霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第四四章 (とら)()〔一九四〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 篇:第8篇 天上会議 よみ(新仮名遣い):てんじょうかいぎ
章:第44章 虎の威 よみ(新仮名遣い):とらのい 通し章番号:194
口述日:1921(大正10)年12月29日(旧12月01日) 口述場所: 筆録者: 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年3月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
常世彦と大国彦の権勢を嵩に着た美山彦、国照姫は聖地で国祖の前に出て、まず大八洲彦命、言霊別命、神国別命、大足彦を根底の国に追放するように、と迫った。
国祖は八王大神の意見を尊重し、涙ながらに四神を夜見の国なる月界に追放した。四神は四魂合同して国大立命となり、また月の大神の精霊に感じてふたたび地上に降り、千辛万苦の末、五六七神政の基礎的活動を開始することになる。
次に高照姫命、真澄姫、言霊姫、竜世姫らは大地の底深く、地月の世界に追放された。そして地月の精霊に感じて大地中の守護神となり、四魂合同して金勝要之神となった。時を得て地表の世界に出現し、五六七神政の基礎的神業に尽力されつつ、太古から現代に至るまで、神界にあって活動を続けている。
しかしながら、悪神たちの中にこの神業を知る者は、一柱もなかった。
さて、美山彦と国照姫は最後に、国祖ご自身の隠退を勧告するはずであったが、さすがに大神の威徳に打たれて、その後は何も言わずに引き下がった。
常世彦は美山彦と国照姫が肝心の国祖の御引退を進言しなかったことに怒り、蟄居を命じた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ:地月(地汐?) データ凡例: データ最終更新日:2020-04-29 21:39:38 OBC :rm0444
愛善世界社版:267頁 八幡書店版:第1輯 466頁 修補版: 校定版:275頁 普及版:120頁 初版: ページ備考:
001 美山彦(みやまひこ)002国照姫(くにてるひめ)天下(てんか)万生(ばんせい)代表(だいへう)自称(じしよう)し、003かつ八王(やつわう)大神(だいじん)および大自在天(だいじざいてん)勢力(せいりよく)(かさ)()ながら、004(とら)()()野狐(のぎつね)()()(まは)し、005傲然(ごうぜん)として聖地(せいち)国祖(こくそ)大宮殿(だいきうでん)数多(あまた)神人(かみがみ)引率(いんそつ)し、006常世城(とこよじやう)大会議(だいくわいぎ)における諸神司(しよしん)信任(しんにん)希望(きばう)とを(にな)ひて、007勧告使(くわんこくし)選抜(せんばつ)されしことを居丈高(ゐたけだか)吹聴(ふいちやう)し、008ただちに国祖(こくそ)御前(みまへ)(すす)進言(しんげん)すらく、
009今日(こんにち)美山彦(みやまひこ)010国照姫(くにてるひめ)前日(ぜんじつ)のごとき微々(びび)たる美山彦(みやまひこ)011国照姫(くにてるひめ)にあらず、012勢望(せいばう)仁徳(じんとく)天下(てんか)(なら)びなき、013(かしこ)くも八王(やつわう)大神(だいじん)常世彦(とこよひこ)014権勢(けんせい)天下(てんか)神人(しんじん)(あつ)する神力(しんりき)無双(むさう)の、015大自在天(だいじざいてん)大国彦(おほくにひこ)代表者(だいへうしや)にして、016八百万(やほよろづ)神司(かみがみ)代表(だいへう)たる勧告使(くわんこくし)重職(ぢうしよく)(にな)へる美山彦(みやまひこ)017国照姫(くにてるひめ)なれば、018国祖(こくそ)大神(おほかみ)におかせられても、019(かなら)粗略(そりやく)取扱(とりあつか)ひあるべからず』
020傍若(ばうじやく)無人(ぶじん)言辞(げんじ)(ろう)しながら、
021()第一(だいいち)大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)以下(いか)頑迷(ぐわんめい)固陋(ころう)なる神々(かみがみ)を、022神界(しんかい)平和(へいわ)のため、023八王(やつわう)大神(だいじん)聖意(せいい)(こた)ふるため、024国祖(こくそ)神権(しんけん)をもつて()(そば)追放(つゐはう)し、025神界(しんかい)攪乱者(かくらんしや)として()(くに)(そこ)(くに)退去(たいきよ)(めい)じたまへ』
026無礼(ぶれい)千万(せんばん)にも強力(きやうりよく)なる後援者(こうゑんしや)あるを(たて)にして強硬(きやうかう)(せま)りける。027国祖(こくそ)美山彦(みやまひこ)にむかひ、
028(なんぢ)(げん)(はた)して八王(やつわう)大神(だいじん)および、029大自在天(だいじざいてん)その()一般(いつぱん)意見(いけん)なりとせば、030アヽ()また(なに)をか()はむ。031至正(しせい)至直(しちよく)神人(かみ)も、032天下(てんか)平和(へいわ)のためには(なみだ)()んで馬謖(ばしよく)()らざるべからざるか』
033声涙(せいるい)交々(こもごも)(くだ)らせたまひ、034感慨(かんがい)無量(むりやう)(おん)面色(おももち)に、035(ちか)(つか)へたてまつれる神人(かみがみ)らも、036美山彦(みやまひこ)らの従臣(じゆうしん)らも、037(なみだ)(そで)(しぼ)らぬはなかりける。038(こころ)(よわ)くては今回(こんくわい)使命(しめい)(はた)しがたしとや(おも)ひけむ、039やや憂愁(いうしう)(しづ)まむとせる美山彦(みやまひこ)(はげ)ましながら、040国照姫(くにてるひめ)国祖(こくそ)返答(へんたふ)をしきりに(うなが)したり。041国祖(こくそ)(こと)ここに(いた)りては如何(いかん)ともなしたまふの余地(よち)なく、042その請求(せいきう)()れて大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)043言霊別(ことたまわけの)(みこと)044神国別(かみくにわけの)(みこと)045大足彦(おほだるひこ)()(くに)追放(つゐはう)したまふことを承認(しようにん)されたりける。
046 ここに(みぎ)四神司(ししん)は、047国祖(こくそ)厳命(げんめい)によりて、048夜見(よみ)(くに)なる月界(げつかい)神退(かむやら)ひに退(やら)はれ、049四魂(しこん)合同(がふどう)して国大立(くにひろたちの)(みこと)となり、050(つき)大神(おほかみ)精霊(せいれい)(かん)じてふたたび地上(ちじやう)(くだ)り、051千辛(せんしん)万苦(ばんく)()め、052五六七(みろく)神政(しんせい)基礎(きそ)(てき)活動(くわつどう)開始(かいし)されたれど、053体主(たいしゆ)霊従(れいじゆう)八王(やつわう)大神(だいじん)および大自在天(だいじざいてん)一派(いつぱ)神人(かみがみ)は、054一柱(ひとはしら)として()(かん)消息(せうそく)()るもの()かりけり。
055 (つぎ)高照姫(たかてるひめの)(みこと)056真澄姫(ますみひめ)057言霊姫(ことたまひめ)058竜世姫(たつよひめ)は、059大地(だいち)(そこ)(ふか)地月(ちげつ)世界(せかい)神退(かむやら)はれたまひ、060地月(ちげつ)精霊(せいれい)(かん)じて大地中(だいちちう)守護神(しゆごじん)(あら)はれ、061四魂(しこん)合同(がふどう)して金勝要之(きんかつかねの)(かみ)となり、062(とき)()地表(ちへう)世界(せかい)出現(しゆつげん)し、063五六七(みろく)神政(しんせい)基礎(きそ)(てき)神業(しんげふ)尽力(じんりよく)されつつ太古(たいこ)より現代(げんだい)(いた)るまで神界(しんかい)にあつて、064その活動(くわつどう)(つづ)けられつつありしなり。
065 されど八王(やつわう)大神(だいじん)(けい)神司(かみがみ)らも、066大自在天(だいじざいてん)(けい)神司(かみがみ)らも、067一柱(ひとはしら)としてこの神業(しんげふ)知了(ちれう)()(もの)絶対(ぜつたい)にあらざりしなり。068神諭(しんゆ)に、
069(むかし)神代(かみよ)(めぐ)()て、070(もと)(むかし)神代(かみよ)立替(たてかへ)るぞよ、071三千(さんぜん)世界(せかい)一度(いちど)(ひら)(うめ)(はな)
072などの神示(しんじ)十分(じふぶん)(あぢ)はふべきなり。
073 さて美山彦(みやまひこ)074国照姫(くにてるひめ)二人(ふたり)は、075(みぎ)諸神人(しよしん)国祖(こくそ)()神権(しんけん)によつて、076追放(つゐはう)せしむべきことを、077(めん)(をか)して強硬(きやうかう)進言(しんげん)し、078さいはひにその目的(もくてき)(たつ)したるが、079肝腎(かんじん)かなめの国祖(こくそ)自発(じはつ)(てき)()退隠(たいいん)勧告(くわんこく)(たい)しては、080さすがの邪神(じやしん)口籠(くちごも)発言(はつげん)躊躇(ちうちよ)()たり。081大神(おほかみ)()つぎ(ばや)に、
082(なんぢ)進言(しんげん)はこれにて(をは)れりや』
083()はせたまふに、084()使者(ししや)大神(おほかみ)威厳(ゐげん)()たれて何心(なにごころ)なく、
085『もはや(まを)()ぐることこれ()(さふらふ)
086と、087(おも)はず答申(たふしん)したりける。088国祖(こくそ)大神(おほかみ)()使者(ししや)(こたへ)合図(あひづ)に、089ツト()ちて(たま)(ふすま)()づから()奥殿(おくでん)(ふか)(かく)れさせたまへり。090二柱(ふたはしら)使者(ししや)奥歯(おくば)(もの)(はさ)まれる(ごと)心地(ここち)しながら(いきほひ)なく、091その結果(けつくわ)八王(やつわう)大神(だいじん)奏上(そうじやう)したり。092八王(やつわう)大神(だいじん)肝腎(かんじん)国祖(こくそ)大神(おほかみ)(たい)する自発(じはつ)(てき)()退隠(たいいん)勧告(くわんこく)(あた)はざりし二人(ふたり)卑怯(ひけふ)(いか)り、093(ただ)ちにこれに蟄居(ちつきよ)厳命(げんめい)したれば、094夜食(やしよく)(はづ)れた梟鳥(ふくろどり)(つら)ふくらせながら悄然(せうぜん)として退場(たいぢやう)したりける。
095大正一〇・一二・二九 旧一二・一 出口瑞月

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→