霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サブスクのお知らせサイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい

明治四十三年旧九月十日

インフォメーション
種類:大本神諭 年月日:1910(明治43)年10月12日(旧9月10日)
神霊界掲載号:大正7年12月1日号(第75号) 5頁 神霊界八幡書店復刻版:第3巻 359頁 七巻本:第4巻 191頁 五巻本:未調査 三五神諭:なし 東洋文庫天の巻:なし 東洋文庫火の巻:271頁 連合会水の巻:なし 大本史料集成:未調査 庶民生活史料集成:100頁
概要: 備考:直の昇天後に拝読を許された タグ: データ凡例: データ最終更新日:2017-07-23 20:46:09 OBC :os151
001 (うしとら)金神(こんじん)国常立尊(くにとこたちのみこと)変性男子(へんじょうなんし)身魂(みたま)が、002世界(せかい)(とどめ)()さねば、003何時迄(いつまで)(この)()(おさ)まらんぞよ。004()建替(たてかへ)(なが)(かか)りて()りたら、005()(つぶ)れて(しま)ふて(たち)ては()かんから、006何事(なにごと)急速(いっさく)(らち)()(いた)経綸(しぐみ)であるぞよ。007(いま)()(かみ)じゃと(もう)して()りても、008邪神(わるがみ)()りて()るのが、009()あるぞよ。010()()るのが日本(にほん)(くに)(もと)日本魂(やまとだましい)薩張(さっぱ)り四ツ(あし)霊魂(みたま)()()りて()るから、011実地(じっち)日本魂(やまとだましい)性来(せうらい)(みが)けた守護神(しゅごうじん)さえ()りたら、012日本(にほん)世界(せかい)()んな(むご)(こと)には()らねども、013(いま)()()()れる(かみ)は、014(もと)(かみ)じゃと(もう)して()られても、015矢張(やっぱ)根本(こんぽん)神胤(たね)()いから、016性霊(せうらい)(ちが)ふから、017何時(いつ)()りても(まこと)()(こと)()りはせんぞよ。018日本魂(やまとだましい)(もう)すのは()(おと)されて、019(なが)(あいだ)神代(かみよ)一代(いちだい)苦労(くらう)艱難(かんなん)(くや)しい残念(ざんねん)(こば)りて()世界(せかい)(つく)りた生神(いきがみ)でないと、020実地(じっち)日本魂(やまとだましい)(たね)とは(もう)されんぞよ。021()(まこと)(もと)直々(じきじき)御魂(みたま)(たね)でありたら、022タタキ(つぶ)しても、023()かれても、024()はれても、025微躯(びく)とも(いた)さず、026(たん)()(みだ)れて(つぶ)れても、027(まこと)日本魂(やまとだましい)立直(たてなほ)して、028水晶(すいしょう)神世(かみよ)(いた)して、029(てん)御三体(おさんたい)大神様(おほかみさま)御渡(おわた)(もう)して、030御見(おみ)(もう)神力(しんりき)()るのが(まこと)生神(いきがみ)であるぞよ。031度目(どめ)天之岩戸(あまのゐわと)(びら)きは、032大事業(たいもう)であれども、033(まこと)一つを(たて)()いて、034(さら)つの()修理(いた)して(てん)大神様(おほかみさま)御命令(ごめいれい)(くざ)りて、035()世界(せかい)(かま)(やう)()るのは、036国常立尊(くにとこたちのみこと)御用(ごよう)であるぞよ。037国常立尊(くにとこたちのみこと)と、038(てん)(まし)()天照皇大神様(あまてらすすめおほかみさま)御妹子(おいもとご)椎日女岐美命(わかひめぎみのみこと)御魂(みたま)039変性男子(へんぜうなんし)(むかし)から是程(これほど)苦労(くらう)艱難(かんなん)(くや)しさ残念(ざんねん)さを忍耐(こば)りて()身魂(みたま)は、040世界(せかい)(ほか)には()いので()るぞよ。041(かね)草鞋(わらじ)世界中(せかいじう)何遍(なんべん)(たづ)ねて()ても、042()御魂(みたま)より(ちっ)とも(かは)らん御魂(みたま)()いぞよ。043()ふいふ身魂(みたま)であるから、044出口(でぐち)(なを)(なに)()けても六ケ敷(むつかしい)のであるぞよ。045変性男子(へんぜうなんし)宿(やど)りて()出口(でぐち)(なを)身魂(みたま)(おとこ)(おんな)と二つになりて、046(かみ)()(だい)(なが)(あいだ)苦労(くらう)艱難(かんなん)(ここ)まで(こば)(つめ)()(とく)()って、047三千世界(せかい)御地面(おつち)を、048(てん)大神様(おほかみさま)から請取(うけと)りて、049万古(まんご)末代(まつだい)(つづ)かす御用(ごよう)()りたぞよ。050(まこと)大望(たいもう)御役(おんやく)(こし)らへて御出(おいで)なさる()身魂(みたま)であるから、051今迄(いままで)()けたり(ばか)して()りたなれど、052モウ()けては()れん時節(じせつ)(せま)りて()たから、053天晴(あっぱれ)神界(しんかい)(おもて)()ちて、054世界(せかい)守護(しゅごう)(いた)さねば(くに)(つぶ)れるぞよ。055この身魂(みたま)が一つになりて世界(せかい)守護(しゅごう)(いた)さねば、056真正(まこと)神政(こと)出来(しゅったい)(いた)さんぞよ。057出口(でぐち)(かみ)(あら)はれて(とどめ)()さねば()らん時節(じせつ)(まゐ)りて()たぞよ。058(てん)()とが(そろ)ふて末代(まつだい)()(つづ)かすぞよ綾部(あやべ)()(もと)059世界(せかい)大本(おほもと)であるぞよ。060(これ)から三千(ねん)経綸(しぐみ)(ふた)()けて(さら)つの()立替(たてかへ)るので()るぞよ。061吃驚(びっくり)いたすなよ。062踏延(ふんのび)たり、063()()(ひと)多数(たっぴつ)出来(でき)ると(もう)して、064毎度(まいど)筆先(ふでさき)()らしてあるが、065何彼(なにか)時節(じせつ)(まゐ)りて()たぞよ。066(くち)()らしてある(こと)(みな)()()るぞよ。067世界(せかい)大本(おほもと)であるから、068(むかし)(まつ)()神政()復活(もど)して、069末代(まつだい)(うご)かぬ()(いた)綾部(あやべ)大本(おほもと)は、070世界(せかい)中心(まんなか)071出口(でぐち)(もと)で、072神宮(しんぐ)本宮(ほんぐ)(もと)(みや)()(かへ)るぞよ。073それに()いて大望(たいもう)(こと)出口(でぐち)(なを)には()せてあるぞよ。074(よろづ)(かみ)にも御存(ごぞん)じの()いと()()うな大望(たいもう)事業(こと)であるから、075(ねん)(ねん)()れておくので()るぞよ。
076 綾部(あやべ)大本(おほもと)末代(まつだい)変性男子(へんぜうなんし)御魂(みたま)出口(でぐち)(なを)霊系(ちすじ)()いと、077()(つづ)いては()かんぞよ。078肉体(にくたい)(おんな)御魂(みたま)国常立尊(くにとこたちのみこと)御魂(みたま)であるぞよ。079代々(だいだい)(つづ)(おんな)御世継(ごよつぎ)であるぞよ。080()(こと)大事(だいじ)(こと)であるから、081(ねん)()れて()いておくぞよ。082(これ)から結構(けっこう)筆先(ふでさき)(かか)すが、083何事(なにごと)(みな)その(とほ)りに()りて()るぞよ。084出口(でぐち)(なを)国常立尊(くにとこたちのみこと)御用(ごよう)使()いて(くれ)御取次(おんとりつぎ)であるなり、085出口(でぐち)○○は竜宮(りうぐう)乙姫殿(おとひめどの)御用(ごよう)奉仕(きかし)()るぞよ。086(もう)してある(こと)毛筋程(けすじほど)間違(まちが)いは()いぞよ。087()()(かみ)()りて勲功(てがら)()せるので()るぞよ。088(にん)御子(おんこ)末代(まつだい)()()(ひと)(いた)すぞよ。089苦労(くらう)(かたまり)(はな)(ひら)()(まゐ)りたぞよ。
090 で九ちなを 七十五さい めいじし十さんねんの九がつとをか しんの十がつの十三にちの よのかはりめのしるしぞよ。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→