霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サブスクのお知らせサイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい

大正五年旧十一月八日

インフォメーション
種類:大本神諭 年月日:1916(大正5)年12月2日(旧11月8日)
神霊界掲載号:大正6年5月1日号(第47号) 5頁 神霊界八幡書店復刻版:第1巻 177頁 七巻本:第1巻 74頁 五巻本:未調査 三五神諭:なし 東洋文庫天の巻:122頁(天の巻p122と火の巻p153は同じ神諭) 東洋文庫火の巻:153頁(天の巻p122と火の巻p153は同じ神諭) 連合会水の巻:なし 大本史料集成:未調査 庶民生活史料集成:58頁
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :os009
001 大本(おほもと)(かみ)(おし)えの(とお)りの、002(まこと)修行(ぎょう)のでけてをる身魂(みたま)は、003安全(らく)神界(しんかい)御用(ごよう)(つと)まるなれど、004修行(ぎょう)出来(でき)()らん身魂(みたま)(つら)くなるから、005(まこと)(かみ)(みち)は、006修行(ぎょう)した()けの(こと)より出来(でき)(いた)さんぞよ。
007 ()()ちて()りた身魂(みたま)は、008()んな(つら)修行(ぎょう)(いた)して()るから、009サア(ここ)といふ(とこ)では、010ビクともせずに、011安心(らく)御用(ごよう)(つと)まるぞよ。
012 ()()()りて、013今迄(いままで)結構(けっこう)(くら)して()上流(うえ)守護神(しゅごじん)よ、014一時(いっとき)(はや)改心(かいしん)なされよ。015モウ()(せま)りて()たから、016横向(よこむ)()()いぞよ。
017 (これ)からは、018(あく)(れい)()かん時節(じせつ)(まわ)りてきたから、019今迄(いままで)のやうな(つよ)いもの()ちの()()(かた)は、020(かみ)(ゆる)さんぞよ。
021 今迄(いままで)は、022加美(かみ)()んな忍耐(しんぼう)(いた)して、023()()()るを()ちて()りたぞよ。
024 日本(にほん)(よく)人民(じんみん)(おほ)(くに)025がいこくは(がく)()であるから()んな(こと)でも(いた)すぞよ。026日本(にほん)人民(じんみん)は、027(かみ)(くに)()まれ(なが)(かみ)をおよそに()て、028(われ)よしの強慾(ごうよく)(ばか)りを(かんが)へて、029(かね)(こと)になりたら、030一家親類(いっかしんるい)(おろ)か、031親兄弟(おやきょうだい)とでも公事(くじ)をいたす、032(むご)たらしい身魂(みたま)()()りて()るぞよ。033(これ)では神国(しんこく)人民(じんみん)とは(もう)されんぞよ。
034 日本(にほん)(かみ)初発(しょっぱつ)修理(こしら)へた(くに)035(もと)祖国(おやぐに)であるから、036世界中(せかいじゅう)守護(しゅご)する役目(やくめ)であるぞよ。037世界(せかい)難儀(なんぎ)(たす)けてやらねば、038神国(しんこく)役目(やくめ)()まんから、039日本(にほん)(くに)人民(じんみん)を、040一番(いちばん)(さき)神心(かみごころ)()(なお)して、041がいこくじんまで一人(ひとり)(のこ)らず神心(かみごころ)(かえ)てやらねば、042日本(にほん)(かみ)人民(じんみん)(やく)()まんので、043(てん)大神様(おおかみさま)日々(にちにち)(うしとら)金神(こんじん)御詫(おわび)をいたして、044()立替(たてか)えを()ばして(もろ)ふて、045()(あいだ)一人(ひとり)でも(おほ)日本魂(やまとだましい)(いた)したさに、046(かみ)昼夜(ちゅうや)気苦労(きぐろう)をいたして()るから、047日本(にほん)神国(しんこく)人民(じんみん)なら、048チトは(かみ)(こころ)推量(すいりょう)いたして、049身魂(みたま)(みが)いて、050世界(せかい)御用(ごよう)()ちて(くだ)されよ。
051 モウ()(せま)りて()て、052絶対絶命(ぜったいぜつめい)であるから、053()ふする()()いぞよ。054(かみ)()けるぞよ。
055 日本(にほん)人民(じんみん)が、056(はや)改心(かいしん)をいたして(くだ)さらんと、057世界中(せかいじゅう)難渋(なんじゅう)(はげ)しくなりて、058(なに)()総損(そうぞこ)ないとなるぞよ。
059 日本(にほん)(くに)に、060(かみ)経綸(しぐみ)世界(せかい)(まこと)を、061がいこくは(なに)()らずに、062日本(にほん)(くに)我物(わがもの)にいたそうとして、063エライ(たく)みは(おく)(あそ)うて(せま)いから、064(ここ)まで九分九厘(くぶくりん)までは、065面白(おもしろ)(ほど)トントン拍子(びょうし)()たなれど、066(てん)時節(じせつ)(まい)りて、067悪神(わるがみ)()(ねん)()きとなりて、068(あく)輪止(りんど)まりで、069(むこ)ふの(くに)には()物狂(ものぐる)いを(いた)して()るなれど、070何国(どこ)からも仲裁(ちゅうさい)這入(はい)(こと)出来(でき)ず、071見殺(みごろ)しで、072(かみ)なら(たす)けねばならんなれど、073(あま)()強過(つよす)ぎて()仕様(しよう)()いぞよ。
074 ()(ほう)丑寅(うしとら)金神(こんじん)()(つよ)うて、075神々(かみがみ)()()はいで()()められて、076独神(ひとりみ)()りて(くや)しかりたなれど、077(これ)()けの修行(ぎょう)()ると(おも)ふて、078()()にはモウ変化(ばけ)(こと)()(とこ)まで、079()んな(こと)にも変化(ばけ)て、080(ここ)()りたので()るから、081モウ一種(ひといろ)変化(ばけ)たいと(おも)ふたなれど、082モウ変化(ばけ)(こと)()(よう)()りたと、083明治(めいじ)二十六(ねん)(もう)して()いたが、084()(うえ)(かみ)(まつ)りて(もら)うより仕様(しよう)()いと、085(なお)(もう)してありたぞよ。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→