霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サブスクのお知らせサイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい

大正六年旧正月二十三日

インフォメーション
種類:大本神諭 年月日:1917(大正6)年2月14日(旧1月23日)
神霊界掲載号:大正6年3月1日号(第45号) 28頁(次号に続く) 神霊界八幡書店復刻版:第1巻 116頁 七巻本:第1巻 24頁 五巻本:未調査 三五神諭:なし 東洋文庫天の巻:なし 東洋文庫火の巻:155頁 連合会水の巻:なし 大本史料集成:未調査 庶民生活史料集成:59頁
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :os003
001 大国常立尊(おほくにとこたちのみこと)が、002明治(めいじ)廿五(ねん)から、003地王(なを)()世界中(せかいぢゆう)()らしてある(こと)が、004大正(たいしょう)(ねん)には大部(だいぶ)()()るぞよ。005世界(せかい)罪悪(めぐり)(おほ)(くに)には、006それ()けの(いまし)めが、007ビシビシと()()るから、008出口(でぐち)(なを)にモウ一度(いちど)細々(こまごま)と、009ある(とこ)(もう)してやるぞよと、010筆先(ふでさき)()いて()らしてあるぞよ。011何事(なにごと)(まえ)(まえ)つに、012くどう()らしめ、013()()けてあるから、014世界(せかい)から何事(なにごと)出来(でき)()ても、015(かみ)(なを)落度(おちど)はモウ()ろまい。016不足(ふそく)のある守護神(しゅごじん)は、017(かげ)でゴテゴテ小言(こごと)(もう)さずに、018綾部(あやべ)大本(おほもと)()()て、019(なん)なりと()いたき(こと)があるなら、020(ひら)たう()いて()かせるから、021大本(おほもと)(ひざ)(つき)()はして、022御話(おはなし)()たり()いたり(いた)して、023(うち)()けて(しま)はんと、024実地(じっち)まことの仕組(しぐみ)(わか)りかけが(いた)さんぞよ。025…………
026 (いま)までの()は、027(あく)(さか)える()()りたから、028(あく)御魂(みたま)()()覇張(はば)()らして、029(みな)(われ)(えら)い、030御魂(みたま)(たか)いと(もう)して、031(なに)(わか)りも(いた)さんのに、032(あく)仕組(しぐみ)で、033どこ(まで)()けるやうに(おも)ふて()()ることが、034全然(さっぱり)間違(まちご)ふて()るから、035これ(まで)(こと)は、036(ちっ)とも(もち)ゐられん(こと)ばかりであるぞよ。037為直(しなを)しは()っとも出来(でき)んから、038十年(じふねん)(あま)立替(たてか)へが()びたから、039世界(せかい)はドウ()やうにもコウ()やうにも、040(うご)きも、041にぢりも、042出来(でき)んやうに()りて()()るから、043立替(たてかへ)(はじ)まるも、044(なに)()一所(いっしょ)()()るから、045筆先(ふでさき)度々(たびたび)046(おな)(こと)(もう)して()らしてあるぞよ。047(かみ)一度(いちど)(もう)した(こと)(ちが)はんので()るから、048()ばしても(はや)(いた)しても、049()()けの(こと)()りて(しま)はねば、050(なに)()しに()むという(こと)はないぞよ。051(あく)御魂(みたま)がドエライ(こと)(たく)みて()るから、052日本(にほん)(くに)にも、053()()りて()るのが()()いて()るから(ぜん)(ひと)つの仁愛神(みろくさま)と、054()世界(せかい)国常立尊(くにとこたちのみこと)と、055天地(てんち)(そろ)ふて未代(まつだい)(こと)仕組(しぐみ)てあるから、056ビクリとも(いた)さんぞよ。057何遍(なんべん)(もう)しても(ちが)はん(こと)ばかり、058()っとでも(ちが)ふやうな、059(あさ)仕組(しぐみ)(いた)してないぞよ。060どちらのしぐみも、061偉大(ゑらい)しぐみであるなれど、062日本(にほん)(くに)世界(せかい)中心(まんなか)063世界(せかい)土台(どだい)であるから、064()土台(どだい)(うえ)に、065(みず)()らさん仕組(しぐみ)がしてあるから、066途中(とちゅう)(かは)るやうな(もの)では()いぞよ。067(かみ)(もう)した(こと)は、068チット(おそ)(はや)しは、069人民(じんみん)から()れば()るやうなれど、070(かみ)()ると(もう)した(こと)()()るぞよ。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→