霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第四四章 緑毛(りよくまう)(かめ)〔四四〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 篇:第5篇 御玉の争奪 よみ(新仮名遣い):みたまのそうだつ
章:第44章 緑毛の亀 よみ(新仮名遣い):りょくもうのかめ 通し章番号:44
口述日:1921(大正10)年10月25日(旧09月25日) 口述場所: 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1921(大正10)年12月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
緑の玉を死守していた亀若は、竹熊の宴席で拷問にあい、それが元で健康を害して帰幽してしまった。妻の亀姫は悲しんで百日の間、喪に服した。
このとき、ガリラヤの海から異様な動物が現れ、美しい神人に化けると、亀若の喪を弔いにやってきた。これは高津彦という邪神である。神人に化けた高津彦の容貌は、亀若そっくりであった。驚く亀姫に高津彦は、自分は亀若の再生である、と騙して夫婦となってしまった。
あるとき、高津彦はにわかに病となり、床に伏してしまった。亀姫は悲しんで看病していたが、そこに竜宮城の神と名乗って、高倉彦という神人が見舞いに訪れた。高倉彦の容貌も亀若に酷似していた。
そして高倉彦は、自分は亀若の双子の兄弟だが、父母が世間をはばかって、今まで隠していたところ、亀若が病床にあると聞いて見舞いに訪れたのだ、と語った。そして、家宝の緑の玉こそ、亀若の病を癒す神宝である、と騙った。
亀姫が緑の玉を取り出して高台に安置するや否や、黒竜が玉を掴んで西方の天に去ってしまった。これまで夫亀若の再生と思っていた高津彦は大竜に変じ、また高倉彦はガリラヤのすっぽんに還元して、姿をくらましてしまった。
騙されたことを知った亀姫は悔しがり、その精魂は緑毛の亀となって竜宮海に飛び込んだ。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2019-06-26 18:02:21 OBC :rm0144
愛善世界社版:236頁 八幡書店版:第1輯 130頁 修補版: 校定版:235頁 普及版:121頁 初版: ページ備考:
001 亀若(かめわか)(みどり)(たま)生命(いのち)にかけて死守(ししゆ)してゐた。002いかなる名誉欲(めいよよく)も、003物質欲(ぶつしつよく)眼中(がんちゆう)におかず、004ただこの(たま)のみを保護(ほご)することに心魂(しんこん)()らしてゐた。005しかるに亀若(かめわか)八尋殿(やひろどの)酒宴(しゆえん)のみぎり竹熊(たけくま)奸計(かんけい)にかかり、006毒虫(どくむし)(おほ)腹中(ふくちゆう)捻込(ねぢこ)まれたのが原因(げんいん)をなして、007身体(しんたい)健康(けんかう)(がい)し、008病床(びやうしやう)()全身(ぜんしん)黄緑色(わうりよくしよく)(へん)じ、009つひに帰幽(きいう)した。010亀若(かめわか)(つま)亀姫(かめひめ)は、011天地(てんち)慟哭(どうこく)し、012足辺(あしべ)腹這(はらば)頭辺(かしらべ)()ひまはり、013涕泣(ていきふ)()(ひさ)しうした。014その(かな)しみ()(さけ)(こゑ)(かぜ)のまにまに四方(しはう)にひびき、015つひには悲風(ひふう)惨雨(さんう)絶間(たえま)なきにいたつた。016この(あひだ)およそ(ひやく)(にち)百夜(ひやくよ)(およ)んだ。
017 この(とき)ガリラヤの(うみ)より雲気(うんき)()(のぼ)り、018妖雲(えううん)()きおこして一種(いつしゆ)異様(いやう)動物(どうぶつ)(あら)はれ、019竜宮城(りゆうぐうじやう)(ちか)(すす)んできた。020異様(いやう)動物(どうぶつ)は、021たちまち(うる)はしき神人(しんじん)(くわ)した。022そして亀姫(かめひめ)(いへ)亀若(かめわか)()(とむら)うた。023この(もの)()()高津彦(たかつひこ)といふ。024亀姫(かめひめ)高津彦(たかつひこ)()(おほ)いに(よろこ)び、025その()()つて一間(ひとま)(みちび)き、026いろいろの酒肴(さけさかな)()して饗応(きやうおう)し、027かつ、
028貴下(あなた)はわが(もつと)(あい)する亀若(かめわか)ならずや』
029(いぶ)かり()ふた。030高津彦(たかつひこ)は、
031『われは亀若(かめわか)なり、032(けつ)して()したるに(あら)ず、033(どく)(まは)りし(からだ)()て、034(あらた)健全(けんぜん)なる(からだ)()ち、035(なれ)(まへ)にきたりて偕老(かいらう)同穴(どうけつ)(ちぎり)(まつた)くせむとすればなり』
036言葉(ことば)たくみに物語(ものがた)つた。037亀姫(かめひめ)高津彦(たかつひこ)顔色(がんしよく)といひ、038容貌(ようばう)といひ、039言葉(ことば)(いろ)といひ、040その動作(どうさ)にいたるまで亀若(かめわか)寸毫(すんがう)()なきを()て、041心底(しんてい)より(ふか)くこれを(しん)ずるにいたつた。042ここにふたりは(みづ)(もら)さぬ(なか)のよき夫婦(ふうふ)となつた。
043 亀姫(かめひめ)再生(さいせい)(おも)ひをなし、044一旦(いつたん)(なが)(わか)れと断念(だんねん)した不運(ふうん)()に、045(をつと)のふたたび蘇生(そせい)しきたつて鴛鴦(ゑんあう)(ちぎり)(むす)ぶは如何(いか)なる宿世(すぐせ)果報(くわはう)ぞと、046()()(あし)()むところを()らなかつた。
047 夫婦(ふうふ)(なか)(みつ)のごとく(うるし)のごとく(した)しかつたが、048ふとしたことより風邪(かぜ)のために高津彦(たかつひこ)(おも)(やまひ)(とこ)についた。049(いま)まで歓喜(くわんき)()ちた亀姫(かめひめ)(むね)は、050ふたたび(くも)らざるを()なかつた。051()()(しな)()看病(かんびやう)(つく)した。052幾日(いくにち)たつても(なん)(かう)()えず、053(やまひ)はだんだん(おも)るばかりである。054このとき高津彦(たかつひこ)(とも)高倉彦(たかくらひこ)きたりて病床(びやうしやう)見舞(みま)ひ、055かつ医療(いれう)(はふ)をすすめた。056百草(ひやくさう)(あつ)種々(しゆじゆ)医薬(いやく)をすすめた。057されど(やまひ)依然(いぜん)として(おも)るばかりである。058亀姫(かめひめ)(むね)は、059(じつ)熱鉄(やきがね)(あて)るごとくであつた。060不思議(ふしぎ)にも高倉彦(たかくらひこ)容貌(ようばう)061身長(しんちやう)062言語(げんご)は、063亀若(かめわか)酷似(こくじ)してゐた。064ここに亀姫(かめひめ)は、065その真偽(しんぎ)(まよ)はざるを()なかつた。066そこで亀姫(かめひめ)は、067かつ(おどろ)き、068かつ(あや)しみ、
069貴下(あなた)はいづれより()ませしや』
070といぶかり()ふた。071高倉彦(たかくらひこ)は、
072『われは竜宮城(りゆうぐうじやう)神司(かみ)にして、073亀若(かめわか)のふるくよりの(した)しかりし(うる)はしき(とも)なり』
074(こた)へた。075そこで亀姫(かめひめ)は、
076高倉彦(たかくらひこ)亀若(かめわか)酷似(こくじ)したまふは如何(いか)なる理由(りいう)ぞ』
077反問(はんもん)した。078高倉彦(たかくらひこ)(こた)へて、
079実際(じつさい)(われ)亀若(かめわか)とは双生児(ふたご)である、080されどわが父母(ふぼ)世間(せけん)(はばか)り、081出産(しゆつさん)とともに()(あづ)けたのである。082そして亀若(かめわか)(われ)とは()消息(せうそく)(すこ)しも()らず、083(こころ)親友(しんいう)として幼少(えうせう)のころより(まじ)はつてゐた。084(しか)るにある事情(じじやう)より(われ)はこの(こと)感知(かんち)せしが、085(いま)ここに()みたまふ亀若(かめわか)は、086この真相(しんさう)御存(ごぞん)じないのである。087われは骨肉(こつにく)(じやう)()かれて、088同胞(どうはう)(くる)しみを()るに(しの)びず、089いかにもしてこの(やまひ)恢復(くわいふく)せしめ兄弟(きやうだい)(むつま)じく神業(しんげふ)奉仕(ほうし)せむと焦慮(せうりよ)し、090神務(しんむ)余暇(よか)()て、091ここに病床(びやうしやう)(たづ)ねたのである』
092とはつきり物語(ものがた)つたので、093亀姫(かめひめ)(うたが)ひは(まつた)氷解(ひやうかい)した。
094 高倉彦(たかくらひこ)は、095亀姫(かめひめ)信頼(しんらい)ますます(くは)はつてきた。096一方(いつぱう)亀若(かめわか)病気(びやうき)はだんだん(おも)るばかりである。097そこで亀姫(かめひめ)はふたたび、
098(をつと)(やまひ)(すく)妙術(めうじゆつ)はなきや』
099面色(めんしよく)(うれ)ひを(ふく)んで高倉彦(たかくらひこ)相談(さうだん)をした。100そのとき高倉彦(たかくらひこ)は、101(じつ)当惑(たうわく)面持(おももち)にて、
102『ああ()(どく)
103長歎息(ちやうたんそく)をなし、104(うで)()んで(あたま)()れしばしは(なん)返答(へんたふ)もなかつた。105ややあつて(おも)()したやうに高倉彦(たかくらひこ)喜色(きしよく)満面(まんめん)にたたへて、
106『その方法(はうはふ)たしかにあり』
107()()つやうな態度(たいど)をしながら(こた)へた。108亀姫(かめひめ)顔色(がんしよく)にはかに(かがや)き、109驚喜(きやうき)して、
110『いかなる神法(しんぱふ)なりや()かま()し』
111高倉彦(たかくらひこ)返辞(へんじ)をもどかしがつて()つた。
112 高倉彦(たかくらひこ)はわざと落着(おちつ)いて()(あら)(くち)(すす)ぎ、113(てん)(むか)つて(なが)らくのあひだ合掌(がつしやう)し、114何事(なにごと)神勅(しんちよく)()ふもののやうであつた。115病床(びやうしやう)にある亀若(かめわか)はしきりに苦悶(くもん)(こゑ)(はつ)し、116(すで)断末魔(だんまつま)容態(ようだい)である。117亀姫(かめひめ)(むね)()(たて)もたまらぬやうになつた。118たとへ自分(じぶん)生命(いのち)(うしな)ふとも最愛(さいあい)(をつと)119亀若(かめわか)生命(いのち)(すく)はねばおかぬといふ決心(けつしん)である。120一方(いつぱう)高倉彦(たかくらひこ)様子(やうす)いかにと()れば悠々(いういう)として(てん)(いの)り、121いささかも(いそ)様子(やうす)がない。122高倉彦(たかくらひこ)はおもむろに(いの)りを(ささ)げた(のち)123室内(しつない)這入(はい)つてきた。124このとき亀姫(かめひめ)(かは)きたる(もの)(みづ)(もと)むるごとくに、125高倉彦(たかくらひこ)教示(けうじ)如何(いか)にと()()びた。126高倉彦(たかくらひこ)はこの様子(やうす)()心中(しんちゆう)謀計(ぼうけい)のあたれるを()(よろこ)び、127外知(そし)らぬ(かほ)にて()勿体(もつたい)らしく言葉(ことば)をかまへていふ、
128当家(たうけ)には貴重(きちよう)なる緑色(みどりいろ)(たま)秘蔵(ひざう)されてある。129この(たま)()りだして(つき)()高台(たかだい)(まう)けてこれを奉安(ほうあん)し、130(つき)(みづ)をこの(たま)凝集(ぎようしふ)せしめ、131その(たま)より(したた)一滴(いつてき)(みづ)亀若(かめわか)()ましめなば、132(やまひ)()えなむとの月読(つきよみの)(かみ)神勅(しんちよく)なり』
133(まこと)しやかに教示(けうじ)した。134亀姫(かめひめ)(てん)(たす)けと(よろこ)(いさ)んで(ただ)ちに高台(たかだい)(つく)り、135その(たま)中央(ちゆうあう)安置(あんち)した。136その刹那(せつな)一天(いつてん)たちまち()(くも)り、137黒雲(こくうん)濛々(もうもう)として天地(てんち)をつつみ、138咫尺(しせき)(べん)ぜざるにいたつた。139(とき)しも雲中(うんちゆう)黒竜(こくりゆう)(あら)はれ、140その(たま)(つか)みて西方(せいはう)(てん)姿(すがた)をかくした。141数日(すうじつ)()てこの(たま)は、142竹熊(たけくま)()()つたのである。143(いま)まで(をつと)(おも)ふてゐた(にせ)亀若(かめわか)は、144にはかに大竜(だいりゆう)(へん)じた。145また高倉彦(たかくらひこ)はガリラヤの(だい)なる(すつぽん)還元(くわんげん)し、146亀姫(かめひめ)(あと)(のこ)して(くも)をおこし姿(すがた)をかくした。147亀姫(かめひめ)地団駄(ぢだんだ)()んで(くや)しがり、148精魂(せいこん)()つて(つひ)緑毛(りよくまう)(かめ)(へん)竜宮海(りゆうぐうかい)()()つたのである。149(かめ)(まん)(ねん)(よはひ)(たも)つといふ。150亀若(かめわか)八尋殿(やひろどの)宴会(えんくわい)において毒虫(どくむし)()はせられ、151それがために短命(たんめい)にして()()つた。152それから亀姫(かめひめ)(れい)より()でし(かめ)は、153衛生(えいせい)注意(ちうい)して毒虫(どくむし)()はず、154長寿(ちやうじゆ)(たも)つことになつた。
155大正一〇・一〇・二五 旧九・二五 加藤明子録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
逆リンク(このページにリンクが張られているページ)
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→