霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三三章 エデンの焼尽(せうじん)〔三三〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 篇:第4篇 竜宮占領戦 よみ(新仮名遣い):りゅうぐうせんりょうせん
章:第33章 エデンの焼尽 よみ(新仮名遣い):えでんのしょうじん 通し章番号:33
口述日:1921(大正10)年10月22日(旧09月22日) 口述場所: 筆録者:谷口正治 校正日: 校正場所: 初版発行日:1921(大正10)年12月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
大八洲彦命は三個の宝珠を捧持して、竜宮城に帰還した。竹熊、木常姫らの邪神は、大八洲彦命が無事に帰還したことを知って狼狽し、にわかに改心の状を表した。
そして、自分たちが割拠するエデンの園で、命の凱旋を祝うために宴会を開いた。
実は、大八洲彦命を酒に酔わせて、八尋殿に宿泊したところを火を放って焼き殺そうとしたのである。
このとき真澄の珠から大風が起こり、潮満の珠から竜水がほとばしった。またたくまに八尋殿の火炎は打ち消された。また潮干の珠から猛火が噴出し、エデンの城は瞬く間に焼け落ちてしまった。
竹熊一派はヨルダン河を渡って遠く北方に逃れた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm0133
愛善世界社版:182頁 八幡書店版:第1輯 111頁 修補版: 校定版:182頁 普及版:95頁 初版: ページ備考:
001 大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)は、002(てん)にも(のぼ)心地(ここち)三個(さんこ)(たま)捧持(ほうじ)し、003木花姫(このはなひめの)(みこと)より(たま)はりし(あま)磐船(いはふね)()りて空中(くうちゆう)はるかに西天(せいてん)()して、004竜宮城(りゆうぐうじやう)帰還(きくわん)した。005一方(いつぱう)エデンの(その)(あつ)まれる竹熊(たけくま)をはじめ木純姫(こすみひめ)006足長彦(あしながひこ)大将株(たいしやうかぶ)は、007村雲別(むらくもわけ)注進(ちうしん)により、008大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)無事(ぶじ)帰城(きじやう)したることを()り、009周章(しうしやう)狼狽(らうばい)鳩首(きうしゆ)謀議(ぼうぎ)(うへ)一計(いつけい)案出(あんしゆつ)し、010ここに木純姫(こすみひめ)011足長彦(あしながひこ)はにはかに改心(かいしん)(じやう)をよそほひ、012竜宮城(りゆうぐうじやう)参向(さんこう)して、013大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)無事(ぶじ)凱旋(がいせん)(しゆく)するためにと(いつ)はりて(さかん)なる(えん)をひらき、014大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)()出席(しゆつせき)()(まつ)つた。015大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)はもとより仁慈(じんじ)(ふか)義神(ぎしん)なれば、016(かれ)らの(こひ)()れ、017他意(たい)なき(てい)にてエデンの(その)にいたりたまひ、018八尋殿(やひろどの)奥深(おくふか)(むか)へられて酒宴(しゆえん)(せき)につきたまうた。019その(とき)従者(じゆうしや)守高彦(もりたかひこ)020守安彦(もりやすひこ)021高見姫(たかみひめ)であつた。022木純姫(こすみひめ)023足長彦(あしながひこ)表面(へうめん)帰順(きじゆん)をよそほひ、024歓待(くわんたい)いたらざるなき有様(ありさま)であつた。
025 大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)八塩折(やしほをり)(さけ)()はせたまひて、026八尋殿(やひろどの)(なか)()りて(こころ)ゆるして宿泊(しゆくはく)することとなつた。027(みこと)熟睡(じゆくすい)様子(やうす)(うかが)ひゐたる竹熊(たけくま)は、028時分(じぶん)はよしと暗夜(あんや)(じやう)八方(はつぱう)より八尋殿(やひろどの)()をかけて従者(じゆうしや)諸共(もろとも)にこれを焼殺(せうさつ)せむとした。029(とき)三柱(みはしら)従神(じゆうしん)はおのおの三個(さんこ)(たま)一個(いつこ)づつ捧持(ほうぢ)して(みこと)枕辺(まくらべ)警護(けいご)してゐた。030()猛烈(まうれつ)()えさかつて八尋殿(やひろどの)(いま)()きつくさむとする(いきほひ)である。
031 このとき真澄(ますみ)(たま)よりは大風(おほかぜ)()きおこり、032潮満(しほみつ)(たま)よりは竜水(りゆうすゐ)(ほとばし)りて、033(またた)くうちに殿(との)火焔(くわえん)()()した。034また潮干(しほひる)(たま)よりは猛火(まうくわ)吹出(ふきいだ)し、035真澄(ますみ)(たま)(かぜ)(あふら)れてエデンの(しろ)(またた)くうちに()()ちてしまつた。036竹熊(たけくま)一派(いつぱ)周章(しうしやう)狼狽(らうばい)死力(しりよく)をつくしてヨルダン(がは)()ちわたり(とほ)北方(ほくはう)(のが)れた。037この(とき)あまたの従神(じゆうしん)河中(かちゆう)(おちい)り、038その大部分(だいぶぶん)溺死(できし)してしまつたのである。
039大正一〇・一〇・二二 旧九・二二 谷口正治録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→