼、狐、悪竜は自分を追ってきた。鬼は眷属を引き連れて自分を八方より襲撃し、口中から何十万本もの針を吹きかけた。しかし自分の体は神明の加護を受けており、何の影響もなかった。そのありがたさに感謝の祝詞を唱えると、すべての悪魔は消えてしまった。
「足」という鬼は、一見神に仕えるかのような服装をしていた。河から上ってきた竜は竜女に姿を変え、本来は大神御経綸に参加すべき身魂であった。しかし、「足」の鬼と肉体上の関係を結び、使命を台無しにしてしまった。
「足」の鬼は竜女と関係を持った罪のために滅びてしまった。
本来竜女は三千年の苦行を経て、ようやく人間として生まれてきたものであり、人間になった最初の一生は、男女の交わりを絶たなければ、再び竜体に堕ちてしまう。そのため、竜女を犯した者は竜神の祟りを受けて、末代まで苦しまなければならなくなるのである。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2019-02-23 15:06:41 OBC :rm0117
愛善世界社版:90頁 八幡書店版:第1輯 78頁 修補版: 校定版:90頁 普及版:48頁 初版: ページ備考:
001 神界(しんかい)場面(ばめん)が、002たちまち一変(いつぺん)したと(おも)へば、003自分(じぶん)(また)もとの大橋(おほはし)(たもと)()つてゐた。004どこからともなくにはかに大祓詞(おほはらひ)(こゑ)(きこ)えてくる。005不思議(ふしぎ)なことだと(おも)ひながら、006二三丁(にさんちやう)辿(たど)つて()くと、007五十(ごじふ)恰好(かつかう)(ぢい)さんと四十(しじふ)かつかうの(をんな)とが背中(せなか)(あは)せに引着(ひつつ)いて、008どうしても(はな)れられないでもがいてゐる。009(をとこ)(こゑ)をかぎりに天地金(てんちかね)(かみ)御名(みな)(とな)へてゐるが、010(をんな)一生(いつしやう)懸命(けんめい)合掌(がつしやう)して稲荷(いなり)(をが)んでゐる。011(をとこ)合掌(がつしやう)してゐる(そら)には、012(はな)(たか)天狗(てんぐ)(くも)(なか)(あら)はれて(ぢい)をさし(まね)いてゐる。013(をんな)のをがむ(はう)をみれば、014狐狸(こり)一生(いつしやう)懸命(けんめい)(やま)(なか)より手招(てまね)きしてゐる。015(をとこ)()かうとすると、016(をんな)背中(せなか)にぴつたりと自分(じぶん)背中(せなか)()ひついて、017()くことができない。018(をんな)もまた()かうとして身悶(みもだ)えすれども、019(れい)背中(せなか)密着(みつちやく)して(すす)むことができない。020一方(いつぱう)二歩(にほ)()つては後戻(あともど)り、021他方(たはう)二歩(にほ)()つては、022(また)あともどりといふ調子(てうし)で、023たがひに信仰(しんかう)(こと)にして(まよ)つてゐる。024自分(じぶん)はそこへ()つて、025惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)」と(かみ)(さま)にお(ねが)ひして、026祝詞(のりと)奏上(そうじやう)した。027そのとき(わたくし)は、028自分(じぶん)ながらも(じつ)(すず)しい(きよ)らかな(こゑ)()たやうな()がした。
029 たちまち密着(みつちやく)してゐた両人(ふたり)身体(からだ)分離(ぶんり)することを()た。030(かれ)らは(おほ)いに自分(じぶん)(とく)として感謝(かんしや)()()べ、031どこまでも自分(じぶん)(したが)つて、
032神界(しんかい)御用(ごよう)(つと)めさしていただきます』
033約束(やくそく)した。034やがて(をとこ)(はう)肉体(にくたい)をもつて、035一度(いちど)()高天原(たかあまはら)(のぼ)つて神業(しんげふ)参加(さんか)しやうとした。036しかし(かれ)元来(ぐわんらい)強欲(がうよく)性情(たち)である(うへ)037憑依(ひようい)せる天狗(てんぐ)(れい)退散(たいさん)せぬため、038つひには盤古(ばんこ)大神(だいじん)眷族(けんぞく)となり、039()高天原(たかあまはら)占領(せんりやう)(くわだ)て、040ために、041(れい)神譴(しんけん)(かうむ)りて地獄(ぢごく)()ち、042肉体(にくたい)二年後(にねんご)(ほろ)びてしまつた。043さうしてその(をんな)は、044(いま)なほ肉体(にくたい)(たも)つて(とほ)(かみ)(したが)ふてゐる。
045 この瞬間(しゆんかん)046自分(じぶん)()(まへ)光景(くわうけい)(たちま)一転(いつてん)した。047不思議(ふしぎ)にも自分(じぶん)はある(ちひ)さな十字(じふじ)街頭(がいとう)()つてゐた。048そこへ(まへ)()八頭(やつがしら)八尾(やつを)(れい)()いた(をとこ)(くるま)()いてやつて()て、
049高天原(たかあまはら)にお(とも)させていただきますから、050どうかこの(くるま)にお()(くだ)さい』
051といふ。052しかし「自分(じぶん)神界(しんかい)修業(しうげふ)()なれば、053(くるま)になど()るわけにはゆかぬ」と(しひ)(ことわ)つた(うへ)054徒歩(とほ)でテクテク西(にし)西(にし)へと(あゆ)んで()つた。055非常(ひじやう)嶮峻(けんしゆん)山坂(やまさか)()()()えると、056やがてまた(ひろ)(きよ)(かは)のほとりに到着(たうちやく)した。057(かは)には(すみ)きつた清澄(せいちやう)(みづ)(なが)れてをり、058川縁(かはぶち)には老松(らうしやう)翠々(あをあを)(なら)んでゐる(じつ)景勝(けいしよう)()であつた。059自分(じぶん)はこここそ神界(しんかい)である、060こんな(ところ)(なが)らくゐたいものだといふ()がした。061また一人(ひとり)とぼとぼと(すす)んで()けば、062とある(ちひ)さい(まち)()た。063左方(さはう)(なが)むれば(ちひ)さな(をか)があり、064(やま)(むらさき)にして(かは)(おび)のやうに(なが)れ、065蓮華台(れんげだい)(じやう)形容(けいよう)してよからうか、066高天原(たかあまはら)中心(ちゆうしん)(しよう)してよからうか、067自分(じぶん)はしばしその風光(ふうくわう)見惚(みと)れて、068そこを立去(たちさ)るに躊躇(ちうちよ)した。
069 (やま)(くだ)つて(すこ)しく(きた)(すす)んで()くと、070(ちひ)さな(いへ)()つかつた。071自分(じぶん)電気(でんき)吸着(すひつ)けらるるごとく、072(たちま)ちその門口(かどぐち)()いてゐた。073そこには不思議(ふしぎ)にも、074かの幽庁(いうちやう)にゐられた大王(だいわう)が、075(わか)(わか)(をんな)姿(すがた)(くわ)して自分(じぶん)出迎(でむか)へ、076やがて(ちひ)さい居間(ゐま)案内(あんない)された。077自分(じぶん)はこの大王(だいわう)との再会(さいくわい)(よろこ)んで、078いろいろの(めづ)らしい(はな)しを()いてゐると、079にはかに(とら)(うな)るやうな、080また(おほかみ)(うめ)くやうな(こゑ)(きこ)えてきた。081よく(みみ)()まして()けば、082天津(あまつ)祝詞(のりと)大祓(おほはらひ)祝詞(のりと)(こゑ)であつた。083それらの(こゑ)とともに四辺(あたり)次第(しだい)暗黒(あんこく)()()しきたり、084密雲(みつうん)濛々(もうもう)(とざ)して、085日光(につくわう)もやがては(まつた)()えなくなり、086暴風(ばうふう)にはかに()(おこ)つて、087(いへ)(たふ)れよ、088地上(ちじやう)のすべての(もの)()()れよとばかり(すさま)じき光景(くわうけい)となつた。089その濛々(もうもう)たる黒雲(こくうん)(なか)より「(あし)」といふ(ふる)(かほ)(おに)(あら)はれてきた。090それには「(くろ)」といふ古狐(ふるぎつね)がついてゐて、091下界(げかい)睥睨(へいげい)してゐる。092その(とき)にはかに河水(かはみづ)()りとどろき河中(かはなか)より(おほ)いなる竜体(りゆうたい)(あら)はれ、093またどこからともなく、094(なん)とも形容(けいよう)のしがたい悪魔(あくま)があらはれてきた。095大王(だいわう)居間(ゐま)附近(ふきん)も、096この(とき)すつかり暗黒(あんこく)となつて、097咫尺(しせき)すら(べん)じがたき(やみ)となり、098かの(やさ)しい大王(だいわう)姿(すがた)もまた暗中(あんちゆう)(ぼつ)してしまつた。099ただ()()ゆるは、100烈風中(れつぷうちゆう)()えなむとして(またた)いてゐる(ひと)つのかすかな燈光(とうくわう)ばかりである。101自分(じぶん)(いま)こそ(かみ)(いの)るべき(とき)であると不図(ふと)心付(こころづ)き、102天照(あまてらす)大御神(おほみかみ)」と「産土(うぶすなの)(かみ)」をひたすらに(ねん)じ、103悠々(いういう)として祝詞(のりと)をすずやかな(こゑ)奏上(そうじやう)した。104一天(いつてん)にはかに()れわたり、105一点(いつてん)雲翳(うんえい)すらなきにいたる。
106 祝詞(のりと)はすべて神明(しんめい)(こころ)(やはら)げ、107天地人(てんちじん)調和(てうわ)をきたす結構(けつこう)神言(しんげん)である。108しかしその言霊(げんれい)円満(ゑんまん)清朗(せいろう)にして(はじ)めて一切(いつさい)汚濁(をだく)邪悪(じやあく)払拭(ふつしき)することができるのである。109悪魔(あくま)(くち)より(とな)へらるる(とき)はかへつて()(なか)はますます混乱(こんらん)悪化(あくくわ)するものである。110(けだ)悪魔(あくま)使用(しよう)する言霊(げんれい)世界(せかい)(きよ)める(ちから)なく、111欲心(よくしん)112嫉妬(しつと)113憎悪(ぞうを)114羨望(せんばう)115憤怒(ふんど)などの悪念(あくねん)によつて(にご)つてゐる結果(けつくわ)116天地(てんち)神明(しんめい)御心(みこころ)(そこな)ふにいたるからである。117それ(ゆゑ)118日本(にほん)言霊(ことたま)(さち)はふ(くに)といへども、119()(たましひ)本当(ほんたう)清浄(せいじやう)となつた(ひと)が、120その言霊(ことたま)使(つか)つて(はじ)めて、121()のなかを(きよ)めることができ()るのである。122これに(はん)して身魂(みたま)(けが)れた(ひと)言霊(ことたま)使(つか)へば、123その言霊(ことたま)には一切(いつさい)邪悪(じやあく)分子(ぶんし)(ふく)んでゐるから、124()(なか)はかへつて暗黒(あんこく)になるものである。
125 さて自分(じぶん)八衢(やちまた)(かへ)つてみると、126前刻(さつき)(おに)127(きつね)および(おほ)きな(りゆう)悪霊(あくれい)は、128自分(じぶん)(あと)から()つてきた。129(あし)」の(おに)は、130今度(こんど)(おほ)くの眷族(けんぞく)引連(ひきつ)()たり、131自分(じぶん)八方(はつぱう)より襲撃(しふげき)し、132おのおの口中(こうちゆう)より噴霧(ふんむ)のやうに幾十万(いくじふまん)(ぼん)とも(かぞ)へられぬほどの(はり)()きかけた。133しかし自分(じぶん)身体(からだ)神明(しんめい)加護(かご)()けてゐた。134あたかも鉄板(てつぱん)のやうに(はり)()(かへ)して(すこ)しの痛痒(つうよう)をも(かん)じない。135その有難(ありがた)さに感謝(かんしや)のため祝詞(のりと)()げた。136その(こゑ)に、137すべての悪魔(あくま)(けむり)のごとく消滅(せうめつ)して()えなくなつた。
138 ここで一寸(ちよつと)附言(ふげん)しておく。139(あし)」の(おに)といふのは烏帽子(ゑぼし)直垂(ひたたれ)着用(ちやくよう)して、140あたかも(かみ)(つか)へるやうな服装(ふくさう)をしてゐた。141しかし本来(ほんらい)非常(ひじやう)猛悪(まうあく)顔貌(がんばう)なのだが、142一見(いつけん)立派(りつぱ)容子(ようす)()をやつしてゐる。143また(かは)より(のぼ)れる(りゆう)は、144たちまち美人(びじん)()けてしまつた。145この竜女(りゆうぢよ)は、146竜宮界(りゆうぐうかい)大使命(だいしめい)()けてゐるものであつて、147大神(おほかみ)()経綸(けいりん)世界(せかい)改造(かいざう)運動(うんどう)参加(さんか)すべき身魂(みたま)であつたが、148(うつく)しい肉体(にくたい)(をんな)(へん)じて「(あし)」の(おに)肉体(にくたい)(じやう)関係(くわんけい)(むす)神界(しんかい)使命(しめい)(だい)なしにしてしまつた。149竜女(りゆうぢよ)変化(かは)つたその肉体(にくたい)は、150現在(げんざい)()(のこ)つて(かは)をへだてて(かみ)(つか)へてゐる。151彼女(かのぢよ)竜女(りゆうぢよ)であるといふ証拠(しようこ)には、152その太腿(ふともも)(りゆう)(うろこ)(さん)(まい)もできてゐる。153神界(しんかい)摂理(せつり)三界(さんかい)一貫(いつくわん)し、154(かなら)ずその(むく)いが()てくるものであるから、155神界(しんかい)大使命(だいしめい)()びたる竜女(りゆうぢよ)(をか)すことは、156神界(しんかい)としても現界(げんかい)としても、157末代(まつだい)(かみ)(いまし)めを()けねばならぬ。158(あし)」の(おに)はその神罰(しんばつ)により、159その肉体(にくたい)一子(いつし)(つんぼ)となり、160一女(いちぢよ)(かほ)一面(いちめん)菊石(あばた)(しやう)じ、161(みにく)(りゆう)葡匐(ほふく)するやうな痕跡(こんせき)をとどめてゐた。162さて一女(いちぢよ)まづ()し、163ついでその一子(いつし)(ほろ)んだ。164かれは(つみ)のために国常立(くにとこたちの)(みこと)谷底(たにぞこ)蹴落(けおと)され胸骨(きようこつ)(いた)めた結果(けつくわ)165霊肉(れいにく)ともに(ほろ)んでしまつた。166かくて「(あし)」の肉体(にくたい)もついに大神(おほかみ)懲戒(いましめ)(かうむ)り、167()()痩衰(やせおとろ)家計(かけい)困難(こんなん)(おちい)り、168肺結核(はいけつかく)()んで悶死(もんし)してしまつた。
169 以上(いじやう)一男(いちなん)一女(いちぢよ)は「(あし)」の前妻(ぜんさい)子女(しぢよ)であるが、170竜女(りゆうぢよ)と「(あし)」の(おに)との(あひだ)にも、171一男(いちなん)(うま)れた。172(あし)」の(おに)二人(ふたり)子女(しぢよ)(うしな)つたので、173(かれ)自分(じぶん)後継者(こうけいしや)として、174その(をとこ)()()てやうとする。175竜女(りゆうぢよ)(はう)でも、176自分(じぶん)肉体(にくたい)後継者(こうけいしや)としやうとして(あせ)つてゐる。177一方(いつぱう)竜女(りゆうぢよ)には厳格(げんかく)父母(ふぼ)があつた。178(かれ)らもその()自分(じぶん)(いへ)相続者(さうぞくしや)としやうとして(はな)さぬ。179(あし)」の(おに)(はう)無理(むり)にこれを(ひき)とらうとして、180一人(ひとり)肉体(にくたい)を、181(ふた)つに()きち()つて(ころ)してしまつた。182霊界(れいかい)でかうして引裂(ひきさ)かれて()んだ子供(こども)現界(げんかい)では、183(ちち)につけば(はは)にすまぬ、184(はは)につけば(ちち)にすまぬと、185煩悶(はんもん)結果(けつくわ)186肺結核(はいけつかく)()んで()んだのである。187かうして「(あし)」の(おに)(はう)霊肉(れいにく)ともに一族(いちぞく)断絶(だんぜつ)したが、188竜女(りゆうぢよ)(いま)後継者(こうけいしや)なしに寡婦(くわふ)孤独(こどく)生活(せいくわつ)(おく)つてゐる。
189 本来(ほんらい)竜女(りゆうぢよ)なるものは、190(うみ)極寒(ごくかん)極熱(ごくねつ)一千(いつせん)(ねん)苦行(くぎやう)し、191山中(さんちゆう)にまた一千(いつせん)(ねん)192(かは)にまた一千(いつせん)(ねん)修業(しうげふ)して、193はじめて人間界(にんげんかい)(うま)()づるものである。194その竜体(りゆうたい)より人間(にんげん)転生(てんしやう)した最初(さいしよ)一生涯(いつしやうがい)は、195(あま)になるか、196(かみ)(つか)へるか、197いづれにしても男女(だんぢよ)(まじは)りを()ち、198聖浄(きよらか)生活(せいくわつ)(おく)らねばならないのである。199もしこの禁断(きんだん)(をか)せば、200三千(さんぜん)(ねん)苦行(くぎやう)(みづ)(あわ)となつて(ふたた)竜体(りゆうたい)堕落(だらく)する。201(したが)つて竜女(りゆうぢよ)といふものは男子(だんし)との(まじは)りを(よろこ)ばず、202かつ美人(びじん)であり、203(まなこ)(するど)く、204身体(しんたい)のどこかに(うろこ)数片(すうへん)痕跡(こんせき)(とど)めてゐるものも(たま)にはある。205かかる竜女(りゆうぢよ)(たい)して種々(しゆじゆ)人間界(にんげんかい)情実(じやうじつ)206義理(ぎり)207人情(にんじやう)(とう)によつて、208(しひ)竜女(りゆうぢよ)(をか)し、209また(をか)さしめるならば、210それらの(ひと)竜神(りゆうじん)よりの(うらみ)をうけ、211その復讐(ふくしう)()はずにはゐられない。212通例(つうれい)竜女(りゆうぢよ)(をか)場合(ばあひ)は、213その夫婦(ふうふ)(えん)(けつ)して安全(あんぜん)永続(ゑいぞく)するものではなく、214(をつと)大抵(たいてい)夭死(えうし)し、215(をんな)幾度(いくど)(えん)をかゆるとも、216(おな)じやうな悲劇(ひげき)繰返(くりかへ)し、217(をか)したものは子孫(しそん)末代(まつだい)まで、218竜神(りゆうじん)(たた)りを()けて(くる)しまねばならぬ。
219大正一〇・一〇・一九 旧九・一九 谷口正治録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
逆リンク(このページにリンクが張られているページ)
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→